資格試験・資格取得の情報サイト>公務員総合サイト>公務員試験とは?試験内容や合格率、試験対策までを徹底解説

多くの最終合格者を輩出している予備校TACが教える! 公務員試験とは?試験内容や合格率、試験対策までを徹底解説

公務員とは?

公務員試験ってわかり辛いですよね・・・?
私の年齢で大丈夫?日程や内容はどうなっているの?受ける自治体によって違うのかな? このページでは、そんなアナタのギモンにお答えします!受験資格から各種試験の詳細や攻略法(勉強法)まで役立つ情報がきっと見つかります!

公務員について詳しく知りたい方は!

公務員試験の情報まとめ

公務員になりたいと考え、公務員試験の受験を検討している方が気になる情報をまとめました。公務員試験の基本の情報や合格率・難易度、合格のための試験対策、面接対策が載っています。

どのような試験なのか、どのように対策すればいいのかを知りたい方は、ぜひ確認しておきましょう。

公務員試験の基本の「き」

まずは、公務員試験の基本の「き」から解説します。公務員試験の基本を知らなければ、十分な対策をおこなえません。

そこで、以下の情報をまとめました。

・一般的な公務員試験をモデルケースとした試験の流れと日程
・年齢・国籍などの受験資格
・具体的な内容とそれぞれの試験種(公務員種)に必要な試験形態
・併願受験する際の戦略


これらの公務員試験の基本情報を詳しくチェックしていきましょう。

年齢制限と受験資格

試験情報

公務員試験の流れと日程をわかりやすく解説!

試験を突破するには、試験を「知る」ことが重要です。 このページでは、一般的な公務員試験をモデルケースとして、どのような選抜過程があってどうすれば公務員になれるか?までのスケジュールと一緒に解説します。 また1次試験日程と、公務員試験受験生に必須の併願受験についても解説しています。 続きを読む »

年齢制限と受験資格

試験情報

公務員試験の年齢制限は?受験資格をしっかり知ろう!

公務員試験の受験資格は、概ね年齢と国籍要件のみです。学歴・職歴・性別などによる有利不利やハンデはなく、1次試験と2次試験の合計点数のみで合否が決まる公平かつ公正な就職試験ですから、新卒・既卒者・社会人、誰でも合格を… 続きを読む »

公務員の内容と種類

試験情報

公務員試験の内容と種類、具体的な対策ポイントおしえます!

公務員試験は、試験種ごとに出題される問題や形式が違います。そのため、しっかりと内容を把握せずに試験に挑戦することは、無理難題に近い行為。 このページでは、公務員試験の具体的な内容と、それぞれの試験種(公務員種)に必要な試験形態を解説します。 本命の試験種はしっかりと押さえておきましょう! 続きを読む »

併願について

試験情報

併願受験はやらなきゃ損!知っておくべきポイントは?

公務員試験は就職試験です。 民間企業の就職活動で「本命の1社しか受けていません」という人がほとんどいないように、「なんとなく公務員になりたいな・・・」という人も、「絶対に●●で働きたい!」と志望先が決まっている人も、できる限り多くの公務員試験を併願受験する戦略を立てましょう。 続きを読む »

公務員試験の合格率や難易度

公務員になるためには、試験に合格しなければなりません。

公務員には、総務省や国土交通省などの省庁の職員や、国税専門家、裁判所職員などの国家公務員や全国各地の都道府県などに勤める地方公務員などさまざまな職種があります。職種によって試験科目や配点などが異なるため、難易度ははっきりと比べられるわけではありません。

とはいえ、公務員試験の合格率や難易度を理解しておくことで、自身が受験する際のイメージをしやすくなるでしょう。公務員試験の合格率や難易度は、以下からチェックしていきましょう。

pass_rate_top.jpg

試験情報

公務員試験の合格率はどのくらい?
職種別・試験種別の合格率や合格ラインも紹介

安定した収入を見込める公務員ですが、就職するためには「公務員試験」に合格しなければなりません。そして公務員試験はいくつもの種類があり、その難易度もそれぞれ異なります。そこで本記事では、公務員試験に分類される、各試験の合格率からその難易度について解説していきます。 続きを読む »

公務員試験難易度

試験勉強

公務員試験の職種別難易度や勉強で押さえておきたいこと

就職市場で人気を誇る公務員ですが、公務員試験が難しすぎると感じる人も多いようです。
そこで今回は、公務員試験の難易度はどのくらいなのかについて職種別に解説します。 勉強で押さえておきたいポイントも紹介するため… 続きを読む »

公務員試験合格のための試験対策

それでは、公務員試験合格のためには実際どのように対策すれば良いのでしょうか。合格するために必要な勉強時間について、一般的な勉強時間に加えて大学生が公務員試験対策をする場合の勉強時間も解説します。

また勉強スケジュールの立て方や勉強を始める時期、過去問を活用するポイント、論文の書き方やルール、公務員の予備校(専門学校)に通うメリットや選び方などもあわせてチェックしていきましょう。

公務員試験の勉強はいつから始める?おすすめの勉強法を紹介

試験対策

公務員試験の勉強はいつから始める?
おすすめの勉強法を紹介

公務員試験の勉強は、合格から逆算して計画的にスタートするのがおすすめです。学習時間を確保しながら、効率よく学んでいきましょう。
この記事では、公務員試験の勉強を始める時期について解説します。おすすめの勉強法も併せて参考にしてください。 続きを読む »

past_questions_top.jpg

試験対策

公務員試験は過去問対策が重要!
大卒の対策のポイントを解説

効率よく公務員試験に合格するには、過去問をうまく活用するのがおすすめです。しかし、どのように過去問で試験対策をすればいいかわからない方もいるでしょう。そこで今回は、公務員試験対策で過去問を活用するポイントを解説します。続きを読む »

論文対策

試験対策

公務員試験の論文の書き方やルール、採点基準を確認!

公務員はビジネスの場面で正しい文章を書く力が求められるため、公務員試験で作文(論文)が課されます。
そこで今回は、公務員試験で課される作文(論文)の書き方や採点基準を解説します。 続きを読む »

mathematics_process_top.jpg

試験対策

公務員試験の数的処理とは?
過去問を使用した対策のポイントを解説

数的処理は公務員試験の教養試験(基礎能力試験)で出題される科目のひとつです。この記事では、公務員試験における数的処理の重要性などを解説します。数的処理の4分野や対策をする際のポイントまで紹介するため、試験合格を目指す方は… 続きを読む »

spiと公務員試験の関係性.jpg

試験対策

SPIと公務員試験の関係性は?違いや併願する際のポイントを詳しく解説

SPIと公務員試験とは違う試験であるものの、共通している点もあります。この記事では、SPIの概要や公務員試験との関係、共通する点、出題範囲などを解説します。併願する際の4つのポイントまで紹介するため、試験について詳しく… 続きを読む »

公務員試験に合格するために必要な勉強時間と学習すべき範囲を解説

試験対策

公務員試験に合格するために必要な勉強時間と学習すべき範囲を解説

公務員試験合格のために必要な勉強時間は約1000〜1500時間!?
近年の事例も交えつつ、公務員試験に合格するために必要とされる勉強時間・学習範囲・効果的な勉強方法を解説します! 続きを読む »

aptitude_test_top.jpg

試験対策

公務員試験の適性検査とは?
試験内容や対策のポイントを解説

公務員試験には「適性検査」があります。適性検査には「性格適性検査」「職場適応性検査」「事務適性検査」の3種類に大別され、このうち「事務適性検査」は名称が検査であっても…続きを読む »

公務員の予備校(専門学校)って?メリット・選び方・学費について

試験対策

公務員の予備校(専門学校)って?
メリット・選び方・学費について

公務員になるにはまず、公務員試験に合格しなければなりません。もちろん、この試験は誰でも合格できるわけではなく、場合によっては非常に難解なこともあります。本記事では、公務員の予備校(専門学校)について、通うメリットや選び方、学費、期間を紹介します。 続きを読む »

university_student_study_hours_top.jpg

試験勉強

大学生の公務員試験の勉強時間は?勉強を進める際のフローまで解説

公務員試験は科目数が多いため、十分な知識を備えるには勉強時間の確保が重要です。この記事では、大学生が公務員試験対策をする際の勉強時間を解説します。 続きを読む »

application_merit_banner1.jpg

ポイント

公務員と民間併願は可能!
メリットや受ける際のポイントを解説

就職や転職活動を行うなかで、公務員と民間企業の両方を受けたいと考える人もいるでしょう。併願すると試験対策の難易度は上がるものの、実現性が低いわけではありません。この記事では、公務員と民間併願をする際のメリットとポイントについて… 続きを読む »

公務員試験の勉強スケジュールの立て方

ポイント

公務員試験の勉強スケジュールの立て方!
必要な勉強時間を把握しよう

公務員試験の勉強スケジュールは、自分が確保できる時間試験までの日数などによって調整するのがポイントです。計画的に合格を勝ち取るためのコツ注意点などを… 続きを読む »

公務員試験合格のための面接対策

公務員試験は、試験の合否を判断する際のポイントとして、面接試験のウエイトが高いケースが多いといわれています。そのため、公務員試験に合格するためには、面接対策が重要な要素のひとつです。

そこで、公務員試験の面接の種類や対策、どこで練習できるのか、よく聞かれる質問例などをまとめました。さらに、公務員の職場の雰囲気や業務を知れるインターンシップに関する情報も解説します。

公務員試験は面接が大事!種類や対策、どこで練習できるかなどを解説

試験対策

公務員試験は面接が大事!
種類や対策、どこで練習できるかなどを解説

公務員は多くの方が志望する職種であり、倍率が高いです。そのうえ面接試験のウエイトが高いケースが多く、対策が必要だといわれています。 この記事では、公務員試験の面接に関する内容を解説します。受かる人と落ちる人の特徴… 続きを読む »

国家一般職の官庁訪問とは?

試験対策

国家一般職の官庁訪問とは?概要や対策方法までを詳しく解説

国家一般職の採用試験に合格するためには、官庁訪問が大きなポイントになります。しかし、制度が複雑であるため、採用試験の中でどのような位置づけにあるのかよくわからないという方もいるでしょう。ここでは、官庁訪問の概要・スケジュール続きを読む »

公務員にもインターンシップがある!メリットや注意点について解説

試験対策

公務員にもインターンシップがある!
メリットや注意点について解説

公務員の職種は多岐にわたるものの、業務内容を知る機会が多いとは言えません。公務員のインターンシップは、公務員の職場の雰囲気や業務を知るだけでなく、志望動機を深めることにつながる貴重な機会です。本記事では… 続きを読む »

公務員試験の自己PR

試験対策

公務員試験の自己PRは重要?書き方やポイントを詳しく解説

公務員試験の受験生のなかには、自己PRを軽視する人がいます。しかし、公務員試験は職員を採用する試験であり、そこでは自己PRも特に重要です。自己PRを軽視し対策を怠ると試験に合格するのは難しいでしょう。この記事では、自己PRの重要性を…続きを読む »

合格のポイントも押さえよう公務員の面接でよく聞かれる質問例を紹介!

ポイント

合格のポイントも押さえよう!
公務員の面接でよく聞かれる質問例を紹介

「面接では何を聞かれるのだろうか」と不安に思う人もいるかもしれません。しかし、質問内容を事前に予測できていれば、受け答えしやすくなるでしょう。 この記事では、公務員の面接でよく聞かれる質問例を紹介します。合格するためのポイントも… 続きを読む »

               

公務員のことがまるわかり!TAC“秘伝のレジュメ”をプレゼント

               
                   

公務員を検討し始めた方へ向けたガイダンス「ゼロから教えて!公務員」で配られる、TAC秘伝のレジュメをプレゼント!公務員のなり方・どんな仕事があるのかなど丁寧に解説しています。

公務員についての疑問が解消される、ポイントを押さえた資料をぜひご覧ください!

komuin_lp01.jpg

無料登録フォームはこちら!すぐにダウンロードできます!

                               
           

各試験種の対策・勉強法について

公務員試験には国家一般職・総合職や地方上級、市町村役所、外務専門職、技術職などがあります。これらのさまざまな試験種ごとに、試験の内容や対策のポイントなどが異なるため、自分が目指したい職種に向けた取り組みが必要です。

それでは、試験種ごとの対策・勉強法について、詳しくチェックしていきましょう。

公務員試験に合格するための3つのポイント

公務員試験に合格するために重要なポイントは、「十分な情報収集を行うこと」「学習(勉強)スケジュールをしっかりと立てること」「予備校を利用すること」です。それぞれのポイントを解説します。

1.情報収集を行う

一言で公務員といっても、国家公務員や地方公務員、さらに事務系なのか建築などの技術職なのか看護師かなど、さまざまな職種があります。それに応じて試験科目・配点・面接試験の内容が異なるため、十分な情報収集をして対策をたてることが重要です。

さらに、試験のレベルが大卒の方なのか高卒の方なのかなどでも受ける試験への適切な対策などが違うこともあります。まずは公務員試験について、正しく情報収集を行うようにしましょう。

2.学習(勉強)スケジュールを立てる

公務員試験の筆記試験の科目数や専門性、面接試験対策の必要性などを考えると、計画性がないままに学習を進めていくことは困難です。必要な勉強時間などをもとにスケジュールを立てないままでは、公務員試験の日までに学習を終えることができない可能性もあるでしょう。

膨大な量のある筆記試験の対策に効率よく取り組み、合格をつかむためには、事前に学習(勉強)スケジュールを立てておくことをおすすめします。受験する職種を決めて勉強する科目の種類と量がわかるようにしてから、一次試験日の日付けから逆算した計画を立てることが重要です。

3.予備校を利用する

公務員試験を独学で進めていくために、自分にあった職種を理解したり、試験に関する適切な情報を十分に収拾したりすることは難易度が高いです。予備校を活用すれば、受験対策に必要なエネルギーと時間を節約して、本当に取り組むべき学習に力を入れられるようになります。

公務員になりたい気持ちがあり、やる気もあるのに勉強に十分な時間をさけずにいるよりも、経験豊富なプロの手を借りて効率的に理解を深めていければ、合格に近付けることでしょう。

[PR]本気で大卒程度の公務員試験で最終合格を勝ち取りたいなら、TACです!

公務員試験は、筆記試験と人物試験の両方を突破してこそ意味があり、予備校の実力は、最終合格者を何人輩出したかに表れます。
万全のカリキュラムをご用意してお待ちしておりますので、ぜひご検討ください!

コンテンツ一覧

  • 公務員の種類(職種)と仕事内容へのリンク
  • 公務員に転職へのリンク
  • 公務員試験とは?へのリンク
  • 公務員試験の受験資格・年齢制限へのリンク
  • 公務員試験の流れ日程へのリンク
  • 公務員試験の内容と種類へのリンク
  • 国家公務員試験倍率へのリンク
  • 地方公務員試験倍率へのリンク
  • 公務員試験併願へのリンク
  • 公務員試験科目・出題傾向へのリンク
  • 地方上級公務員・国家一般職対策へのリンク
  • 国家総合職対策へのリンク
  • 理系公務員(技術職)対策へのリンク
  • 警察官・消防官(公安系公務員)対策へのリンク
  • 外務専門職(外交官)対策へのリンク
  • 心理職・福祉職公務員
  • 公務員試験教養択一(基礎能力)対策へのリンク
  • 公務員試験専門択一対策へのリンク
  • 公務員試験論文対策へのリンク
  • 公務員試験面接(人物試験)対策へのリンク
  • 経験者採用
  • ガイダンス
  • 官公庁・自治体リンク集へのリンク
  • よくある質問
  • トライアルパック
  • TAC強み
  • 特別セミナー
  • よくある質問
  • インターンシップ
  • 家賃補助
  • 労働時間
  • 予備校(専門学校)
  • 専門職
  • 民間併願
  • 面接が大事
  • 女性活躍
  • 勉強法
  • 質問例
  • 難易度
  • 作文対策
  • 勉強時間
  • 勉強スケジュール
  • 出身大学
  • 講師コラム
  • 勉強時間

もっと見る

戻る

進む

公務員への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談