3回連続無料体験入学のご案内
TAC公務員講座では、お申込み前に実際の講義を3回連続で無料で体験受講し、雰囲気を体感できます。
まずは初回講義「オリエンテーション」にお越しください!
オンラインで体験
参加の流れと注意事項<事前に必ずご確認ください>
-
参加の流れ
(1)ZoomはPC・スマホ・タブレットのいずれかからもご利用いただけます。
スマホ・タブレットからご覧いただく場合は、最新のアプリ(Zoom Cloud Meeting)をダウンロードしてください。
※アプリは無料。IDの作成は不要です。
(2)当日、開始時間の5分前になりましたら前日にメールにてお送りするURLよりご参加ください。
(3)PCの場合は、URLをクリックして入室してください。スマホ・タブレットの場合は、URLをクリックするとアプリが開いてつながります。
※今回のイベントでは、参加者のお顔やお名前が他の参加者に見えることはありません。 -
注意事項
※ご参加いただくためのURLはご予約のメールアドレス宛に送信いたします。予め「@em.tac-school.co.jp」からの受信許可設定をお願いいたします。
迷惑メールフォルダ等に受信される場合もありますので、受信BOX以外のフォルダもご確認ください。
※イベント運営を妨げる行為があった場合、強制退出とする場合があります。
※セミナーの録画・録音は禁止とさせていただきます。
※ご利用の端末およびインターネット環境によっては視聴に不具合が生じる場合があります。通信障害についての責任は負いかねますので、事前にテスト等をお願いします。
※アプリダウンロードや視聴にかかる通信料は参加者のご負担となります。
※質疑応答では全てのご質問にご回答できるものではございません。また、オンライン配信の性質上、個別の詳細なご質問、ご相談にはお答えできかねますので予めご了承ください。 -
当イベントについてのお問合せ
TAC公務員講座 0120-555-962
受付時間 12:00~17:00(土日祝を除く)

ネットでは教えてくれない情報満載!公務員試験の対策方法を伝授します!
担当:原 真樹 通信講座担任講師
公務員試験突破を目指す皆様一人一人に寄り添い、合格までサポートします。これまで多くの合格者を輩出。
【事務系職種】地方上級、国家一般職(大卒)等 初回講義『オリエンテーション』
-
日時
6/16(木)17:30
-
対象
学生・既卒・社会人
-
内容
●効果的な学習方法
●試験種別の傾向分析
●TACの合格カリキュラム -
受付中
動画チャンネルで体験入学
おうちでTAC
オンライン講座説明会&無料体験入学
校舎で体験入学
教室クラス体験入学の流れ
-
STEP 1
実施日を確認以下の体験入学実施日をご覧の上、ご希望の校舎・日時をご確認ください。お好きな校舎の講義にご参加いただけます。1~3回目それぞれ異なる校舎での参加もOK!
-
STEP 2
ご来校【予約不要】初回講義「オリエンテーション」にご参加ください。ご予約は不要ですので、直接教室へお越しください。オリエンテーションは90分~120分程度です。
-
STEP 3
体験入学2・3回目引き続き、各科目の講義をご受講いただけます。参加者には体験用テキストをプレゼントします。各科目の講義時間は180分程度です。
-
まずは初回講義の
体験がオススメオリエンテーションから順にご参加いただくことをおすすめしますが、2回目・3回目の講義からご参加いただくことも可能です。
体験入学実施日・開講校舎
(2023年合格目標/24年合格目標1年目)
大学生はもちろん、既卒者・社会人にもオススメ!
2回目・3回目からの参加もOKです!
-
関東地区
-
北海道・東北・東海・関西・中国・九州地区
新宿校(平日クラス)
2023年合格目標
-
1回目
6/3(金)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/10(金)18:30~
数的推理1 -
3回目
6/17(金)18:30~
数的推理2
-
1回目
6/14(火)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/15(水)18:30~
数的推理1 -
3回目
6/17(金)18:30~
数的推理2
-
1回目
7/6(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/7(木)18:30~
数的推理1 -
3回目
7/11(月)18:30~
政治学1
-
1回目
8/3(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/5(金)18:30~
憲法1 -
3回目
8/9(火)18:30~
憲法2
新宿校(土日クラス)
2023年合格目標
-
1回目
6/11(土)13:00~
オリエンテーション -
2回目
6/18(土)13:00~
数的推理1 -
3回目
6/25(土)13:00~
数的推理2
-
1回目
7/23(土)16:30~
オリエンテーション -
2回目
7/31(日)13:00~
世界史1 -
3回目
8/6(土)16:30~
判断推理1
-
1回目
8/6(土)13:00~
オリエンテーション -
2回目
8/6(土)16:30~
判断推理1 -
3回目
8/20(土)13:00~
マクロ経済学1
横浜校(平日クラス)
2023年合格目標
-
1回目
5/10(火)18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/17(火)18:30~
憲法1 -
3回目
5/23(月)18:30~
数的推理1
-
1回目
5/18(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/20(金)18:30~
憲法1 -
3回目
5/23(月)18:30~
数的推理1
-
1回目
6/8(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/15(水)18:30~
憲法1 -
3回目
6/21(火)18:30~
数的推理1
-
1回目
6/17(金)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/21(火)18:30~
数的推理1 -
3回目
6/22(水)18:30~
憲法1
-
1回目
7/1(金)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/7(木)18:30~
政治学1 -
3回目
7/14(木)18:30~
政治学2
-
1回目
8/5(金)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/9(火)18:30~
数的推理1 -
3回目
8/16(火)18:30~
数的推理2
横浜校(土日クラス)
2023年合格目標
-
1回目
6/4(土)13:00~
オリエンテーション -
2回目
6/4(土)16:30~
数的推理1 -
3回目
6/11(土)13:00~
憲法1
-
1回目
7/9(土)9:00~
オリエンテーション -
2回目
7/16(土)16:30~
判断推理1 -
3回目
7/23(土)16:30~
判断推理2
-
1回目
8/20(土)9:00~
オリエンテーション -
2回目
8/27(土)13:00~
判断推理1 -
3回目
9/3(土)13:00~
判断推理2
水道橋校
2023年合格目標
-
1回目
5/11(水) 18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/18(水) 18:30~
憲法1 -
3回目
5/20(金) 18:30~
数的推理1
-
1回目
5/19(木) 18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/20(金) 18:30~
数的推理1 -
3回目
5/23(月) 18:30~
憲法1
-
1回目
6/6(月) 18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/7(火) 18:30~
政治学1 -
3回目
6/9(木) 18:30~
憲法1
-
1回目
7/1(金) 18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/8(金) 18:30~
数的推理1 -
3回目
7/15(金) 18:30~
数的推理2
-
1回目
8/1(月) 18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/3(水) 18:30~
憲法1 -
3回目
8/4(木) 18:30~
ミクロ経済学1
早稲田校
2023年合格目標
-
1回目
6/8(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/15(水)18:30~
憲法1 -
3回目
6/22(水)18:30~
憲法2
-
1回目
7/4(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/8(金)18:30~
判断推理1 -
3回目
7/15(金)18:30~
判断推理2
-
1回目
8/4(木)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/8(月)18:30~
数的推理1 -
3回目
8/9(火)18:30~
民法1
池袋校
2023年合格目標
-
1回目
6/8(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/13(月)18:30~
数的推理1 -
3回目
6/20(月)18:30~
数的推理2
-
1回目
7/6(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/8(金)18:30~
数的推理1 -
3回目
7/12(火)18:30~
憲法1
-
1回目
8/1(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/2(火)18:30~
憲法1 -
3回目
8/3(水)18:30~
政治学1
渋谷校
2023年合格目標
-
1回目
5/11(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/17(火)18:30~
数的推理1 -
3回目
5/23(月)18:30~
政治学1
-
1回目
5/19(木)18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/23(月)18:30~
政治学1 -
3回目
5/24(火)18:30~
数的推理1
-
1回目
6/9(木)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/16(木)18:30~
憲法1 -
2回目
6/23(木)18:30~
憲法2
-
1回目
7/6(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/8(金)18:30~
数的推理1 -
2回目
7/12(火)18:30~
数的推理2
-
1回目
8/19(金)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/22(月)18:30~
憲法1 -
2回目
8/29(月)18:30~
憲法2
立川校
2023年合格目標
-
1回目
5/9(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/16(月)18:30~
憲法1 -
2回目
5/19(木)18:30~
政治学1
-
1回目
5/17(火)18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/19(木)18:30~
政治学1 -
3回目
5/23(月)18:30~
憲法1[後発]
-
1回目
6/1(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/3(金)18:30~
数的推理1 -
3回目
6/10(金)18:30~
数的推理2
-
1回目
7/6(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/11(月)18:30~
ミクロ経済学1 -
3回目
7/12(火)18:30~
憲法1
-
1回目
8/19(金)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/24(水)18:30~
数的推理1 -
3回目
8/31(水)18:30~
数的推理2
中大駅前校
2023年合格目標
-
1回目
5/10(火)17:30~
オリエンテーション -
2回目
5/17(火)17:30~
数的推理1 -
3回目
5/23(月)17:30~
政治学1
-
1回目
5/19(木)17:30~
オリエンテーション -
2回目
5/23(月)17:30~
政治学1 -
3回目
5/24(火)17:30~
数的推理1
-
1回目
6/2(木)17:30~
オリエンテーション -
2回目
6/9(木)17:30~
憲法1 -
3回目
6/16(木)17:30~
憲法2
-
1回目
7/1(金)17:30~
オリエンテーション -
2回目
7/5(火)17:30~
判断推理1 -
3回目
7/6(水)17:30~
ミクロ経済学1
-
1回目
8/17(水)17:30~
オリエンテーション -
2回目
8/19(金)17:30~
民法1 -
3回目
8/22(月)17:30~
政治学1
町田校
2023年合格目標
-
1回目
5/9(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/16(月)18:30~
数的推理1 -
3回目
5/20(金)18:30~
憲法1
-
1回目
5/18(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/20(金)18:30~
憲法1 -
3回目
5/25(水)18:30~
数的推理1
-
1回目
6/6(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/8(水)18:30~
数的推理1 -
3回目
6/13(月)18:30~
数的推理2
-
1回目
7/4(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/5(火)18:30~
ミクロ経済学1 -
3回目
7/8(金)18:30~
憲法1
-
1回目
8/18(木)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/22(月)18:30~
数的推理1 -
3回目
8/29(月)18:30~
数的推理2
大宮校
2023年合格目標
-
1回目
5/10(火)18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/13(金)18:30~
憲法1 -
3回目
5/23(月)18:30~
政治学1
-
1回目
5/19(木)18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/23(月)18:30~
政治学1 -
3回目
5/25(水)18:30~
憲法1
-
1回目
6/2(木)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/6(月)18:30~
憲法1 -
3回目
6/7(火)18:30~
数的推理1
-
1回目
7/7(木)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/8(金)18:30~
政治学1 -
3回目
7/14(木)18:30~
判断推理1
-
1回目
8/18(木)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/25(木)18:30~
憲法1 -
3回目
9/1(木)18:30~
憲法2
津田沼校
2023年合格目標
-
1回目
5/10(火)18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/18(水)18:30~
数的推理1 -
3回目
5/23(月)18:30~
政治学1
-
1回目
5/19(木)18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/23(月)18:30~
政治学1 -
3回目
5/25(水)18:30~
数的推理1
-
1回目
6/7(火)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/10(金)18:30~
憲法1 -
3回目
6/17(金)18:30~
憲法2
-
1回目
7/5(火)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/7(木)18:30~
ミクロ経済学1 -
3回目
7/12(火)18:30~
数的推理1
-
1回目
8/18(木)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/25(木)18:30~
数的推理1 -
3回目
8/31(水)18:30~
政治学1
札幌校
2023年合格目標
-
1回目
6/2(木)18:20~
オリエンテーション -
2回目
6/8(水)18:20~
数的推理1 -
3回目
6/9(木)18:20~
政治学1
-
1回目
7/4(月)18:20~
オリエンテーション -
2回目
7/11(月)18:20~
憲法1 -
3回目
7/18(月)18:20~
憲法2
-
1回目
8/3(水)18:20~
オリエンテーション -
2回目
8/10(水)18:20~
判断推理1 -
3回目
8/17(水)18:20~
判断推理2
仙台校
2023年合格目標
-
1回目
6/1(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/3(金)18:30~
憲法1 -
3回目
6/8(水)18:30~
数的推理1
-
1回目
7/4(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/7(木)18:30~
政治学1 -
3回目
7/14(木)18:30~
政治学2
-
1回目
8/1(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/2(火)14:00~
憲法1 -
3回目
8/4(木)14:00~
憲法2
名古屋校
2023年合格目標
-
1回目
6/3(金)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/6(月)18:30~
憲法1 -
3回目
6/13(月)18:30~
憲法2
-
1回目
7/1(金)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/8(金)18:30~
判断推理1 -
3回目
7/12(火)18:30~
ミクロ経済学1
-
1回目
8/5(金)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/9(火)18:30~
憲法1 -
3回目
8/16(火)18:30~
憲法2
京都校
2023年合格目標
-
1回目
5/12(木)18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/16(月)18:30~
ミクロ経済学1 -
3回目
5/17(火)18:30~
数的推理1
-
1回目
6/22(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/24(金)18:30~
憲法1 -
3回目
6/28(火)18:30~
判断推理1
-
1回目
7/20(水)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/22(金)18:30~
憲法1 -
3回目
7/29(金)18:30~
憲法2
梅田校
2023年合格目標
-
1回目
5/9(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/10(火)18:30~
憲法1 -
3回目
5/11(水)18:30~
数的推理1
-
1回目
6/3(金)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/7(火)18:30~
憲法1 -
3回目
6/14(火)18:30~
憲法2
-
1回目
7/1(金)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/5(火)18:30~
憲法1 -
3回目
7/6(水)18:30~
数的推理1
なんば校
2023年合格目標
-
1回目
5/10(火)18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/11(水)18:30~
憲法1 -
3回目
5/12(木)18:30~
数的推理1
-
1回目
6/6(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/8(水)18:30~
憲法1 -
3回目
6/15(木)18:30~
憲法2
-
1回目
7/4(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/6(水)18:30~
憲法1 -
3回目
7/7(木)18:30~
数的推理1
神戸校
2023年合格目標
-
1回目
5/9(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
5/10(火)18:30~
憲法1 -
3回目
5/16(月)18:30~
数的推理1
-
1回目
6/2(木)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/7(火)18:30~
憲法1 -
3回目
6/14(火)18:30~
憲法2
-
1回目
7/4(月)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/5(火)18:30~
憲法1 -
3回目
7/11(月)18:30~
数的推理1
広島校
2023年合格目標
-
1回目
6/7(火)18:30~
オリエンテーション -
2回目
6/10(金)18:30~
数的推理1 -
3回目
6/17(金)18:30~
数的推理2
-
1回目
7/5(火)18:30~
オリエンテーション -
2回目
7/12(火)18:30~
憲法1 -
3回目
7/19(火)18:30~
憲法2
-
1回目
8/4(木)18:30~
オリエンテーション -
2回目
8/8(月)18:30~
ミクロ経済学1 -
3回目
8/11(木)18:30~
数的推理1
福岡校
2023年合格目標
-
1回目
6/1(水)18:45~
オリエンテーション -
2回目
6/2(木)18:45~
数的推理1 -
3回目
6/6(月)18:45~
憲法1
-
1回目
7/4(月)18:45~
オリエンテーション -
2回目
7/8(金)18:45~
憲法1 -
3回目
7/15(金)18:45~
憲法2
-
1回目
8/8(月)18:45~
オリエンテーション -
2回目
8/9(火)18:45~
ミクロ経済学1 -
3回目
8/10(水)18:45~
民法1
体験入学実施日・開講校舎
(2022年合格目標)
ビデオブースで体験視聴【要予約】

TAC各校のビデオブースでお好きな講義を体験視聴できます。
視聴前日までに視聴する校舎受付までお電話でご予約をお願い致します。
【ビデオブース利用時間】
(1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30
(3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30
※日曜日は(4)の時間帯はありません。
※受講可能な曜日・時間帯は一部校舎により異なります。
※年末年始・夏期休業・その他特別な休業以外は、通常平日・土日祝祭日にご覧いただけます。
※予約時にご希望日とご希望時間帯を合わせてお申込みください。
※基本講義の中からお好きな科目をご視聴いただけます。(視聴できる科目は時期により異なります)
※TAC提携校での体験視聴につきましては、提携校各校へお問合せください。
入会までのオススメプラン!
