資格試験・資格取得の情報サイト>教員採用試験>教員採用試験|京都府 教員採用試験

みんなが知りたい情報をまとめました! 京都府 教員採用試験の「日程・倍率・試験内容」

京都府教員採用試験

いつどんな試験が実施されるの?筆記試験にはどんな傾向があるの?面接試験はどのように実施されるの?実施要項を見ただけではわからない、ちょっと踏み込んだ内容をTACが解説します。

【1】京都府 教員採用試験はいつ実施されるの?

京都府の公立学校で教員として働くには、京都府教育委員会(または京都市教育委員会)が実施する採用選考を受験することになります。毎年夏に1回実施され、秋に合格発表があり、年明けから3月の期間で配属校が決まり、4月から働くことになります。

どうすれば、京都府の公立学校の先生になれますか?

女学生
会計士

京都府教育委員会が実施する採用選考に合格すれば、翌年の4月から働くことになります。

大学4年生で受験するのですね。採用選考はいつ実施されるのですか?

女学生
会計士

京都府は1次試験と2次試験の2段階の試験となっていますが、例年1次試験は6月の第4土曜日(筆記試験)、および7月の第1土曜・日曜日、第2土曜・日曜日の指定する1日(面接試験)2次試験は8月中下旬に実施されます。

★2024年実施試験から、1次試験は6月16日を全国共通の実施日として示す方針が示されました。(文部科学省2023年5月末)

ひえええ。。5~6月に教育実習があるので、ちょっと不安です。
いつ頃から勉強を始めればいいのでしょうか?

女学生
会計士

受験する前の年の春~秋ごろから準備を始めるとよいでしょう。
大学生の場合は、大学3年生の夏休み明けに始める方が多いですね。

ちなみに、他の自治体と併願はできますか?

女学生
会計士

試験日程が違えば、併願は可能です。ただし関西なら関西で、ブロックごとに1次試験日が統一されていますので、近隣自治体での併願は難しいでしょう。

京都府 教員採用試験 日程(2023年実施試験)

出願期間 [インターネット]4/20(木)~5/22(月)12:00
1次試験 [筆記試験]6/24(土)
[面接試験]7/1(土)~2(日)、8(土)~9(日)のうち指定する1日
1次試験合格発表 8/1(火)予定
2次試験 [実技試験]8/15(火)~16(水)のうち指定する日
[面接試験]8/21(月)~26(土)のうち指定する日
2次試験合格発表 9/19(火)予定

【2】京都府 教員採用試験の倍率は?

近年は採用者数が多く倍率は底と言われていますが、その最大の要因である、かつて大量採用された時代の教員の大量退職の波も落ち着いてきており、倍率は今後上昇する見込みとなっています。また、自治体や校種・教科によって、倍率は大きく異なるので注意が必要です。

倍率低下が続き、教員になりやすい状況と聞きました。

男子学生
会計士

今の全国平均倍率は4倍前後ですので、20年前の10倍を超えていたときと比べると、格段に教員になりやすい状況と言えますね。

これから倍率はどうなるのでしょうか?低倍率は続くのでしょうか?

男子学生
会計士

いまこんなに低倍率なのは、どうしてだと思いますか?
一番の要因は、採用者数が多いからなんです。かつて大量採用した時代の教員が大量に退職しているためで、その補充で新規採用が多くなっているのです。実は、その退職の波も落ち着いてきており、今後退職者数は減っていく見込みであることから、これからは倍率は上昇すると言われています。

早いうちに合格した方がよいということですね。不合格になったら臨時的任用教員で働く道もあるなあと思っていましたが1発合格できるように頑張ろうと思います。

男子学生

京都府 教員採用試験 倍率(2022年実施試験)

※(  )内は前年の数字です。

小学校全科 2.6倍(3.0倍)
中学校国語 2.8倍(4.8倍)
中学校社会 7.3倍(7.7倍)
中学校数学 4.2倍(5.9倍)
中学校理科 2.2倍(2.8倍)
中学校保健体育 8.3倍(13.4倍)
中学校英語 3.5倍(3.8倍)
高等学校国語 4.4倍(2.3倍)
高等学校地歴公 4.6倍(6.5倍)
高等学校数学 6.8倍(7.7倍)
高等学校理科 3.6倍(7.2倍)
高等学校保健体育 7.7倍(11.3倍)
高等学校英語 3.3倍(2.5倍)
特別支援 2.3倍(2.4倍)
養護教諭 7.4倍(5.5倍)
栄養教諭 4.3倍(8.3倍)

恐れ入りますが、非掲載の校種・教科につきましては、京都府教育委員会ホームページをご覧ください。

【3】京都府 教員採用試験の内容は?

試験の内容が知りたいです。

女学生
会計士

一般選考では、1次試験で、論文試験教職教養試験専門教養試験面接試験の4つの試験が実施されます。面接試験の形式は、小学校・特別支援は個人面接、中学校・高校・養護・栄養は集団面接です。合格基準は、論文と教職教養と専門教養について、それぞれ基準点を満たした者のうち、面接評価上位の者から1次試験合格となっており、面接試験で合否が決まることに注意が必要です。

論文と教職教養と専門教養の基準点とは、どのくらいなのでしょう?

女学生
会計士

論文はA・B・Cの3段階評価のうちA・BならOK。専門教養は、校種教科によって基準点が異なっています。以下は2022年実施試験の情報ですが、参考にしてください。※2022年実施試験では、コロナ禍の影響で教職教養は2次試験で実施されたため非掲載。
[小学校]平均点の90%以上
[中学校社会]平均点の95%以上
[中学校理科]平均点の70%以上
[中学校他教科]平均点の85%以上
[高校理科]平均点の90%以上

[高校他教科]平均点の100%以上

[特別支援]平均点の70%以上
[養護・栄養]平均点の90%以上
また、人物重視の観点から、 「小学校において面接点が80点以上の者については、専門教科における得点がそれぞれの平均点の80%以上で合格とする。また、受験者の少ない校種・教科において、面接点が70点以上の者については、専門教養における得点がそれぞれの平均点の80%以上で合格とする。」と、面接評定が特に良い方は基準点が優遇されるようです。

2次試験では何が実施されるのでしょうか?

男子学生
会計士

2次試験では、個人面接教育実践力テスト(模擬授業)、一部校種教科では実技試験が実施されます。
なお、最終合否は2次試験の結果だけで決まるようです。

筆記試験は足きりで、合否は面接試験のみで決まるということなんですね。

男子学生
会計士

京都府は、全国的にみても特に人物重視の自治体だと言えますね。筆記試験の基準点もそんなに高くはありませんので、とにかく面接対策を入念に行っていく必要があるでしょう。

TACのサービス・多彩なコースがこの1冊に!

TACが選ばれる理由から充実のフォロー制度までわかりやすく掲載!必要な情報をまとめたデジタルパンフレットを、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。

kyoin_panf.png

試験科目と配点(2022年実施試験)

1次試験 専門教養
(100点)
90分 記述式
※一部教科は70分
論文
(A~Cの3段階評定)
40分 B4罫線30行
面接試験
(100点)
[小学校、特別支援]個人面接 15分 試験官2名
[中学校、高校、養護、栄養]集団面接 20分 試験官2~3名
※専門教養試験、論文試験のすべての基準点を満たした者のうち、面接評価上位の者から1次合格となる。
2次試験 教職教養
(100点)
40分 択一式
※コロナ禍以降は2次試験で実施(2023年実施試験からは1次試験での実施に戻りました)。
※教職教養の基準点を満たした者のうち、以下の3つの試験の総合点が上位の者から最終合格となる。
個人面接
(150点)
30分 試験官3名
教育実践力テスト
(100点)
模擬授業 1人10分(準備・片付け含む) 試験官3名
※コロナ禍以降、模擬授業後の集団討論は不実施。
実技試験
(100点)
中学校(音楽、美術、保健体育、技術、家庭、英語)、高校(保健体育、美術、英語、家庭、情報、農業、工業、商業)が対象

一般選考(2022年実施試験)の情報です。受験の際は、必ず受験年度の実施要項をご確認ください。

教職教養の出題内訳(2022年実施試験)

2022年実施試験から、一般教養の出題がなくなり教職教養のみとなりました。教育原理・教育時事が出題の中心ですが、教育史やローカル問題も含め全分野から出題がみられます。学習指導要領生徒指導提要、そして特別支援が頻出となっています。

教職教養 教育原理・教育時事 11問
教育法規 3問
教育心理 2問
教育史 1問
ローカル 3問

教職教養の分類は、TACの講義やテキストでの取り扱い論点に照らして表記しています(他社の参考書等とは分類が異なる場合がございます)。

論文試験の内容(2022年実施試験)

京都府の論文試験は40分と時間が短めです。時間配分には十分に注意しましょう。字数制限はありませんが、回答用紙と時間からすると、600字の論述を目安とするとよいでしょう。テーマは一般的な教育論文ですので、頻出のテーマについては事前に構想メモを作成しておきましょう。論文は添削なしに上達は望めませんので、教育論文の定型を学んだ後は、必ず予備校等の添削を利用するようにしましょう。

形式 40分 字数制限なし(B4罫線30行)
午前受験 京都府教育委員会では、子どもたちに目指す人間像として「めまぐるしく変化していく社会において、変化を前向きにとらえて主体的に行動し、よりよい社会と幸福な人生を創り出せる人」と定めています。この「目指す人間像」が示された理由や背景について、あなたの考えを述べなさい。また、この「目指す人間像」の実現に向け、あなたはどのような教育活動に取り組んでいきたいと考えますか、具体的に述べなさい。
午後受験 京都府教育委員会では、「教育環境日本一プロジェクト」の共通アプローチとして、ICTの積極的な活用を示しています。教育現場においてICTの積極的な活用が求められている理由について、昨今の子どもを取り巻く環境や課題を踏まえ、あなたの考えを述べなさい。また、あなたはICT活用の利点を生かしてどのような教育活動に取り組んでいきたいと考えますか、その効果とともに具体的な活用事例をあげながら述べなさい。

個人面接の内容(2022年実施試験)

教員採用試験の面接は、付け焼刃の対策でどうにかなるものではありません。特に京都府は面接試験が重視されていますので、年明けからは面接対策を見据えていきたいところです。教員採用試験では一般的な質問に加え、教育質問(教職教養の知識を問う質問、それを踏まえた考え・思い等)や、場面指導の質問が出されます。頻出の質問に対するある程度の回答を準備した後は、予備校等を利用して面接練習を行い、姿勢や話し方等を最適化していきましょう。

形式 [1次試験]10分 面接官2名 ※小学校、特別支援が対象
[2次試験]15分 面接官3名 ※全校種教科が対象
質問例 [1次試験]
・京都府の教員を志望した理由
・自己アピール
・学生生活で一番力をいれたこと
・教員になるにあたっての長所と短所
・教員への懲戒についてどう思うか
・いじめについてどう考えるか、対応策はなにがあるか
・ICT教育を取り入れた授業をどのように実践していくか
・iPad類の使用についてどのように指導を行うか
・情報モラルについてどのように指導するか
・子供の学力状況についての認識や意見
・今の子供たちに身に付けさせたい力
・教育の目的とは
・京都の教員に求める5つの力、どれを重視するか
・(特別支援)障害のある子どもと関わった経験はあるか
・(特別支援)心理検査を行うことはできるか
・友人と意見がくいちがったときの対応

[2次試験]
・試験会場までどのように来たか
・志望理由
・希望勤務地の確認
・なぜ出身地ではない京都府を志望したのか
・希望地でない採用でも受け入れるか
・他の自治体を受験しているか
・他の自治体も合格したらどうするか
・教職の魅力とは
・教員に求められる資質・能力
・長所と短所、教員としてどのように生かすか
・友人からどう見られているか、その理由
・大学で学んだこと、教員としてどう生かすか
・実習中の苦悩
・自分と合わない子どもに対してどのように接するか
・新しい学習指導要領に移行するにあたってどのような力が必要か
・多面的に子どもを評価するためにどのような方法が考えられるか
・言語能力を高めるための指導とはなにか
・教員の不祥事についてどう考えるか
・ハラスメントが起こってしまう要因
・教員の服務についての認識
・教員のコンプライアンスについての認識
・どのような教員になりたいか
・ストレス解消法は
・(講師経験者)教師になってよかったと思ったことは何か
・(講師経験者)私立勤務にもかかわらずなぜ公立学校を志望するのか
・教育公務員と一般の公務員の違い、法律でどのように区別されているか
・全体の奉仕者に対する考えをひとつ挙げよ
・合理的配慮とは
・インクルーシブ教育について、施策や取り組み
・清掃活動の教育的意義
・部活動の意義、外部指導者についての認識や意見
・子どもから連絡先を交換してほしいと言われたらどうするか
・(小学校)低学年の子どもたちが抱きついてきたときどう対応するか
・(高校地歴公民)学習指導要領の改訂で、「歴史総合」等の科目が設置されたが、従来の日本史と比べ最も変化する部分は何だと思うか
・(特別支援)自閉症の子どもに対応する場合、自立活動の区分のうち、何を一番優先して指導するか

集団面接の内容(2022年実施試験)

集団面接は中学校・高校・養護・栄養の校種を対象として1次試験で実施されます。聞かれる内容は個人面接と概ね同様の内容ですが、京都府の教育施策等について知らないと答えられない質問が1~2問出題されますので、京都府教育振興プランは読み込んでおきましょう。

形式 20分 受験生2~3名 面接官2名 ※中学校、高校、養護、栄養が対象
質問例 ・1分間で自己PR
・教員を志望する理由
・部活動やボランティア活動を通して学んだこと
・友人から相談を持ち掛けられたときの対応
・自分が教員に向いている点
・セクハラ、わいせつ行為に対してどのように考えるか
・キャリア教育について必要なこと、どのように考えるか
・主体的・対話的で深い学びについて
・子供との適切な距離感について
・京都府教育振興プランから子どもに特に身につけさせたい力は何か
・京都府の教員に求める5つの力であなたが一番大切にするもの
・教育公務員としての心構え
・合理的配慮を行うにあたり、最も重要視する点
・いじめについて法律を根拠に自分の考えを話せ
・最近の教育に関する気になるニュース
・京都府のはぐくみたい力の中であなたが一番重視する力と、具体的にどう実践するか
・子どもと教員の距離感の近さが問題になっているが、どう考えるか

教育実践力テストの内容(2022年実施試験)

グループでの試験となっており、他の受験者が模擬授業を実施している際は児童生徒役を担当します。ただ板書をするだけではなく、子どもと一緒に授業をつくっていく姿勢・工夫が必要です。授業に慣れていない方は、実際のテンポや内容とはかけ離れたものにになってしまう危険性がありますので、年明けくらいからは予備校等での練習を通し、基本的な授業力を身につけておきましょう。

形式

受験生5名 面接官2名

1人につき模擬授業12分+まとめ発表2分

試験の流れ ・1次合格発表時に5つの課題が提示される。
・課題を1つ選び、教材や題材は各自で設定し、試験当日は指導メモ(A4片面)を持参する。
・他の受験者が模擬授業を実施する際は、児童生徒役を担当する。
・授業時間は1人あたり12分。導入の指導を行う。
・板書は可能。
・全員の模擬授業が終了したら、1人ずつ前に出て、2分間で、ねらい・留意点・自分の授業分析・評価・改善点を述べる。
課題 ※高校、特別支援は掲載略。
[小学校]◆次の①~⑤の学習内容の中から一つ選び、その導入の指導をしなさい。
①さあ、はじめよう よろしくね(国語:第1学年)
②もうすぐ3年生(生活:第2学年)
③折れ線グラフと表(算数:第4学年)
④未来とつながる情報(社会:第5学年)
⑤ものが燃えるしくみ(理科:第6学年)

[中学国語]◆次の①~⑤の学習内容または学習活動の中から一つ選び、その導入の指導をしなさい。
①『少年の日の思い出』(ヘルマン・ヘッセ)
②『枕草子』(清少納言)
③故事成語(漢文)
④敬語
⑤パネルディスカッションのしかた

[中学社会]◆次の①~⑤の学習内容の中から一つ選び、その導入の指導をしなさい。
①地理的分野「世界の諸地域北アメリカ州」
②地理的分野「日本の人口の変化と特色」
③歴史的分野「鎌倉文化」
④歴史的分野「市民革命の始まり」
⑤公民的分野「地方自治と地方公共団体」

[中学数学]◆次の①~⑤の学習内容の中から一つ選び、その導入の指導をしなさい。
①空間における2直線の位置関係
②単項式と多項式
③四分位数
④三平方の定理
⑤関数y=ax^2の利用

[中学理科]◆次の①~⑤の学習内容の中から一つ選び、その導入の指導をしなさい。
①第1分野「光の反射・屈折」
②第1分野「化学変化」
③第2分野「地震の伝わり方と地球内部の動き」
④第2分野「葉・茎・根のつくりと働き」
⑤第2分野「自然環境の保全と科学技術の利用」

[中学保体]◆次の①~⑤の学習活動の中から一つ選び、その導入の指導をしなさい。
【体育】
①武道「柔道」
②ダンス「創作ダンス」
③体育理論「国際的なスポーツ大会などが果たす文化的な意義や役割」
【保健】
④健康な生活と疾病の予防「休養及び睡眠と健康」
⑤傷害の防止「応急手当の実際」

[中学英語]◆次の①~⑤の指導内容の中から一つ選び、言語の働きや目的・場面・状況も考慮し、言語活動を取り入れた導入の指導をしなさい。
①道案内の場面を想定した話すことの指導
②日常的な出来事を想定した書くことの指導
③関係代名詞のうち、目的格の制限的用法
④to不定詞〈形容詞としての用法〉
⑤現在分詞の形容詞としての用法

[養護教諭]◆次の①~⑤の指導内容の中から一つ選び、その導入の指導をしなさい。
①ネット依存について(対象:小・中・高校生より選択)
②飲酒について(対象:小・中・高校生より選択)
③がん教育(対象:小・中・高校生より選択)
④心の健康について(対象:小・中・高校生より選択)
⑤ストレートネックについて(対象:小・中・高校生より選択)

[栄養教諭]◆次の①~⑤の指導内容の中から一つ選び、その導入の指導をしなさい。
①みんなで食べるとおいしいね(食事のマナー) (対象:小学校2年生)
②とっているかな?成長に大切な栄養素(対象:小学校4年生)
③バイキング給食にチャレンジ(対象:小学校5年生)
④朝食の効果を知ろう(対象:中学校1年生)
⑤ダイエットについて考えてみよう(対象:中学校3年生)

【4】合格者の声

佐野 文香 さん
合格先:京都府 高等学校英語


学習中大変だったこと

最も苦戦したのは、小論文です。小論文は他の試験と比べて得点を効率的に伸ばすのが難しい分野で、私は文章を書くのが苦手でしたのでなおさら苦戦しました。京都府ではどれも教師になる上で考えておかなければならないテーマが出題されますが、分野が多岐にわたるので、質と量の両方を意識して練習する必要がありました。そこで私はTACの論文対策用テキストを読み込み、巻末にあるテーマ別に整理された添削課題に出来るだけ多く取り組み、何度も添削を受けました。また、ほとんど全てのコメントが的確でかつ有益なアドバイスであるので、それらを自分の中に吸収し、活かしていました。そのおかげで本番はA評価を取ることができました。



TACのここがよかった!

まず最初に感じたことは、TACに携わっている人たちが皆、素敵な方達だったということです。講義を担当して下さった講師の方に関しては、毎回の授業に取り組む姿勢自己研鑽し続ける人間性が優れており、教師としてだけでなく、人として見習わなければならないことが多かったです。授業に関しては1つ1つの授業のなかで現場が思い浮かぶようなリアルで面白い内容やすぐ実践できるポイントが盛りだくさんであることも印象的でした。そして講師の方だけでなく、運営の方の対応もとても丁寧で思いやりにあふれ、心が温かくなりました。そして次にTACでは試験に合格するだけを目標にしていないので、合格して、良い先生になるために講義や指導をしていただけます。信じてついていって良かったです。

ご参考になりましたでしょうか?
「学習プランの相談がしたい」「予備校の資料がほしい」という方は次のページもご参考になさってください。

京都府を受験される方におすすめのプラン

<2024年に受験する方向け>
〇速修本科生コース
<初学者向け短期学習専用コース>
筆記対策と人物対策がすべてパッケージされた、初学者に人気のコースです。この春から短期間で仕上げたい方や、独学だった試験対策の総仕上げをしたい方におすすめです。

〇人物本科生PLUSコース
<論文・面接試験特化型コース>
論文と面接に対策を絞ったシンプルなコースです。特別(特例)選考で筆記試験が免除になる方や、論文・面接に絞った対策がしたい方におすすめです。

〇養護ゼミ本科生コース
<養護教諭向けの人物対策コース>
ご要望に合わせて、通常のカリキュラムとは一線を画し養護専用のコースをご用意しました。筆記対策を追加することも可能です。

教員への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

教員講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談