不動産・建築・設備 関係
電験三種(第三種電気主任技術者)
電験三種(第三種電気主任技術者)は、発電所や変電所、工場や商業ビルなどに設置されている電気設備の保安・監督を行うことができる国家資格です。電気設備の保安監督は、電気主任技術者の「独占業務」です。

電験三種とは?
国家資格で「独占業務」。だから人気!
電験三種(第三種電気主任技術者)は、商業ビルなどのある程度の規模の電気設備の保安監督に関して法的に必要な国家資格です。電気設備の保安監督は、電気主任技術者の「独占業務」です。電気設備を正確な方法で運用しないと、自身のビルが原因で周囲の地域を停電させてしまうこともあります。そのため、国家試験を合格した電気のプロである電気主任技術者が、電気設備を適切に運用するよう法律で定められています。
思い立ったら学習開始!
開講時期や学習レベルに合わせて最適なコースが選択できます!
コース選びガイド ~レベルから最適なコースを見つける~
2020年が初受験ですか?
- はい
- いいえ
-
初学者の方
はじめて試験を受けられる方
-
受験経験者の方
試験を受験した経験がある方
開講コース一覧
2020年電験三種試験 合格目標
早割キャンペーン中!
2019年9月下旬〜 |
はじめてでも安心!効率的に無理なく全科目合格を目指せる! 今から電験三種の4科目の一括合格を目指す方のためのコースです。 |
---|
早割キャンペーン中!
2019年10月〜 |
はじめてでも安心!効率的に無理なく全科目合格を目指せる! 今から電験三種の4科目の一括合格を目指す方のためのコースです。 |
---|
2019年9月下旬〜 |
科目の合格を目指すコース! 無理なく合格を目指す1年目の方も、科目合格済みで残りの科目を目指す2年目以降の方も! |
---|
2020年電験三種試験 合格目標
NEW!早割キャンペーン中!
2019年12月~ |
合格まであと少しの方で、演習を時間内で解き、解答力を身に付けたい方向けのコース 過去問で演習しているのに、なぜ本番で解けないのでしょうか。それは、解いているだけで問題の本質を見抜けていないからです。 |
---|
NEW!
2019年12月〜 |
科目の合格を目指すコース! 知識のインプットを一通り終えて、過去問をしっかり解いて本試験に臨みたい方向け! |
---|
4科目完全合格本科生、上級本科生
コースの特徴とフォロー制度を石田聖人講師が解説!
TAC 電験三種講座の5大特徴
-
試験分析・実務経験に長けた講師陣
情報量と知識豊富なTAC講師陣だからこそ、分かりやすい!
担当する講義科目が分かれていますが、もちろんTAC 講師は全科目を教えることができます。電験三種を知り尽くした講師だからこそ、各科目の関連性を明示した講義を行うことができます。
-
レベルに合わせた効率的なカリキュラム
短期で全科目合格を目指す「1年完全合格」システム!
司法試験、公認会計士試験、不動産鑑定士試験などの難関資格で高い合格実績をもつ資格の学校TAC だからこそできる、効率的に1年で4科目を一通り学習するカリキュラムをご提案します。
電験三種を分析した結果の最強の学習方法です! -
わかりやすい教材!
TAC出版の大人気シリーズ書籍を使って学習します。
フルカラーで親切丁寧に説明されています。教科書+ 過去問題集の一体型なので持ち運びもラクラク!
教科書を学習したあとに重要問題を厳選した過去問題を解く。解けない問題は教科書で復習することで効率的に力が身につき、全科目の合格を目指せます。 -
安心のフォローシステム
学習開始にあたっての不安はこれで解消!
欠席時のフォローや全国のTAC各校の空き教室を「自習室」として開放するなど、忙しい方でも安心の充実したフォロー体制を完備しています。
動画で見る!
無料公開セミナー/無料体験入学
電験三種とは? 講義はどんな感じ? がわかる!
電気主任技術者の仕事の魅力、電験三種攻略法と勉強方法などをTAC講師が解説する動画を無料で視聴できます!
電気主任技術者をめざす方は是非ご覧ください。