TACで最終合格できました! 警察官・消防官試験 ~合格実績&合格者の声 ~
合格への近道は、
志望先に最終合格できる学校
を選ぶこと!
志望先の警察官・消防官試験に最終合格するためには、
筆記試験と人物試験の総合的な指導が受けられる=志望先に最終合格するためのノウハウが蓄積されている
学校を選ぶことが大切です。
たくさんの努力が必要な試験だからこそ、その努力をムダにして欲しくない。
本気で今回の大卒程度の警察官・消防官試験で最終合格を勝ち取りたいなら、迷わずTACです。
合格おめでとうございます。
2019年度 警察官・消防官試験 合格者の声
-
静岡県警察官A合格
岡本 伊央さん
関東学院大学 法学部 在学中合格
入門付総合本科生
教室+Webフォロー講座 横浜校幼いころからの憧れ
小学生のころから漠然と警察官に憧れを抱いていました。私は高校2年生の時に県が主催する東北被災地ボランティアに参加したことで、実際に被災した土地を自分の目で見たり、被災した方々と交流したりすることができました。その中で様々な作業をし、様々な想いに触れることで、今まで憧れでしかなかった警察官に私もなりたいと強く思い、目指すようになりました。 -
東京消防庁消防官Ⅰ類合格
笹沼 拓未さん
帝京平成大学 健康メディカル学部 在学中合格
入門付総合本科生東京消防庁Plus
教室+Webフォロー講座 池袋校夢への通過点
私が消防官を目指した理由は、3つあります。1つ目に、自分の弟が持病を持っており医学を学びたかった。2つ目に、将来を考えていく中で、傷病者の方々のSOSにいち早く駆けつけて処置をする救急隊員になりたいと考えたからです。3つ目に、実際に救急隊員の方々とお話をしたことで、自分の夢は救急隊員になることだと確信を持てたので消防官を目指しました。 -
警視庁警察官Ⅰ類 合格
飯塚 貴英さん
大東文化大学 環境創造学部 在学中合格
入門付総合本科生警視庁Plus
教室+ Webフォロー講座 池袋校大きな目標に向かって
最初は漠然と公務員という職業から始まり、自分がこれまで身に付けてきたものを生かせる場は何かと考えた時、警察官の警備部に目がとまった事を切っ掛けとして目指す事になりました。警察官について調べている中で自分のやりたい事が明確になっていき、警察官になりたい思いが大きくなっていきました。
-
大阪府警察官A 合格
田中 祐臣さん
武蔵大学 経済学部 在学中合格
総合本科生警視庁Plus
教室+ビデオブース+Webフォロー 池袋校ヒーローへ、一歩前進
当初は独学で試験に臨もうと考えていましたが、一度気分転換でTACの説明会と体験講義を受講した結果、無駄なことをせずに警察試験に集中できると確信したことが決め手でした。特に現役で受験される方は初めての就職試験ですので、何から始めれば良いのか不安になる方が多いと思います。しかし、TACの説明会でそんな不安は吹き飛び、次の準備へとスムーズに移行することができました。 -
皇宮護衛官(大卒程度) 合格
増田 夏子さん
東洋大学 ライフデザイン学部卒
総合本科生警視庁Plus
教室+Webフォロー講座 池袋校再チャレンジ
皇宮護衛官は公安職の中でもかなりマイナーで、大手の予備校でも皇宮護衛官志望の生徒を指導したことのない講師がかなり多いようです。なので、皇宮護衛官合格者を何人も指導したことのある講師がいて、かつ論文と面接指導が手厚い予備校を探すことにしました。様々な予備校の中でそれに当てはまるのがTACだったので、TACで勉強することを決めました。 -
東京消防庁消防官Ⅰ類 合格
三木 暁さん
日本体育大学 体育学部 在学中合格
入門付総合本科生東京消防庁Plus
教室+Webフォロー講座 池袋校頑張り続ければ夢は叶う
私が中学3年生の時、高校を決めるついでに親に就職先について話したとき軽い感じで「消防官かっこいいからなってみたら?」と言われました。そこで私も少し興味を持ち調べてみたところ、東日本大震災での活躍や全国消防技術大会などの動画を見て一目惚れをし、消防官になり多くの人を助けることが夢になりました。その後大学に進み消防官になった先輩たちと話とても誇らしげに語ってくれました。その時私の夢が目標に変わりました。
-
警視庁警察官Ⅰ類・神奈川県警察官A 合格
小野 祥太郎さん
駒澤大学 法学部 在学中合格
総合本科生警視庁Plus
教室+Webフォロー講座 横浜校自分と向き合い続けた時間
大学3 年生の時、本格的に自分の将来のことを考え始めました。その時、自分の一生をかけて働くのであれば、人の役に立ちたい、誰かの為に働きたいと思いました。その時、思い浮かんだのが警察官でした。また私の周りに、既に警察官として働いていた同級生、先輩がいました。その方々から色々話を聞く機会が有り、とても輝いて見えました。私にとっては身近に、警察官の知り合いがいたことが大きなきっかけでした。 -
東京消防庁消防官Ⅰ類・警視庁警察官Ⅰ類・神奈川県警察官A 合格
鈴木 悠汰さん
関東学院大学 法学部 在学中合格
入門付総合本科生
教室+Webフォロー講座 横浜校下剋上
私が消防官を目指したきっかけは、私が進路で悩んでいた際、大学の講師の方に実科査閲の映像を見させてもらい「かっこいい」「自分もこんな風になりたい」と思ったからです。同世代なのに、自分より一回りも二回りも大きく立派に感じ、憧れを抱きました。それから消防官の事を調べれば調べるほど消防官という職業の素晴らしさの虜になりました。それと同時に消防官になった際、自分のやりたいことが明確に見えてきました。 -
諏訪広域消防本部・富士市消防職大卒・秦野市消防職 合格
福田 浩輔さん
東海大学 体育学部卒
総合本科生東京消防庁Plus
Web+音声DL通信講座 再入校人生のスタートラインに立つために
私が消防官を目指すきっかけとなった出来事は、平成25年の台風26 号で伊豆大島が甚大な被害を受けた際の救助活動を見たことです。過酷な環境下での救助活動と避難者が船から陸に移るときに手を差し出す消防官の姿が目に焼き付きました。また身近な先輩に消防官の方がいて具体的な話を聞き明確な目標として考えるようになりました。大学卒業時に消防官として採用されず民間企業で働いたことで、消防官として人命救助に携わりたいと学生の頃よりも強く思うようになりました。
-
つくば市消防本部・茨城県警察官A 合格
関 泰希さん
亜細亜大学 経済学部 在学中合格
入門付総合本科生東京消防庁Plus
教室+Webフォロー講座 池袋校なりたい自分になるために
私がTACを選んだ理由は、友達に勧められたからです。私が大学で所属している経済学部では様々な資格を取得したい人たちが多く、予備校に通う人もいました。そのため、簡単に予備校の情報を集めることが出来ました。TACは、多くの校舎があり学校帰りでも通いやすく、時間が合わない時はいつでもWebで講義を見ることが出来ることを知り、TACを選びました。実際にTACに通ってみると受講者へのサポートも手厚く、講師の熱意もあり、試験に向けて頑張ることが出来ました。 -
神奈川県警察官A・大阪府警察官A 合格
今福 彩希さん
日本大学 危機管理学部 在学中合格
総合本科生警視庁Plus
教室+Webフォロー講座 横浜校分と向き合い、成長できた日々
私の父親は元警察官で、私が高校生の頃に他界しました。その葬儀の際には同じ署で働いていた警察官の方々だけでなく、他の署にいる同僚や警察大学校で親しくなった他県警の方も来て下さり、警察組織の仲間を思いやる強さに感銘を受け警察という職に興味を持ちました。その後、生前父と親しくしてくださっていた方から警察の仕事について話を聞く機会があり、それによって警察という職に憧れを抱いたため受験を決意しました。 -
警視庁警察官Ⅰ類・埼玉県警察官Ⅰ類 合格
髙野 晃輔さん
東洋大学 経済学部 在学中合格
東洋大入門付総合本科生
教室+Webフォロー講座 水道橋校最後まで自分を信じること
私が警察官を志すようになったのは、幼い頃にドラマで見た警察官の格好が良かったからでした。しかし、大学生になり警察官の説明会などに参加するになると、警察官の仕事の幅の広さを知れて、さまざまな角度から地域住民の安心安全をまもれることに魅力を感じたことや刑事として事件の捜査・解決を通して、被害にあわれた方の無念を晴らしたいと思ったからです。