申込前に3回OK!無料体験入学のご案内
警察官・消防官試験のことはTACに聞こう!3回連続無料体験入学日程・講座説明会のご案内です。
おうちでTAC
講座説明会&無料体験入学をWebで!
3回連続無料体験入学 実施中!

参加無料!予約不要!
TACではお申込前に講義を無料で受講することができます。体験入学は3回連続出席OK!じっくりとTACのコンテンツをお確かめください。
STEP1
体験入学の実施日を、下記日程表でご確認ください。
↓
STEP2 (体験入学1・2回目)
迫力の生講義に出席、TACの講義のわかりやすさ、講師の熱意を体感してください。予約は不要ですので、筆記用具をお持ちのうえ、直接教室にお越しください。『Vテキストプレゼント』
↓
STEP3(体験入学3回目)
学習オリエンテーションに参加して、警察官・消防官試験の攻略法を知りましょう。予約は不要です。直接教室へお越しください。
↓
4回目の講義前までに、お申し込み手続きをお済ませください。
講義時間は各科目の講義は180分、学習オリエンテーションは90~120分程度です。
お好きな校舎の講義にご参加いただけます。校舎の組合せは自由です。
体験入学は、1回目から順にご参加いただくことをおすすめしますが、2回目・3回目からご参加いただくことも可能です。
ビデオブースでの体験希望の際は、各校受付にお電話ください。
京都校・梅田校の1回目の講義は、前半:ガイダンス+後半:学習オリエンテーション(合わせて120分程度)の内容となります。
<2022・2023年合格目標>体験入学実施日・教室講座開講校舎
-
関東地区
-
名古屋・関西地区
水道橋校
-
1回目
3/22(月)18:30~
数的推理(1) -
2回目
3/29(月)18:30~
数的推理(2) -
3回目
4/3(土)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
4/12(月)18:30~
数的推理(1) -
2回目
4/19(月)18:30~
数的推理(2) -
3回目
4/26(月)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
5/1(土)18:30~
数的推理(1) -
2回目
5/6(木)18:30~
数的推理(2) -
3回目
5/7(金)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
6/8(火)18:30~
政治社会(1) -
2回目
6/14(月)18:30~
判断推理(1) -
3回目
6/15(火)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
7/7(水)18:30~
法律(1) -
2回目
7/14(水)18:30~
法律(2) -
3回目
7/16(金)18:30~
学習オリエンテーション
池袋校
-
1回目
3/25(木)18:30~
数的推理(1) -
2回目
4/1(木)18:30~
数的推理(2) -
3回目
4/12(月)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
4/15(木)18:30~
数的推理(1) -
2回目
4/22(木)18:30~
数的推理(2) -
3回目
4/27(火)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
5/7(金)18:30~
政治社会(1) -
2回目
5/14(金)18:30~
政治社会(2) -
3回目
5/17(月)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
6/10(木)18:30~
判断推理(1) -
2回目
6/17(木)18:30~
判断推理(2) -
3回目
6/21(月)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
7/23(金)18:30~
論文・作文[導入編](1) -
2回目
7/24(土)18:30~
空間把握(1) -
3回目
7/26(月)18:30~
学習オリエンテーション
新宿校
-
1回目
3/25(木)18:30~
数的推理(1) -
2回目
3/31(水)18:30~
数的推理(2) -
3回目
4/2(金)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
4/7(水)18:30~
数的推理(1) -
2回目
4/14(水)18:30~
数的推理(2) -
3回目
4/21(水)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
5/6(木)18:30~
判断推理(1) -
2回目
5/8(土)18:30~
判断推理(2) -
3回目
5/10(月)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
6/10(木)18:30~
判断推理(1) -
2回目
6/14(月)18:30~
論文・作文[導入編](1) -
3回目
6/18(金)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
7/2(金)18:30~
政治社会(1) -
2回目
7/9(金)18:30~
政治社会(2) -
3回目
7/12(月)18:30~
学習オリエンテーション
横浜校
-
1回目
4/10(土)18:30~
数的推理(1) -
2回目
4/17(土)18:30~
数的推理(2) -
3回目
4/27(火)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
5/3(月)18:30~
数的推理(1) -
2回目
5/5(水)18:30~
数的推理(2) -
3回目
5/6(木)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
6/12(土)18:30~
判断推理(1) -
2回目
6/19(土)18:30~
判断推理(2) -
3回目
6/22(火)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
7/13(火)18:30~
国語 -
2回目
7/24(土)18:30~
空間把握(1) -
3回目
7/26(月)18:30~
学習オリエンテーション
町田校
-
1回目
4/17(土)18:30~
数的推理(1) -
2回目
4/22(木)18:30~
数的推理(2) -
3回目
4/24(土)14:00~
学習オリエンテーション
-
1回目
5/8(土)18:30~
数的推理(1) -
2回目
5/12(水)18:30~
数的推理(2) -
3回目
5/13(木)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
6/19(土)18:30~
判断推理(1) -
2回目
6/26(土)18:30~
判断推理(2) -
3回目
6/30(水)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
7/7(水)18:30~
国語 -
2回目
7/14(水)18:30~
現代文(1) -
3回目
7/15(木)18:30~
学習オリエンテーション
名古屋校
-
1回目
5/10(月)18:30~
数的推理(1) -
2回目
5/17(月)18:30~
数的推理(2) -
3回目
5/24(月)18:30~
学習オリエンテーション
-
1回目
7/5(月)18:30~
判断推理(1) -
2回目
7/12(月)18:30~
判断推理(2) -
3回目
7/19(月)18:30~
学習オリエンテーション
京都校
-
1回目
4/7(水)18:30~
学習オリエンテーション -
2回目
4/14(水)18:30~
数的推理(1) -
3回目
4/21(水)18:30~
数的推理(2)
-
1回目
5/12(水)18:30~
学習オリエンテーション -
2回目
5/14(金)18:30~
数的推理(1) -
3回目
5/19(水)18:30~
数的推理(2)
-
1回目
6/4(金)18:30~
学習オリエンテーション -
2回目
6/9(水)18:30~
政治社会(1) -
3回目
6/16(水)18:30~
政治社会(2)
-
1回目
7/2(金)18:30~
学習オリエンテーション -
2回目
7/9(金)18:30~
判断推理(1) -
3回目
7/16(金)18:30~
判断推理(2)
梅田校
-
1回目
4/8(木)18:30~
学習オリエンテーション -
2回目
4/15(木)18:30~
数的推理(1) -
3回目
4/22(木)18:30~
数的推理(2)
-
1回目
5/6(木)18:30~
学習オリエンテーション -
2回目
5/8(土)13:00~
数的推理(1) -
3回目
5/15(土)13:00~
数的推理(2)
-
1回目
6/5(土)13:00~
学習オリエンテーション -
2回目
6/10(木)18:30~
政治社会(1) -
3回目
6/17(木)18:30~
政治社会(2)
-
1回目
7/3(土)13:00~
学習オリエンテーション -
2回目
7/10(土)13:00~
判断推理(1) -
3回目
7/17(土)13:00~
判断推理(2)
<2021年合格目標>体験入学
-
関東地区
-
名古屋・関西地区
水道橋校
-
1回目
1/9(土)18:30~
経済(1) -
2回目
1/13(水)18:30~
資料解釈(1) -
3回目
1/14(木)18:30~
学習オリエンテーション
池袋校
-
1回目
1/11(月)18:30~
政治社会(1) -
2回目
1/12(火)18:30~
資料解釈(1) -
3回目
1/14(木)18:30~
学習オリエンテーション
新宿校
-
1回目
1/9(土)18:30~
資料解釈(1) -
2回目
1/13(水)18:30~
法律(1) -
3回目
1/15(金)18:30~
学習オリエンテーション
横浜校
-
1回目
1/13(水)18:30~
地理(1) -
2回目
1/14(木)18:30~
経済(1) -
3回目
1/16(土)18:30~
学習オリエンテーション
町田校
-
1回目
1/16(土)18:30~
政治社会(1) -
2回目
1/23(土)14:00~
政治社会(2) -
3回目
1/23(土)18:30~
学習オリエンテーション
名古屋校
-
1回目
ビデオブース講座(要予約)
学習オリエンテーション -
2回目
ビデオブース講座(要予約)
数的推理(1) -
3回目
ビデオブース講座(要予約)
数的推理(2)
京都校
-
1回目
1/11(月)16:00~
学習オリエンテーション -
2回目
1/11(月)18:30~
判断推理(1) -
3回目
1/14(木)18:30~
空間把握(1)
梅田校
-
1回目
1/7(木)18:30~
学習オリエンテーション -
2回目
1/11(月)18:30~
判断推理(1) -
3回目
ビデオブース講座(要予約)
数的推理(1)
<2021年合格目標>速修本科生 無料体験入学
2021年合格目標「速修本科生」「速修付総合本科生」の速修部分の無料体験はビデオブース講座にてご受講いただけます。
視聴希望前日までに校舎受付までお電話でご予約をお願いいたします。
-
ビデオブース講座
開講校舎札幌校/仙台校/水道橋校/新宿校/池袋校/町田校/立川校/中大駅前校/渋谷校/横浜校/日吉校/大宮校/津田沼校/名古屋校/京都校/梅田校/なんば校/神戸校/広島校/福岡校
-
体験1回目
学習オリエンテーション
-
体験2回目
数的推理(1)
-
体験3回目
数的推理(2)
体験後のお手続き
体験した後はどうすればいいの?
3回連続無料体験をした後に、そのまま受講したい方は4回目の講義前に講座申込とお支払い手続きをお済ませください。もちろん、『やるぞ!』と決めたら体験の途中でのお申込みも可能です。
大学生の方は、講座申込み方法の「大学生協等代理店」をご確認のうえお手続きください。