公認会計士 第Ⅱ回短答式試験 解答速報
第 I 回短答式試験 解答速報について
次年度の第II回短答式試験 試験情報について
2024年5月上旬に公表予定です。
本試験データリサーチ
無料Web採点サービス
ネットで完結!リアルタイム解答分析
データリサーチとは
全国の受験生からデータを収集
インターネットを活用して日本全国の受験生から解答データを収集し、本試験同様の成績処理を行い、精度の高い得点分析結果を提供する、TAC独自の画期的な解答分析サービスです。
登録から結果の確認まで、すべてWebで完結!
Webページで解答を入力(選択)するだけで、結果閲覧期間内に採点結果を閲覧することができます。
またリアルタイム集計されますので、登録者数が増えるにつれ、日に日に精度の高い分析データが提供されます。(何度でもログインして確認できます。)

解答速報
【重要】解答速報ご利用にあたっての注意事項
解答速報のご利用につきましては、以下の内容をご確認・ご了承のうえご利用ください。
・解答速報はTAC(株)が独自の見解に基づき、サービスとして情報を提供するもので、試験機関による本試験の結果等(合格基準点・合否)について保証するものではございません。
・解答速報の内容につきましては将来予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
・解答速報は、TAC(株)の予想解答です。解答に関するご質問はお受けしておりませんので、予めご了解ください。
・解答速報の著作権はTAC(株)に帰属します。許可無く一切の転用・転載を禁じます。
TACの解答解説&ボーダー予想
【本試験当日】5月28日以降順次、YouTubeで配信します!

TACの合格者講師陣が
本試験問題を徹底分析!
短答式試験で出題された問題について、"本試験当日に" 解答予想と解説を行います。
試験の結果分析を行うことで、今後の学習に集中できるだけでなく、合格発表までの時間を有効活用することができます。

受験者得点データを解析し
ボーダー予想得点を発表します!
令和5年第Ⅱ回短答式試験受験生の解答データをもとに、TACが本試験のボーダー得点を予想します。
過去にもボーダー得点をピタリとあてた合否分析・個人成績管理責任者が、令和4年第Ⅱ回短答式試験でもあてにいきます!
奨学生選抜試験
経験者対象上級コ―スを大幅割引で
受講できる絶好のチャンス!
奨学生選抜試験とは
今の知識を生かして自らチャンスを掴もう!
TACでは2024年公認会計士試験合格を目指す方を対象に「奨学生選抜試験」を実施します。TAC上級コースの受講料が大幅割引となるチャンスです。試験料は無料で、複数回の受験もOK!
成績上位を目指して大幅割引を狙おう!
奨学生試験の順位によって割引があります。成績が良ければその分だけ、割引を受けることができます。TACの上級コースが気になっている方、割引価格でTACの上級コースを受講されたい方は、奮ってご参加ください!

5月短答式試験後イベント
\ 外部生も大歓迎! /
短答式試験後の学習法や合格後のキャリアについて理解を深めよう!
オンラインや校舎で5/29(月)~順次開催!
5月短答式試験後イベントとは
どなたでも参加OK!受験後の学習計画を確認しよう!
今後の学習のポイントや5月短答式試験の講評をお伝えするセミナー、会計士としてのキャリア形成に役立つ実務家の講演など、多種多様なイベントを実施いたします!
TAC生以外のご参加も可能です(一部を除く)。ぜひお気軽にご参加ください。

個別学習相談会
合格者講師と一対一でじっくり相談!
個別学習相談とは
どなたでも参加OK!合格者講師に相談してその日のうちに解決!
学習上の不安や悩みは人それぞれです。個別学習相談では、合格者講師と一対一でじっくり相談することができます。TAC生・外部生、どなたでも参加OKです。合格者講師がみなさんの相談にお答えいたします。
学習状況に応じたアドバイスを一人一人に伝授!
一人一人の学習状況に応じたアドバイスを受けることができるので、学習を進めていく中で生じる不安を解消することができます。オンライン上での対応もございますので、是非ご不安を解消されてください!

リベンジ応援キャンペーン
2023年5/29(月)~7/31(月)
12月短答式試験でリベンジを!
TACがサポートいたします!
リベンジ応援キャンペーンとは
リベンジにむけたイベントをご用意!
次の12月短答式試験までにどうやって学習をしていけばよいか、オンラインのセミナーや対面での個別相談会などリベンジに向けたイベントに参加することで明確にしていきます。lこれにより、学習経験者の方が初めてTACを、久しぶりにTACで受講される際も不安を解消して始められます。
経験者対象の上級コースの受講を様々な申込特典でサポート!
経験者対象の上級コース申込特典として、合格者チューターが受講方法をサポート、基礎期の復習もTAC教材でできるようにデジタル教材もご用意。また、各校舎のロッカーの最長7ヵ月無料使用、さらにイベントに参加された方には1万円分の電子マネー進呈特典をご用意しました。

2024年合格目標 TAC上級コース

学習サポートを強化!
TAC上級コースが開講
2024年試験合格に向け、最適化された受験経験者向けカリキュラム。受験状況や学習到達度に応じて選べる、複数のコース設定をご用意しています。
各種フォロー制度も大幅パワーアップしたTAC上級コースを是非ご覧ください。
今すぐ!上級パンフレットをWeb上で見られます
学習内容は「学習経験者(受験経験者)」をご選択ください

デジタルパンフレットを閲覧する
資格の最新情報やTACのコースを掲載したパンフレットを、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。
お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
過去の短答式試験 問題・解答
令和5年(2023) 短答式試験
試験問題
解答・合格発表
合格基準
71%
TAC分析資料
試験問題
解答・合格発表
合格基準
69%
TAC分析資料
令和4年(2022) 短答式試験
試験問題
解答・合格発表
合格基準
68%
TAC分析資料
試験問題
解答・合格発表
合格基準
73%
TAC分析資料
令和3年(2021) 短答式試験
試験問題
解答・合格発表
合格基準
62%
TAC分析資料
新型コロナウィルス感染症の影響により、当年度の短答式試験は1回のみ開催となりました。
令和2年(2020) 短答式試験
試験問題
解答・合格発表
合格基準
57%
TAC分析資料
試験問題
解答・合格発表
合格基準
64%
TAC分析資料
令和元年/平成31年(2019) 短答式試験
試験問題
解答・合格発表
合格基準
63%
TAC分析資料
試験問題
解答・合格発表
合格基準
63%
TAC分析資料
平成30年(2018) 以前