コース・料金・日程表
思い立ったら学習開始!
開講時期や学習レベルに合わせて最適なコースが選択できます!
-
初学者の方
はじめて試験を受けられる方
-
受験経験者の方
試験を受験した経験がある方
-
直前対策・模試
年明けからの直前対策
-
合格者の方
認定考査対策講座
開講コース一覧
山本オートマチック(2025年合格目標)
早割他資格割オンライン学習体験キャンペーン
2023年8月~開講 |
法律用語に苦手意識を感じている方、覚えることが苦手な方にオススメ! ★早割キャンペーン実施中! |
---|
入門総合本科生(2025年合格目標)
早割他資格割オンライン学習体験キャンペーン
2023年8月~開講 |
3段階学習で、着実にステップアップできる総合コース! ★早割キャンペーン実施中! |
---|
2023年6月~開講 |
最長期間で学習でき、確実性を最重視する方にオススメの総合コース! 【基礎論点】→【基礎+応用論点】→【アウトプット+知識の整理】の3 段階学習で、森(全体像)→木(各論)を意識しながら、じっくりと知識を定着・ステップアップできます。 |
---|
山本オートマチック(2024年合格目標)
早割給付制度オンライン学習体験キャンペーン
2023年9月~開講 |
山本オートマチックの超短期コースで合格を狙う! ★早割キャンペーン実施中! |
---|
給付制度
2023年4月~開講 |
短期合格コースの決定版! 「どうしたら記憶できるのか」という視点での講義で、年明けから効率良く自然に合格を目指します。 |
---|
入門総合本科生(2024年合格目標)
2023年3月~開講 |
3段階学習で確実性の高い総合コース! 【基礎論点】→【基礎+応用論点】→【アウトプット+知識の整理】の3 段階学習で、森(全体像)→木(各論)を意識しながら、じっくりと知識を定着・ステップアップできます。 |
---|
本科生(2024年合格目標)
特別再受講割引・早割給付制度
2023年11月~2024年1月開講 |
【択一式が基準点付近の方向けの本科生】 ・記述式対策講座(26回) |
---|
給付制度
2023年8月~11月開講 |
合格に必要なすべてを提供する総合コース! ・択一式対策講座【理論編】(66回) |
---|
2023年8月~11月開講 |
<山本オートマチック>中上級者向けの総合コース! ・山本プレミアム中上級講座(58回) |
---|
給付制度
2023年11月~開講 |
時期に応じて答練に求められる全てを提供!法改正対策講座で改正点の知識整理もできる! ・総合力底上げ答練(6回) |
---|
2023年11月~開講 |
答練を中心に学習を進めたい!記述式対策を完璧にしたい!その両方を一気に実現できる! ・総合力底上げ答練(6回) |
---|
パック(2024年合格目標)
特別再受講割引・早割
2024年1月~開講 |
コンパクトなカリキュラムでありながらインプットとアウトプットトレーニングの両立を実現! ・択一式対策講座【実践編】(33回) |
---|
特別再受講割引・早割「法改正ダイジェスト講義」特典付
2024年1月~開講 |
年始から全科目で本試験出題可能性が高い論点を”全潰し“し、 直前期は本試験レベルの問題で“合格力完成”へ昇りつめる! ・科目別全潰し答練(12回) |
---|
2023年11月~開講 |
上級総合本科生等の方が答練を追加したい場合に最適! ・総合力底上げ答練(6回) |
---|
単科生・オプション講座(2024年合格目標)
様々なアプローチで【択一式】を基礎から応用まで徹底的に学習!
・択一式対策講座【理論編】 (2023年8月~開講) |
様々なアプローチで【記述式】を基礎から応用まで徹底的に学習!
・<山本>オートマチックシステム記述式講座 (2023年9月~開講) |
基礎から本試験レベルまで時期に応じた問題演習で実戦力を強化!
・総合力底上げ答練 (2023年11月~開講) |
2024年合格目標 |
「簡裁訴訟代理等能力認定考査」 対策を万全にする! 司法書士特別研修及び認定考査に対応した講義を実施。認定考査に自信をもって臨むために受講をお勧めいたします。 |
---|
2018年11月実施 |
「簡裁訴訟代理等能力認定考査」 対策を万全にする! Wセミナーが開講する『認定考査対策講座』、『過去問解説講座』、『最新過去問解説講座』、『模擬試験』で構成される特別プログラムを受講することにより、自信をもって認定考査に臨むことができます。 |
---|