お得な各種割引特典
割引特典一覧
初学者対象コース【2023年合格目標】
初学者対象コース【2022年合格目標】
中上級者対象コース【2022年合格目標】
共通
初学者対象コース【2023年合格目標】
再受講割引制度
通常受講料から大幅割引!
対象者
2022年合格目標以前の「本科生」または「パック生」を受講した方
対象コース
2023年合格目標
全本科生
受講形態は問いません。
単科講座は割引対象外となります。
割引制度ご利用のために必要なもの
2022年合格目標以前の受講講座のTAC会員証
郵送でお申込みの場合は、必ずTAC会員証のコピーを添付して下さい。
ご利用に関する注意事項
再受講割引制度はTAC各校の受付窓口または郵送またはe受付にてお申込み可能です。
e受付で割引制度をご利用いただくには、e受付への登録およびログインが必要です(詳細はコチラ)。
他の割引制度との併用はできません。
お申込み後に、再受講割引制度の対象者である旨申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
入門本科生割引制度
通常受講料(早割受講料)から10%OFF!
対象者
2023年合格目標の初学者対象の本科生
対象コース
2023年合格目標
全コース
割引制度ご利用のために必要なもの
2023年合格目標の受講講座のTAC会員証
郵送でお申込みの場合は、必ずTAC会員証のコピーを添付して下さい。
ご利用に関する注意事項
TAC各校の受付窓口または郵送にてお申込み可能です。
早期申込割引のみ併用が可能です。早期申込割引を除く他の割引制度との併用はできません。
お申込み後に、入門本科生割引の対象者である旨を申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
初学者対象コース【2022年合格目標】
再受講割引制度
通常受講料から大幅割引!
対象者
2021年合格目標以前の「本科生」または「パック生」を受講した方
対象コース
2022年合格目標
全本科生
受講形態は問いません。
単科講座は割引対象外となります。
割引制度ご利用のために必要なもの
2021年合格目標以前の受講講座のTAC会員証
郵送でお申込みの場合は、必ずTAC会員証のコピーを添付して下さい。
ご利用に関する注意事項
再受講割引制度はTAC各校の受付窓口または郵送またはe受付にてお申込み可能です。
e受付で割引制度をご利用いただくには、e受付への登録およびログインが必要です(詳細はコチラ)。
他の割引制度との併用はできません。
お申込み後に、再受講割引制度の対象者である旨申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
他資格受講者割引制度・他資格合格者割引<宅建士割引>
通常受講料(早割受講料)から10%OFF!
対象者
2019・2020年合格目標のTAC宅建士講座の本科生をお申込みの方、もしくは過去に宅建士試験に合格された方
対象コース
2022年合格目標
初学者対象の全本科生
割引制度ご利用のために必要なもの
宅建試験の合格を証明できるもの、または当該目標年のTAC宅建講座本科生受講証(会員証)
ご利用に関する注意事項
TAC各校の受付窓口または郵送にてお申込み可能です。
早期申込割引のみ併用が可能です。早期申込割引を除く他の割引制度との併用はできません。
お申込み後に、他資格受講者割引制度・他資格合格者割引<宅建士割引>の対象者である旨を申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
他資格受講者割引制度・他資格合格者割引<行政書士割引>
通常受講料(早割受講料)から10%OFF!
対象者
2019・2020年合格目標のTAC行政書士講座の本科生をお申込みの方、もしくは過去に行政書士試験に合格された方
対象コース
2022年合格目標
初学者対象の全本科生
割引制度ご利用のために必要なもの
行政書士試験の合格を証明できるもの、または当該目標年度のTAC行政書士講座本科生受講証(会員証)
ご利用に関する注意事項
TAC各校の受付窓口または郵送にてお申込み可能です。
早期申込割引のみ併用が可能です。早期申込割引を除く他の割引制度との併用はできません。
お申込み後に、他資格受講者割引制度・他資格合格者割引<行政書士割引>の対象者である旨を申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
他資格受講者割引制度・他校学習経験者割引<司法試験学習者割引>
通常受講料(早割受講料)から10%OFF!
対象者
過去に、Wセミナー以外の他の受験指導機関を含む司法試験講座を申し込まれた方
対象コース
2022年合格目標
初学者対象の全本科生
割引制度ご利用のために必要なもの
司法試験講座(他校を含む)受講証
ご利用に関する注意事項
TAC各校の受付窓口または郵送にてお申込み可能です。
早期申込割引のみ併用が可能です。早期申込割引を除く他の割引制度との併用はできません。
お申込み後に、他資格受講者割引制度・他校学習経験者割引制度<司法試験学習者割引>の対象者である旨を申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
入門本科生割引制度
通常受講料(早割受講料)から10%OFF!
対象者
2022年合格目標の初学者対象の本科生
対象コース
2022年合格目標
全コース
割引制度ご利用のために必要なもの
2022年合格目標
上記の受講講座のTAC会員証
郵送でお申込みの場合は、必ずTAC会員証のコピーを添付して下さい。
ご利用に関する注意事項
TAC各校の受付窓口または郵送にてお申込み可能です。
早期申込割引のみ併用が可能です。早期申込割引を除く他の割引制度との併用はできません。
お申込み後に、入門本科生割引の対象者である旨を申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
中上級者対象コース【2022年合格目標】
再受講割引制度
通常受講料から大幅割引!
対象者
2021年合格目標以前にいずれかの「本科生」または「パック」を受講した方
対象コース
2022年合格目標
上級総合本科生、山本プレミアム上級本科生、答練本科生、答練本科生記述対策プラス
受講形態は問いません。
割引制度ご利用のために必要なもの
2021年合格目標以前の受講講座のTAC会員証
郵送でお申込みの場合は、必ずTAC会員証のコピーを添付して下さい。
ご利用に関する注意事項
再受講割引制度はTAC各校の受付窓口または郵送またはe受付にてお申込み可能です。
e受付で割引制度をご利用いただくには、e受付への登録およびログインが必要です(詳細はコチラ)。
他の割引制度との併用はできません。
お申込み後に、再受講割引制度の対象者である旨申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
答練追加申込割引制度
通常受講料から大幅割引!
対象者・対象コース
下記対象コースをお申込みの方は、対象の答練パックを特別割引受講料にてお申込みいただけます。
お申込みコース[2022年合格目標] | 割引対象コース[2022年合格目標] |
---|---|
上級総合本科生、基礎総合コース、上級総合パック、実践力養成パック、山本プレミアム上級本科生 | 答練3種パック 全学習メディア |
割引制度ご利用のために必要なもの
2022年合格目標
上記の受講講座のTAC会員証
郵送でお申込みの場合は、必ずTAC会員証のコピーを添付して下さい。
ご利用に関する注意事項
答練追加申込割引制度はTAC各校の受付窓口または郵送にてお申込み可能です。
他の割引制度との併用はできません。
お申込み後に、答練追加申込割引制度の対象者である旨申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
答練追加申込割引制度 受講料一覧
コース名 | 学習メディア | 通常受講料 | 割引受講料 | コースNo. ※クラスNo.はコチラ |
---|---|---|---|---|
答練3種パック (解説講義あり) |
通学メディア | ¥118,000 ¥125,000 | 221-81E | |
Web通信講座 | ¥126,000 ¥125,000 | 221-81H | ||
DVD通信講座 | ¥133,000 ¥136,000 | 221-81G | ||
答練3種パック (解説講義なし) |
通学メディア | ¥106,000 ¥113,000 | 221-81F | |
資料通信講座 | ¥114,000 ¥113,000 | 221-81J |
●通学メディア
札幌:K1、仙台:J0、水道橋:01、新宿:G1、池袋:21、渋谷:L0、八重洲:F1、立川:M1、町田:A0、横浜:31、大宮:C0、津田沼:V1、名古屋:41、京都:60、梅田:61、神戸:E0、広島:N0、福岡:71
●Web通信講座
W4
●DVD通信講座
96
●資料通信講座
91
TAC提携校でお申込みの場合、詳細は各提携校へ直接お問い合わせください。
上記受講料は、教材費・消費税8%10%込みです。
入門本科生割引制度
通常受講料(早割受講料)から10%OFF!
対象者
2022年合格目標の初学者対象本科生を受講中の方
対象コース
2022年合格目標全コース(【理論編】トレーニングを除く)
割引制度ご利用のために必要なもの
申込時に会員証(受講証)を提示(郵送の場合は申込書にコピーを添付)
ご利用に関する注意事項
TAC各校の受付窓口または郵送にてお申込み可能です。
他の割引制度との併用はできません。
お申込み後に、入門本科生割引の対象者である旨を申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
共通
NEXT割引
通常受講料(早割受講料)から5%OFF!
対象者
「0」または「9」で始まる10桁の会員番号をお持ちのTAC会員の方で、且つ2014年4月1日以降のTACのお申込履歴がある方
※同一講座の再受講・継続受講(司法書士講座→司法書士講座)については適用対象外です。
※NEXT割引の対象になるかどうか不明の場合は各校受付にお問い合わせください。
対象コース
各本科生・パック
割引制度ご利用のために必要なもの
TAC・Wセミナーの会員証
TAC・Wセミナー講座を企業研修の一環として受講された法人会員の方はTAC・Wセミナー発行の受講証をお持ちください。
郵送でお申込みの場合は、必ず会員証・受講証のコピーを添付して下さい。
ご利用に関する注意事項
TAC各校の受付窓口または郵送またはe受付にてお申込み可能です。
e受付で割引制度をご利用いただくには、e受付への登録およびログインが必要です(詳細はコチラ)。
同一講座内の再受講や継続受講で当割引制度を利用することはできません。またTACで実施する他の割引制度との併用はできません。なお、「早期申込割引」などの、どなたでもご利用いただける期間限定の「キャンペーン受講料」との併用は可能です。
NEXT割引の対象者および割引率は、予告なく変更となる場合がございます。
お申込み後に、NEXT割引の対象者である旨を申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。
日商簿記ステップアップ割引
通常受講料(早割受講料)から10%OFF!
対象者
TAC簿記検定講座本科生コースを受講された方
※受講された試験目標月の翌年の同月最終日まで(1年間)、且つ1回のみご利用いただけます。
対象コース
各本科生
割引制度ご利用のために必要なもの
簿記検定講座本科生の会員証
郵送でお申込みの場合は、必ず会員証のコピーを添付して下さい。
ご利用に関する注意事項
TAC各校の受付窓口または郵送またはe受付にてお申込み可能です。
e受付で割引制度をご利用いただくには、e受付への登録およびログインが必要です(詳細はコチラ)。
早期申込割引のみ併用が可能です。早期申込割引を除く他の割引制度との併用はできません。
お申込み後に、日商簿記ステップアップ割引の対象者である旨を申し出られましても差額の返金等には応じることはできません。