不動産鑑定士
不動産の適正な価格を導き出すプロフェッショナル。不動産の鑑定評価はもとより、それを基礎とし、土地の有効利用なども考慮したコンサルティング業務もおこないます。
対象者別メニュー
- 2021年目標 『全国公開模試(短答式・論文式)』お申込み開始!(2/19)[NEW!]
- 2022年目標 『1.5年本科生』2月から開講!お申込み受付中!(2/4)[NEW!]
- 令和2年度 合格体験記募集中![NEW!]
- 2021年目標 『論文直前本科生(民法対策付)』お申込み開始!(1/21)
- 2021年目標 『論文直前本科生』お申込み開始!(1/21)
- 2021年目標 『短答特効ゼミ』お申込み開始!(1/21)
- 2021年目標 『論文特効ゼミ』お申込み開始!(1/21)
- 2021年目標 『直前パック』お申込み開始!(1/21)
- 2021年目標 『直前オプション講座』お申込み開始!(1/21)
おうちでもTAC
無料体験入学をオンラインで!
思い立ったら学習開始!
開講時期や学習レベルに合わせて最適なコースが選択できます!
-
初学者の方
はじめて試験を受けられる方
-
受験経験者の方
試験を受験した経験がある方
開講コース一覧
2022年合格目標 [本科生]
申込受付中今始めるならこのコース
2021年2月~2021年4月 |
初めて学習する方でも安心!早めのスタートで無理なく続けられるコース 初学者でも安心!早めのスタートでムリなく継続。約1年半という時間をかけて、短答式、論文式試験を一気に目指すコース! |
---|
申込受付中 一般教育訓練給付制度対象 2021年1月~2021年11月 |
まずは短答式試験合格を目指したい!とお考えの方向けのコース 「短答式試験の合格実績が2年間有効になる」試験制度を活かして、まずは短答式試験のみに照準を絞って学習するコースです。 |
---|
2021年合格目標 [本科生]
開講中申込受付中
2020年8月~2020年11月 |
短期集中型の方におすすめ!秋から始めるコース 毎日まとまった学習時間を確保できる方や短期学習が得意な方におすすめするコースです。夏・秋からのまとまった学習時間で、短答式・論文式の短期合格を目指します。 |
---|
開講中申込受付中 一般教育訓練給付制度対象 2020年1月~2020年11月 |
まずは短答式試験合格を目指したい!とお考えの方向けのコース 「短答式試験の合格実績が2年間有効になる」試験制度を活かして、まずは短答式試験のみに照準を絞って学習するコースです。 |
---|
2021年合格目標 [パック生・オプション・公開模試]
申込受付中
2021年4月・5月・7月 |
本試験対策の最終チェック! 本試験同様のタイムテーブルで実施します。多くの受験者に支持され、全国規模で実施される「TAC全国公開模試」であなたの「真の実力」を試してください! |
---|
申込受付中
2021年3月~ |
実力が一番伸びる直前期のパック! これまで蓄えた知識を本試験で発揮できるか否かは直前期の過ごし方にかかっています。「短答直前パック」、「論文直前答練パック」の2種類のラインアップから最適なコースを選択してください。 |
---|
申込受付中
2020年11月~ |
良質な問題演習でアウトプット力を強化!得点力をアップ! 「アクセスコース」は基本事項から徹底的に復習したい方を対象に、アウトプット力を強化します。充実の問題演習を通して知識の定着を図るとともに、蓄えた知識を適切に答案に反映する力を養います。 |
---|
申込受付中今始めるならこのコース
2021年3月~ |
短答式対策の「最終仕上げ」におすすめ! 短答式対策最後の追い込み!「短答特効ゼミ」であやふやな知識を実戦で使える確かな知識に変えましょう! |
---|
2022年合格目標 [本科生]
申込受付中
2021年1月~2021年11月 |
短答式試験に合格された方に最適!論文式試験対策に特化したコース 論文式試験対策に特化したコースです。短答式試験に合格され論文式試験に臨む方、再受験で基礎固めを盤石にしたい方におすすめです。 |
---|
2021年合格目標 [本科生]
申込受付中今始めるならこのコース
2021年2月~ |
改正民法対策を“今から”短期間で仕上げるコース! 「民法改正入門講義」と「民法上級講義」で改正点を確認し、上級答練・直前答練でアウトプットの仕上げをおこなうコースです。総まとめ講義や公開模試も装備した安心のコース。 |
---|
開講中申込受付中 一般教育訓練給付制度 2020年8月~ |
受験経験者向けコースの決定版! 論文式試験の受験経験がある方を対象とした「上級者専用コース」です。応用力を身につけられる「上級講義」をはじめ、数々の答練で合格を目指します。もちろん「改正民法対策」も充実の内容です。 |
---|
開講中申込受付中
2020年8月~ |
アウトプット中心の受験経験者コース! 基本講義・上級講義のインプットが済んだ方、論文式試験の受験経験がある方を対象とした、アウトプット力養成コースです。直前期に知識の総チェックができる「総まとめ講義」も含まれています。 |
---|
2021年合格目標 [パック生・オプション・公開模試]
申込受付中
2021年4月・5月・7月 |
2020年本試験対策の最終チェック! 本試験同様のタイムテーブルで実施します。多くの受験者に支持され、全国規模で実施される「TAC全国公開模試」であなたの「真の実力」を試してください! |
---|
申込受付中
2021年3月~ |
実力が一番伸びる直前期のパック! これまで蓄えた知識を本試験で発揮できるか否かは直前期の過ごし方にかかっています。「短答直前パック」、「論文直前答練パック」の2種類のラインアップから最適なコースを選択してください。 |
---|
申込受付中
2020年11月~ |
良質な問題演習でアウトプット力を強化!得点力をアップ! 「アクセスコース」は基本事項から徹底的に復習したい方を対象に、アウトプット力を強化します。充実の問題演習を通して知識の定着を図るとともに、蓄えた知識を適切に答案に反映する力を養います。 |
---|
申込受付中今始めるならこのコース
2021年3月~ |
短答式対策の「最終仕上げ」におすすめ! 短答式対策最後の追い込み!「短答特効ゼミ」であやふやな知識を実戦で使える確かな知識に変えましょう! |
---|
申込受付中
2021年2月~ |
最重要科目鑑定理論を効率的に攻略。直前期の人気のゼミ! 毎年多くの合格者から好評を得ているオプション講座です。この講座だけのオリジナル教材を使い、鑑定理論の論文式対策を万全なものにします。基礎力が不十分な方、さらなる上位を目指す方も論文特効ゼミでレベルアップを図りましょう! |
---|
申込受付中
2021年2月~ |
TACの直前オプションで「苦手・不安」を「得意・安心」に変える! 改正民法の新しい問題に対応できる力を養う「民法改正対策演習」をはじめ、「民法過去問講義・演習」「経済学過去問講義」「会計学計算マスター」など、弱点補強・得点力UPに最適な講義をご用意しています。 |
---|

圧倒的な合格実績!
9年間(2011年~2019年)累計の
論文式試験合格者占有率※2
TAC講座生※174.5%
91名(2011年)+82名(2012年)+73名(2013年)+67名(2014年)+76名(2015年)+76名(2016年)+76名(2017年)+82名(2018年)+85名(2019年)
9年間(2011年~2019年度)累計の合格者950名中、TAC不動産鑑定士講座講座生合計(※1)は708名、9年間累計の合格者占有率※2は74.5%でした。
※1 講座生とは目標年度の試験に合格するために必要と考えられる講義・答案練習・公開模試・法改正等をパッケージ化したカリキュラムの受講者です。講座生はそのボリュームから他校の講座生と掛け持ちすることは困難です。
※2 合格者占有率は「TAC講座生(※1)合格者数」を「不動産鑑定士論文式試験合格者数」で除して算出し、小数点第2位を四捨五入しています。
実績を生む不動産鑑定士講座の5大特長
-
最新の試験傾向を分析
ベストな指導を提供し合格へ導く
「優秀な講師陣」TACの講師陣は本試験傾向を分析し、短期合格に必要なものは何かを常に追究しています。カリキュラムと教材を最大限に活用し、熱意あふれる講義とキメ細やかな指導で、皆さんを合格へと導きます。
-
初学者からムリなくムダなく学習できる
確かな知識と実践力がバランスよく養える「戦略的カリキュラム」
必要な知識を基礎から理解することに重点を置いた講義と良質な問題演習をバランスよく取り入れたカリキュラムは、初学者の方でもムリなくムダなく学習できます。
-
これだけやれば合格できる
合格に直結する内容を凝縮した
「オリジナル教材」試験傾向を徹底分析して毎年改定を重ねているオリジナル教材です。「最短距離で受講生を合格へ導く」、これがTACの教材制作の一貫したテーマです。
-
学習の不安はこれで解消できる
これがあるから続けられる!
「安心のフォローシステム」欠席時の「Webフォロー」や「振替出席フォロー」はもちろん、全国のTAC各校の空き教室を「自習室」として開放するなど、いそがしい皆さんが安心して学習を継続できるフォロー体制を揃えています。
-
ライフスタイルに合わせて選べる
継続できる環境を手に入れる
「選べる学習メディア」ムリなく学習を継続していただけるよう、通学からオンラインまで利便性の高い学習メディアを豊富にご用意しています。
「不動産鑑定士」を動画で知る!
不動産鑑定士について動画でご紹介します!不動産鑑定士の資格情報や合格するための学習法の紹介を無料で配信しています。動画を見て、不動産鑑定士への第一歩を踏み出してみませんか?
講義を無料で配信しています。無料体験でTACの講義のわかりやすさを体感してください。アンケートの回答で入会金免除コードもプレゼント!


「不動産鑑定士」活躍のフィールド
不動産鑑定士は、理論的な根拠と実証的なデータを駆使して、不動産の適正な価格を導き出すプロフェッショナルです。その業務は鑑定評価にとどまらず、不動産関連の企画や開発、管理といった部門などでも、その知識を活かして活躍することができます。また、金融機関から融資を受けるための担保物件の鑑定評価、不動産の運用・有効活用に関する相談など、その高度な専門性を活かし、多方面にわたって活躍できるのが魅力です。
-
新着情報
-
キャンペーン・おトクな情報
-
イベント・セミナー情報
講座情報
- 【さあ、いよいよ力試しだ!】 2021年合格目標「全国公開模試(短答式・論文式)」申込受付中![NEW!]
- 【お申込み受付中!】 2022年目標 『1.5年本科生』2月から開講!(2/4)[NEW!]
- 【改正民法対策を今から仕上げる!】 2021年目標 『論文直前本科生(民法対策付)』お申込み開始!(1/21)[NEW!]
- 【アウトプット中心の直前コース】 2021年目標 『論文直前本科生』お申込み開始!(1/21)[NEW!]
- 【短答式直前対策の駆け込み寺!】 2021年目標 『短答特効ゼミ』お申込み開始!(1/21)[NEW!]
- 【多くの合格者が絶賛!】 2021年目標 『論文特効ゼミ』お申込み開始!(1/21)[NEW!]
- 【まだ間に合う直前対策】 2021年目標 『直前パック』お申込み開始!(1/21)[NEW!]
- 【苦手・不安を得意・安心に変える!】 2021年目標 『直前オプション講座』お申込み開始!(1/21)[NEW!]
- 【令和元年度 1位合格者を輩出!】 1位合格者インタビュー掲載中!
- 【令和元年度も最年少合格者を輩出!】 最年少合格者×高橋講師インタビュー掲載中!
- 【TACだからこれだけ揃う】 令和元年度鑑定士試験『合格体験記』をご覧いただけます
- 【頼れるTACの受講相談!】 相談ダイヤル&メール のご案内
本試験情報
- 【合格の軌跡を残しませんか?】 令和2年試験 合格体験記募集中!(謝礼あり)[NEW!]
- 【まずはココから!】 体験入学の日程はこちら!
- 【民法改正&準備期間短縮のWショック】 2021年試験必勝セミナーをYouTubeチャンネルで公開中
- 【本試験を総括する!】 令和2年 不動産鑑定士 論文式試験 本試験講評会をYouTubeチャンネルで配信中!
- 【解答例を確認しよう!】 令和2年 不動産鑑定士 論文式試験 解答速報公開中!
- 【鑑定士を知るための情報を発信】 不動産鑑定士YouTubeチャンネル公開中!
- 【令和元年度試験受験者必聴!】 就活最新情報『就活応援セミナー』 動画チャンネルで公開中
- 『平成30年度不動産鑑定士試験 最年少合格者インタビュー』TACNEWS WEBにて公開中!
- TACNEWS『資格で開いた「未来」への扉』 不動産鑑定士実務家インタビュー公開中!
- 『不動産鑑定士 合格祝賀会』の模様を動画チャンネルにて配信中