実験で学ぶシリーズ
2022年上期(8月)合格目標
2022年5月~順次開講
百聞は一見にしかず!理解度がグンと上がる!
今まで独学等でインプットした内容が、いまいち定着せず、問題を解く上で活かせていないと感じていませんか?
このコースでは、実験を通してイメージをつけ、さらに理解を深めます。
普段触れる機会が少ない実験を通して、現象を実際に目で確認できる貴重な体験となること間違いなし!またその内容が、試験問題になった場合の解き方も身につけられます。
各テーマ2回の授業で完結するので、ピンポイントでの受講も可能!
対象者
初学者・独学者
講義回数
各テーマ 2回
Web通信講座
DVD通信講座
イメージがわかないを解決!
実験で学ぶシリーズ
このコースでできること
- 実験をしながら理解を深められる
- 過去問対策・試験問題での応用力が身につく
- 疑問点をその場で解決できる
このコースの一覧
交流回路では、抵抗回路・インダクタンスL回路・コンデンサC回路の電圧と電流波形の観測や、三相交流発電機の波形観測を通して理解します。
受講開始日程:5/16(月)~
電磁力(全2回)
電磁力では、時期に関するクーロンの法則を実際に観測。また、フレミングの法則や電磁誘導についても実験で理解します。
受講開始日程:5/16(月)~
電子理論(全2回)
電子理論では、ダイオードを用いた応用回路やバイポーラトランジスタ、オペアンプの実験を通して、理解が難しい半導体に迫ります。
受講開始日程:5/16(月)~
講師

八尾 保 (やおたもつ)
実験で学ぶシリーズ 収録担当講師
民間企業を経験後、工業高校教諭として長く電気教育を経験。実験や視覚でイメージさせ、試験勉強だけでは得られない周辺知識を挟みながらの講義スタイルに定評がある。原理を丁寧に説明し、高校生でも分かる明快な授業を展開。
面倒見がよく、社交的。親しみやすく受講生の「分かる」を増やしていく。
実験で学ぶ!交流回路(全2回)
講義内容
交流回路がまるわかり!
交流回路について、実験を交えながら説明し、過去問に対応させます。今まで独学等でインプットした内容の定着とイメージをつけ理解を深めます。
-
講義時間
全2回(2時間)
-
内容
第1回:直流と交流の波形観測/実効値と最大値/位相差/R-C回路・R-L回路の電圧電流波形観測
第2回:コンデンサ・コイルの過渡現象/R-C回路・R-L回路の過渡現象の波形観測/三相交流回路の波形観測
開講日
-
通信講座
-
配信開始日
5/16(月)
-
教材発送日
5/13(金)
-
DVD発送開始日
5/13(金)
-
教材発送日
5/13(金)
-
開講日
6/1(火)~視聴可能
-
開講校舎
札幌校/仙台校/水道橋校/渋谷校/新宿校/池袋校/八重洲校/立川校/町田校/横浜校/大宮校/津田沼校/名古屋校/京都校/梅田校/なんば校/神戸校/広島校/福岡校
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
-
通信講座
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
Web通信講座
¥8,000
-
入会金
¥0
DVD通信講座
DVD通信講座
¥12,000
-
入会金
¥0
ビデオブース講座
¥8,000
-
入会金
¥0
上記受講料には消費税が含まれます。
上記オプション講座の入会金(¥10,000/10%税込)は不要です。
TAC生はお得!本科生割引・単科生割引
TAC電験三種講座各種本科生・単科生をご受講中の方はオトクにお申込みいただけます。
本科生割引:通常受講料より50%off!
単科生割引:通常受講料より10%off!
実験で学ぶ!電磁力(全2回)
講義内容
色々な法則を目で見て確認!
電磁力について、実験を交えながら説明し、過去問に対応させます。今まで独学等でインプットした内容の定着とイメージをつけ理解を深めます。
-
講義時間
全2回(3時間)
-
内容
第1回:磁気に関するクーロンの法則の実験/電流と磁界の大きさ/直線状導体・円形コイルの磁界の実験
第2回:フレミングの左手の法則の実験/簡易モーターの実験/電磁誘導現象の観測/フレミングの右手の法則の実験/回転磁界の実験
開講日
-
通信講座
-
配信開始日
5/16(月)
-
教材発送日
5/13(金)
-
DVD発送開始日
5/13(金)
-
教材発送日
5/13(金)
-
開講日
6/1(火)~視聴可能
-
開講校舎
札幌校/仙台校/水道橋校/渋谷校/新宿校/池袋校/八重洲校/立川校/町田校/横浜校/大宮校/津田沼校/名古屋校/京都校/梅田校/なんば校/神戸校/広島校/福岡校
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
-
通信講座
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
Web通信講座
¥8,000
-
入会金
¥0
DVD通信講座
DVD通信講座
¥12,000
-
入会金
¥0
ビデオブース講座
¥8,000
-
入会金
¥0
上記受講料には消費税が含まれます。
上記オプション講座の入会金(¥10,000/10%税込)は不要です。
TAC生はお得!本科生割引・単科生割引
TAC電験三種講座各種本科生・単科生をご受講中の方はオトクにお申込みいただけます。
本科生割引:通常受講料より50%off!
単科生割引:通常受講料より10%off!
実験で学ぶ!電子理論(全2回)
講師と講義内容
半導体、ダイオード、トランジスタが分かる!
電子理論について、実験を交えながら説明し、過去問に対応させます。今まで独学等でインプットした内容の定着とイメージをつけ理解を深めます。
-
講義時間
全2回(4時間)
-
収載内容
第1回:半導体素子/共有結合/P型・N型半導体/ダイオードの整流作用の実験/半波整流回路の実験/センタータップ形全波整流回路の波形観測/ブリッジ形全波整流回路の実験/ベースクリッパー回路・負のベースクリッパー回路・ピーククリッパー回路の波形観測/バイポーラトランジスタ/NPN型トランジスタの動作原理・等価回路・静特性/小信号増幅回路
第2回:トランジスタのスイッチング作用と増幅回路の実験/接合形FET・MOSFETの動作/NチャンネルMOSFETのスイッチング動作実験/PチャンネルMOSFETのスイッチング動作実験/MOSFETのスイッチング作用を用いた論理否定動作の実験/演算増幅器(オペアンプ)/反転増幅回路の実験/非反転増幅回路の実験
開講日
-
通信講座
-
配信開始日
5/16(月)
-
教材発送日
5/13(金)
-
DVD発送開始日
5/13(金)
-
教材発送日
5/13(金)
-
開講日
6/1(火)~視聴可能
-
開講校舎
札幌校/仙台校/水道橋校/渋谷校/新宿校/池袋校/八重洲校/立川校/町田校/横浜校/大宮校/津田沼校/名古屋校/京都校/梅田校/なんば校/神戸校/広島校/福岡校
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
-
通信講座
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
Web通信講座
¥8,000
-
入会金
¥0
DVD通信講座
DVD通信講座
¥12,000
-
入会金
¥0
ビデオブース講座
¥8,000
-
入会金
¥0
上記受講料には消費税が含まれます。
上記オプション講座の入会金(¥10,000/10%税込)は不要です。
TAC生はお得!本科生割引・単科生割引
TAC電験三種講座各種本科生・単科生をご受講中の方はオトクにお申込みいただけます。
本科生割引:通常受講料より50%off!
単科生割引:通常受講料より10%off!
ほかのオプション講座でさらに合格に近づこう
TACの電験三種模試シリーズ・直前対策
<申込受付中>
「本試験レベル」の全問オリジナル予想問題。
基礎的な問題から、相当な計算や思考が求められる難問まで本試験同様に出題され、初見の問題を時間内に解く経験ができます。
どちらか一つだけ受験するならこちらがオススメ!
-
日程
会場受験:7/31(日)
自宅受験:7/29(金)TAC必着 -
受験料
[4科目セット]¥9,000(税込)
[各科目]¥2,500(税込)
<自己採点用資料販売 申込受付中>
合格への近道は「基礎力」にあり。
基礎的な問題・重要な応用問題を中心に、必ずマスターしておきたい箇所を過去の本試験問題から厳選し改題として出題。
習熟度を知りたい初学者はもちろん、過去問を解いているのに得点が伸びない受験経験者にこそオススメの模試です。
-
日程
会場受験:6/11(土)・6/12(日)→ 自己採点用資料販売 申込受付中
自宅受験:6/17(金)TAC必着 -
受験料
[4科目セット]¥3,600(税込)
[各科目]¥1,000(税込)
本試験直前対策として!併せて活用しよう!
『超直前チェック』
- 出題傾向から今年出題の可能性があるテーマを解説
- 本試験までの限られた時間で、学習すべきポイントを知る