企業経営アドバイザー試験
合格者の声

  • 例え30分でも10分でも毎日学習を途切らせないことが大切だと思います!


    金井 優さん NEW!
    金融機関勤務
    2023年合格(CBT試験)

    仕事で経営者の方と話しをする機会が多い方、特に金融機関で働いている方には非常に有益な資格だと思います。自身の仕事のスキルアップに直結していると思って日々の学習に取り組めば、学習自体も面白く一層実りのあるものになると思います。

  • 事業性評価の学習で、実際の企業を想定した財務分析・企業分析をして解決策を思考することはとてもためになった!


    永岡 利亮さん NEW!
    税理士事務所職員
    2023年合格(CBT試験)

    税理士事務所に勤務していて、経営力向上計画申請書を作成する過程の中で、事業性評価を判断する際、「財務情報」に関しては多少知っていましたが、「非財務情報」は良くわからず、詳しく理解したいと思い受験を決めました。

  • 表面化していない課題にも取り組みつつ、中小企業の「わかってるけどできない」に寄り添った支援をしていきたい!

    工藤 真理子さん NEW!
    社会保険労務士
    2023年合格(CBT試験)
     

    企業経営アドバイザーで学習する内容が、社会保険労務士としての知識・経験を活かし、トータルで経営をサポートできるようになりたいと感じていた自分にぴったりだと思い、受験することにしました。

  • 「リスキリング」に最適な資格だと確信し受験を決意しました!


    吉田 英智さん NEW!
    情報サービス業勤務
    2023年合格(CBT試験)

    業種は違いますが、金融機関が「ローカルベンチマーク」、「事業性評価」、「経営デザインシート」を運用、経営者をサポートしているということも聞いていましたので、それらについてもっと深く知りたいと思い、受講・受験しました。

  • 視座の高い人材として活躍していけるよう学んだ経験を活かしていきたい!


    奥山 伸弘さん NEW!
    商社勤務
    2023年合格(CBT試験)

    企業経営全般に関する知識を身につけたいと思い、なにか目標となる資格はないかと探し、企業経営アドバイザーの資格を知りました。

  • Webトレーニングで手軽に理解度チェックができ、何度もトライできるので知識の定着に役立った!

    弘田 義雅さん NEW!
    会社役員
    2023年合格(CBT試験)
     

    会社を引き継いだことをきっかけに、経営に少しでも役立てられそうな知識が欲しいと調べていたところ、TACのHPで「企業経営アドバイザー」を見つけ、受講・受験しました。

  • ローカルベンチマークによる財務分析は、経営管理の一手段として大いに役立っています!

    前川 和正さん NEW!
    エスワイプロモーション勤務
    2023年合格(CBT試験)

    経営企画部門に異動になったことをきっかけに、財務分析を始め、企業経営に必要な知識をバランス良く身に付けたいと思い、受講・受験しました。

  • 経営者との対話の中で「気づき」を与えられるような良き相談相手になれるように努めていきたい!

    佐々木 信太郎さん NEW!
    金融機関勤務
    2023年合格(CBT試験)

     職場で企業経営アドバイザー受験の募集があり、その案内やホームページを見たことがきっかけで、受講・受験しました。

  • 合格後の企業支援にどう取り組むかについて必要なエッセンスがすべて詰まったテキストでした!

    小原 勝午さん
    団体職員
    2023年合格(CBT試験)

    定年近くになり、今までの「経験と勘」だけに頼っていたものを、今一度体系的に学びなおしてみたいとかねてから思っておりました。リスキリングの機会を伺っていたところ、最適なカリキュラムである、本アドバイザーを知り、講座の受講を早速決意すると同時に、受験の気持ちも固めた次第です。

  • 財務や法務などの知識習得だけでなく、事業性評価の考え方や手法、対話力向上講習で対話スキルも学べる

    南部 里志さん
    株式会社朝日ラバー勤務
    2023年合格(CBT試験)

    現在、経理に所属しており、経営層と対話をする機会も増えてきたため、より専門的な対話ができたら良いなと考えておりました。パンフレットやオンライン講座説明会に参加し、財務や法務などの知識習得だけでなく、事業性評価の考え方や手法、対話力向上講習で対話スキルも学べるという事で、私の願望にあった資格だと思い、受験を決めました。

  • 直前対策のまとめ演習が試験前にとても役立ち、合格をつかみ取りました!

    西村 省吾さん
    学生
    2023年合格(CBT試験)

     企業経営アドバイザーを受験しようと思ったきっかけは、日商簿記2級の資格を取得した後、財務会計以外の大学で学んだ経営の知識を体系的に学び、さらに財務の知識をより活かせる資格を探していたとき、たまたまホームページで見つけたことでした。「企業財務」、「企業経営」、「企業法務」などの分野があり、中小企業診断士資格の前に有効だと感じ受験しようと思いました。

  • 自作の「サブノート」と「一覧表」を活用し苦手意識を克服して合格!

    在家 秀仁さん
    地方公務員
    2023年合格(CBT試験)

     現役時代に公認内部監査人(CIA)と内部統制評価指導士(CCSA)を取得しましたが、長年メーカー勤務で培った業務経験を活かせる資格を探していたところ、「TACNEWS」でこの資格を知り、パンフレットを取り寄せ、受講を決めました。

  • 学んだことを活かして経営者と一緒に企業のありたい姿やそのための行動計画を考えていきたい!

    栗原 淳さん
    経営コンサルタント業
    2023年合格(CBT試験)

     経営コンサルタントとして独立を考えた際に、対外的にアピールできる経営に関する資格を保有していなかったことに気づき、より実践的な知識を身につけることと、これまでの実務で得た自分の実力を試すために受験しました。

  • 企業経営アドバイザー資格をベースにステップアップを目指す!

    小山 文男さん
    建設業勤務
    2023年合格(CBT試験)

     TACから送られてきたDMで企業経営アドバイザー資格のことを知りました。将来コンサルタントとして独立するために色々資格を探しており、講座の受講と受験を決めました。

  • 経営者目線で最適な提案をして1社でも多くの業績に貢献したい!

    武田 誠也さん
    株式会社リクルート勤務
    2022年合格(CBT試験)

     インターネット広告を見たことで「企業経営アドバイザー」を知りました。現在の仕事で経営者と会話する機会が多く、目線を合わせられるように経営に関する包括的な知見を学びたいと感じており、また仕事外でもビジネスに関する勉強をする中で、何かしらの形として残したいという思いもあり、受験を決意しました。

  • スキルアップに年齢は関係ない!思い立ったらチャレンジを!

    田上 良一さん
    流通業勤務
    2022年合格(CBT試験)

     会社での目標管理で、スキルアップの項目で自己啓発のために経営・財務等に関連する資格の取得を考え、経営関連の資格をインターネットで検索していたところ、TACホームページで「企業経営アドバイザー」の対策講座を知り、受講・受験しました。

  • 感覚的に行っていた経営者との対話を体系的・戦略的に行うトレーニングができました!

    清水 康平さん
    金融機関勤務
    2022年合格(CBT試験)

     事業者支援のための新資格として職場で募集がかかり、企業経営アドバイザーを知りました。募集のパンフレットに「経営者の伴走者」と書いてあったのを覚えています。約10年の実務経験を積んだ中、自身の知識・経験を整理する機会と捉え、受講を決めました。募集パンフレットを見た印象で「企業経営アドバイザー」資格が実践的で有効なものであると感じました。

  • 経営者の視点で一緒に課題解決について考えて行きたい!

    今村 明誉さん
    金融機関勤務
    2022年合格(CBT試験)

     会社からの紹介があり、その後自身でもTACのホームページを見て、挑戦したいという気持ちが湧いてきました。会社としてもこの資格に取り組むのは初めてであったため、社内で一番初めに資格を取りたいと思い挑戦しました。また、現在の業務が企業支援であるため、この資格を活かせることができるのではないかと考えていました。合格体験記を見ながら、自身と同じ業種の方が受講されていたことも挑戦するための後押しになりました。

  • 事業性評価を学習し事例問題を解くことで企業診断の流れが勉強できた!

    岩間 有利さん
    機械メーカー勤務
    2022年合格(CBT試験)

     中小企業診断士講座をTACで受講しているときにホームページを見て知りました。中小企業診断士の試験に合格し、実務補習までの期間が1年程度空いたので、知識の補充・向上のために受験しました。
     中小企業診断士の活動で活かしていきたいと思います。また現在の仕事のなかでも、問題解決にあたり課題の抽出やこれからの仕事のあり方について考えるツールにできればいいなと思います。どちらの仕事においても、知識的な裏付けのある思考をすることで自信をもって問題解決に当たれると思います。

  • ローカルベンチマークや経営デザインシートの作成方法も学習する事ができ、実際に講習後に活用しています!

    田中 友輝さん
    富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社勤務
    2022年合格(CBT試験)

     知り合いから「企業経営アドバイザー」の資格を教わり、興味を持ちました。TACのホームページから合格後のイメージや合格者の声を拝見し、自分も挑戦したいと思い申込みました。仕事で様々な業界・業種を担当しており、お客様の業務フローやそこで発生する課題を発見し改善案を提示しています。まずは自身の企業経営に関する基礎知識を高めたいと考え受験しました。

  • 経営デザインシートやローカルベンチマークのノウハウを活かし、活用を図りたい

    木榑 輝夫さん
    IT・情報システム業勤務
    2021年合格(CBT試験)

     経営に関する業務知識習得を目的に関連資格を調べていく中で、ホームページで「企業経営アドバイザー」対策講座を知り、パンフレットを取り寄せ、講座を申し込みました。以前に、ビジネス会計検定やビジネス実務法務検定講座をTACで受講していたこともあり、簿記・会計や法務に関する知識を活かせ、経営知識を加えた企業運営全般の知識を学べ、2科目合格後の「対話力向上講習」を通じ、利害関係者とのコミュニケーション向上が図れるものと判断し、新たなチャレンジを試みました。

  • 伴走型支援で1社でも多くの中小企業の方の発展に寄与したい!

    酒井 正幸さん
    通信業勤務
    2022年合格(CBT試験)

     TACの登録メルマガで流れてきたアナウンスメールで「企業経営アドバイザー」という資格があることを知りました。ホームページでその資格の詳細を調べたところ、合格を目指す上で最も効果的な学習方法に「企業経営アドバイザー対策講座」が存在することを知りました。
     過去に中小企業診断士を受験し、何度か挫折を味わいましたが、その資格が果たす目的にずっと共感しており、再び合格を目指して活動しようとしているところで、中小企業診断士と比べて、学習内容が同様で、範囲が狭いということが分かり、また現場ですぐ使えるスキルであることから、中小企業診断士の受験前の力試しには丁度良いと考え、受験しました。

  • 経営者に対してアウトプットしてこその資格!

    上原 大介さん
    製造・サービス業勤務
    2022年合格(CBT試験)

     当社の社長から言われたことがきっかけでした。社長は私の親族であり、事業の継承も視野に入れています。そのため今後自身で経営を行うためにも有用な資格ということで紹介してもらいました。社長自身も同じ社長業をしている友人から聞いたとのことで、経営をしていく上で非常に役に立った、と聞いたそうです。
     私自身が近々事業承継により、経営をおこなう予定であったこともありますが、経営そのものに興味があったこともあります。それに活かせる資格であると思い受験をしました。

  • 対話力向上講習を経て非財務面、定性面で物事を考える重要性を再認識できました

    宮崎 武志さん
    八十二銀行勤務
    2022年3月合格(CBT試験)

     TACのホームページを見て資格を知りました。現在の仕事に対し従来の手法に囚われず新たな考え方を取り入れ、顧客の信頼を掴むのに有効と考え受験しました。
    現在職務上、経済産業相の「事業再構築補助金」活用に関する顧客の相談が増え、同時に当方への期待が高まっていることを実感しています。資格試験学習で学んだことを十全に活かして補助金受給採択に向けたコンサルティングに活かしていきたいと思います。

  • 「社内初の企業経営アドバイザー資格者になる!」という目標達成のため勉強するモチベーションがUP!

    小林 有樹さん
    株式会社吉田産業勤務
    2022年3月合格(CBT試験)

     企業経営アドバイザーを知ったきっかけは会社からの紹介です。社内にもこのような資格をもった人材がいてもよいのではということで紹介いただいたことがきっかけです。
     以前までは住宅資材の販売をする営業をしていたのですが、約1年前より部署の異動で経営企画部への配属となり、今までとは全く異なる業務をしております。弊社はグループ会社が数多くあり業種・業態も様々なため総合的な経営の基礎知識が必要となった為、自己のベーススキルを確立するために「まずは学習する」という目的で受験をすることに決めました。

  • 中小企業経営者への的確なアドバイスが叶うのみならず、自らが経営者となった場合にでも必ず必要とされる情報が散りばめられている資格です

    上村 宏さん
    商社勤務
    2022年3月合格(CBT試験)

     昨今のコロナ禍により在宅勤務や外出規制が多くなり、余裕のできた時間を活用すべく新たな学習挑戦機会を探していたところに、雑誌企画で紹介されていた「企業経営アドバイザー」を知りました。
     「中小企業診断士」の資格取得は受験科目も多く、日々の仕事と両立するには犠牲も多く、膨大なエネルギーを要しますが、資格呼称においては遜色ない響きの「企業経営アドバイザー」という資格を知るに至り、受験科目も少数精鋭的かつ実践的な内容でもあるので、よこしまな考えながらも名刺等への記載が叶えば箔も付くと思い受験を決意しました。

  • 学んだことを活かして社団法人を設立し、小企業者や女性起業家、中高生から大学生などの若者等の支援をしていきたい

    志水 洋文さん
    自営業
    2022年3月合格(CBT試験)

     中小企業診断士の講座をTACで受講していて、TACのDMで知りました。
     中小企業診断士の学習内容と重なっている部分があり、実務で直接活かせるのではないか、また、中小企業診断士やそれ以外も含め、今までに勉強したことを資格という形で表したいと思い、受験しました。資格取得を通過点として、様々な方々が、様々なライフスタイルで生き生きとした姿で活躍されることを願っております。

  • 顧問先とのコミュニケーションに活かして、経営者と経営を一緒に考えていける伴走者のような税理士を目指したい

    大榎 勝さん
    税理士事務所勤務
    2022年3月合格(CBT試験)

     Webのバナー広告で、TACの「企業経営アドバイザー」対策講座が表示され、興味を持ちました。
     「企業経営アドバイザー」資格の知識科目・実践科目のうち、税理士であれば知識科目が免除になることを知り、また税理士試験では学べなかった、税理士に必要不可欠な知識を補完できる資格だと考え、受験を決めました。

  • 学習した知識や手法を生かして経営的な目線で分析した情報を業績管理の業務に活かしていきたい

    清水 宣弘さん
    専門商社勤務
    2022年3月合格(CBT試験)

     TAC八重洲校の受付で講座案内のパンフレットが並ぶ棚を眺めていて、「企業経営アドバイザー」という資格とその対策講座があることを知りました。
     中小企業診断士の試験がうまくいかず、今後どうするのかを考えていたときにこの「企業経営アドバイザー」という資格を知りました。講座説明会で詳しく話を伺うと、資格内容は診断士と重なる部分が多いことが分かりました。今までに蓄えた知識の活用ができることに加えて、気分も一新して学習に取り組めると考え、受験を決断しました。

  • 実務を経験されている講師陣の体験に基づいた講義で知識を定着!今後の実務に活かしたい

    原 知史さん
    金融機関勤務
    2022年3月合格(CBT試験)

     きっかけは、勤務先の会社の資格奨励制度に「企業経営アドバイザー」資格が新たに加わったからです。対策講座のことは、インターネットで知りました。
     「企業経営アドバイザー」資格へのチャレンジは、比較的手軽にコンサルティングの基礎が学べる機会となると思いますので、ご興味のある方は是非チャレンジしてみることをお勧めいたします。

  • 繰り返しWeb講義を視聴し、仕事と両立。「一回で合格する」という信念を持って取り組み合格!

    小嶋 啓史さん
    電設資材卸売業
    2021年10月合格(CBT試験)

     きっかけは会社の教育の一環で経営管理の研修を受ける機会があり、受講後に何かしら経営管理に関する資格を取りたいと思ったことです。
     経営に関する資格といえば中小企業診断士ですが、初心者にはハードルが高過ぎると思っていたところ、雑誌で「企業経営アドバイザー」という中小企業診断士の入門的な資格があることを知り、インターネット経由で対策講座を見つけて受講しました。

  • 「事業性評価」の学習で非財務情報の重要性を深く感じました

    井上 純子さん
    税理士事務所勤務
    2021年10月合格(CBT試験)

     書店で、何気なく見た雑誌に『年齢関係なく稼げる「地味な資格」』という記事がありました。その中に、「企業経営アドバイザー」があり、初めてこの資格の存在を知りました。とても興味を持ち、インターネットで調べたところ、TACの「企業経営アドバイザー」講座にたどり着きました。税理士事務所で勤務していますので、関与先企業様の事業繁栄に寄与できるのではないかと思い、受験しようと思いました。

  • 習得した知識は、自社・自部署の現状把握や課題設定、将来構想を考える際に会社の実務で活用したい

    鷹城 毅さん
    施設管理運用業
    2021年10月合格(CBT試験)

     中小企業診断士の受験を検討すべくTACのホームページを見ていたところ、「企業経営アドバイザー」対策講座の案内が目に入り、講座の存在を知りました。
     中小企業診断士とも学習する内容が似ており、かつ、実践的な内容で知識を実務に活かす際のイメージも湧いたため、将来の中小企業診断士試験に向けたステップアップとして「企業経営アドバイザー」の受験を決めました。

  • 対話力で学んだことを今後販売店やサプライヤーとやり取りをする際の注意点として役立てていきたい!

    東 裕信さん 
    製造業
    2021年10月合格(CBT試験)

     ちょうど経営リテラシーを身に付けるためにはどうすればいいか考えていたところ『PRESIDENT』誌の記事を読んで「企業経営アドバイザー」資格のことを知りました。
     また、資格取得者体験記にミドル以上のビジネスパーソン向けの資格であることが記載されており、知識獲得の一環として受験しました。

  • 学んだ知識や手法を活かし経営(経営者)の視点を持ちながら仕事をしていきたい

    平井 隆さん 
    電気事業会社勤務
    2021年10月合格(CBT試験)

     企業経営に関する資格を探すため、TACの校舎で資格講座パンフレットが置いてある棚を眺めていたところ、「企業経営アドバイザー」という資格と、その講座があることを知りました。
     中小企業診断士試験に挑戦中であり、それまでに学んだことが企業経営アドバイザーの試験にも活かせると考えたことと、事業性評価の具体的手法を問う実践科目があり、より実践的な経営支援に資すると考えたことから受験を決めました。

  • 今まで読んできたビジネス書何冊分もの知識を、体系的に整理できました!

    萩田 敦司さん
    エンジニアリング会社役員
    2021年10月合格(CBT試験)

     『PRESIDENT』誌を見て「企業経営アドバイザー」資格を知りました。
     技術士(機械部門)、労働安全コンサルタントの資格を保有しており、業務に絡めて中小企業の経営に対するアドバイスができるようになりたいと考えました。また、現在の業務にも活用したいと思い受験しました。

  • 経営者との対話を通じて埋もれたニーズの発掘など、より高度な経営診断・助言に活かせる資格です!

    塩谷 哲生さん
    不動産業
    2021年3月検定試験合格

     各種資格の取得にTACの講座を利用しており、そのホームページを閲覧していた際に知りました。
     現在、中小企業診断士を目指して勉強しており、その知識の復習・補強として企業経営アドバイザー試験の勉強が、また診断実習の補助として対話力向上講習が活かせると考え受講と受験を決めました。

  • 単なるインプットではなくアウトプットを想像させる講義で、一方的になりやすいWeb学習がとても楽しく感じました

    桂川 慎一さん
    住友生命勤務
    2021年3月検定試験合格

     知り合いから「企業経営アドバイザー」という試験がためになると教えていただきました。
     中小企業診断士になってから5年が経過して資格を更新したばかりだったので、知識の復習のつもりで受験しようと思いました。
     また、中小企業診断士の試験科目にない「事業性評価」について学習したいと思いました。

  • 関与先企業の悩みを解決し、事業繁栄につながる支援に活用したいです

    井上 勇夫さん
    井上勇夫税理士事務所
    2021年3月検定試験合格

     インターネットを閲覧していたら、偶然にも「企業経営アドバイザー」のページを目にしたのがきっかけです。
     興味深かったのでTACの企業経営アドバイザー講座ホームページで詳しく調べたところ、関与先企業の事業繁栄につながるのではないかと思い、受講と受験を決めました。

  • 事業承継の支援を行う際に、事業計画策定などの助言を的確に行えるように活用していきたい

    奥村 徹さん
    奥村診断士事務所
    2021年3月検定試験合格

     TACのホームページで、資格の事を知ったのがきっかけです。日本金融人材育成協会のホームページなども参考にしながら、試験内容を確認しました。
     中小企業診断士の資格を6年前に取得して、2年前から独立して活動していますが、企業支援する上で、金融機関の視点も理解しておく必要があると考え受験しました。

  • ローカルベンチマークや経営デザインシートを活用した対話で企業を支援していきたい

    柴田 大作さん
    金融機関勤務
    2021年3月検定試験合格

    定期購読している同友館の「企業診断」の中で、企業経営アドバイザーの資格及びTACの対策講座の存在を知りました。中小企業診断士試験合格を目指して学習していますが、この資格がステップアップになると思ったことがきっかけです。

  • 企業経営アドバイザー検定試験で学んだ幅広い知識を活用し、適切なアドバイスをしていきたい。

    石川 賢さん
    2021年3月検定試験合格

    もともと、TACの中小企業診断士講座を受講していたことで、TACの名古屋校に通っており、掲示してあるポスター等を見ていたので「企業経営アドバイザー」については知っていました。
     中小企業診断士の2次試験合格を目指しているところで、知識の補完と、何か近い資格が無いか思案していたことが受講のきっかけになりました。

  • 広くお客様・ビジネスパートナーの役に立てるよう、経営戦略パートナーとして相談に乗れるようになりたい。

    北野 陽介さん
    損害保険会社勤務
    2020年10月検定試験合格

     100年に一度の変革期と言われる中で、取引先のお客様も様々な形態で今後の経営を考えており、もっと寄り添ったパートナーとして対話できるようになるために何かをできないかを考えていました。
     損害保険業務に拘ることだけではなく、広くお客様・ビジネスパートナーの役に立てるよう、経営戦略パートナーとして相談に乗れるようになりたいと思い、受験を決意しました。

  • 事業性評価、ローカルベンチマークについて学ぶことができ、実務に活かせる内容で非常に役立ちました。

    足立 将理さん
    経営コンサルティング業務
    2020年10月検定試験合格

     TAC梅田校に立ち寄った際、ポスターを見かけて知りました。現在中小企業診断士の試験勉強中ですが、中間的な学力としてどの程度身についているのかを知るために受験を決意しました。
     金融業界目線でのコンサルタント資格となりますので、中小企業診断士の考え方と組み合わせて磨いていくことで経営コンサルタントとしてさらに成長できるのではないかと期待しています。

  • 対話力向上講習で学んだことは経営者とのコミュニケーション力の強化につながります。

    水村 聡さん
    経営コンサルティング業務
    2020年10月検定試験合格

     TACで中小企業診断士講座を受講しておりますが、「企業経営アドバイザー」という資格があることをTAC校舎内の掲示板で見かけたことがきっかけです。
     パンフレットを入手し、企業経営アドバイザー試験について調べてみると、かなりの部分で中小企業診断士と学習内容が重複していたため、中小企業診断士の試験勉強や受験の弾みにもなると思い、受験を決意しました。

  • 将来の事業承継といった課題を抱えている方にも強くお勧めできます。

    渡辺 昇さん
    自営業
    2020年10月検定試験合格

     商工会議所に置かれていた「2020年度 商工会議所検定試験ガイド」に試験案内が載っており、TACによる対策講座の存在を知りました。
     現在、家業の食品卸の手伝いをしておりますが、今後何をしていくにしても経営全般に関する幅広い知見は必須と感じていたところ、企業経営アドバイザーの存在を知り、チャレンジすることを決めました。

  • 知識の習得だけではなく対話力向上もでき、より実務に活かしやすい資格です。

    小林 三恵さん
    開発コンサルタント
    2020年10月検定試験合格

     インターネットで「企業経営アドバイザー」について知り、日本金融人材育成協会のホームページからTACの企業経営アドバイザー対策講座を知りました。
     現在コンサルタント企業で働く中で経営者の方とお話しする機会が多く、より専門的なアドバイスをできるようになりたいと考えていました。
     「企業経営アドバイザー」は、知識の習得だけではなく対話力向上講習を受講することも必須であるため、より実務に活かしやすいのではないかと感じました。

  • 企業経営の基本を学べるので、今後のステップアップするための基盤になる資格です。

    宇井 貴大さん
    ユーアンドアイ・オフィス有限会社 / 株式会社将泰庵勤務
    2020年10月検定試験合格

     物流商社と飲食店に勤務しているのですが、働いている会社に対して自分にしかできない事を何かしてみたい、また、会社に対して何かできないか、と思い勉強を始めました。今後の自分の目指す道に必須だと思い基礎固めとして受講しました。
     「企業経営アドバイザー」は、企業経営の基本を学べるので、今後のステップアップするための基盤になると思います。

  • 財務情報なども踏まえた経営者目線での提案ができるよう得た知識を活かしていきたいです。

    平山 真帆さん
    KDDI株式会社勤務
    2020年10月検定試験合格

     きっかけは、コロナ禍で自分自身のスキルについて考える時間が増え、法人営業に役立つ社会人基礎知識を勉強しようと思ったことです。
     目に見える目標がなくモチベーションを保つことが難しく、経営基礎知識にまつわる資格を探していたところ「企業経営アドバイザー」を発見しました。
     社会人2年目の私にとっても大変勉強になる内容でした。是非、頑張ってチャレンジしてください!

  • 対話力向上講習では企業経営アドバイザーに必要なスキルのエッセンスが学べます。

    新沼 等さん
    株式会社クレストシステム勤務
    2020年10月検定試験合格

     仕事が多少落ち着いたので、一旦棚上げにしていた中小企業診断士の勉強を再開しようと思いTACのホームページを閲覧したところ、翌日から開講する講座を知りました。
     中小企業診断士試験へのステップアップのため、受講と受験を決めました。
     決して難易度は高くないですが、今後、多方面にわたって応用が利くおすすめの検定試験です。仕事の幅が広がる可能性は大きいと思います。

  • 企業経営アドバイザー検定試験で学んだ幅広い知識を活用し、適切なアドバイスをしていきたい。

    菖蒲 拓矢さん
    金融機関勤務
    2020年6月検定試験合格

     「企業経営アドバイザー」の資格は中小企業診断士の試験について調べている中で知りました。難易度もそこまで高くなく、中小企業診断士を目指すステップアップとしてちょうど良い資格だと思い、受験しました。
     企業の実態を把握し、将来性を見る眼を養う事業性評価の科目があるため、中小企業診断士試験との差別化もされている点が魅力です。

  • 事業性評価の考え方が身につきビジネススキルの向上にも役立つ資格です。

    信国 勇吉さん
    電気・電子エンジニア
    2020年6月検定試験合格

     経営学、マーケティングなどマネージメントに必要な知識の習得と、物事を捉える視点を向上させたいという思いがありインターネット調べていたところ、「企業経営アドバイザー」資格を知り興味をもちました。
     経営者やマネージメントの方と対話する際に、必ず役に立つ知識やフレームワークが学べ、ビジネススキルの向上にも役立ちますので、お奨めの資格です。

  • 実践的な知識と対話力という仕事をする上で必要なスキルを習得できます。

    佐藤 元生さん
    重工メーカー管理職
    2020年6月検定試験合格

     中小企業診断士の試験対策中だったのですが、中小企業診断士と学習領域が似ており、ダブル合格を目指したいと思ったので、講座の受講を決めました。
     「企業経営アドバイザー」はコンサルタント業務に限らず、実践的な知識と対話力という仕事をする上で必要なスキルを習得できるのでお奨めの資格です。

  • ビジネスにおける必要な知識を体系的に学ぶことができ、対話力も含めて、実践面でも幅広く役立つ資格だと思います。

    山口 和彦さん
    金融機関勤務
    2020年6月検定試験合格

     金融機関に勤めていますが、人材開発分野に長く携わっています。研修講師の経営コンサルタントの方々とお話しをする機会が多くあり、彼らの知識やノウハウを少しでも身につけたいと思って、多くの書籍を読んできましたが、「資格」という形で、取得したいと思ったのがきっかけです。
     「企業経営アドバイザー」はビジネスにおける必要な知識を体系的に学ぶことができ、対話力も含めて、実践面でも幅広く役立つ資格だと思います。

  • 経営に必要な知識を体系的に学び、身につけることができる資格です。

    二野宮 隆寛さん
    藤田観光株式会社勤務
    2019年10月検定試験合格

     現在の経営企画の部署に異動になった際に、上司から中小企業診断士の勉強を勧められ学び始めました。
     そして、中小企業診断士試験の学習範囲と重複する学習内容が多いと知り、学び続けるモチベーションを維持するために企業経営アドバイザーの受験を決意しました。
     「企業経営アドバイザー」では経営に必要な知識を体系的に学ぶことができます。営業から、管理部門への異動等で学び直しが必要なタイミングや、キャリアチェンジを検討している方にお勧めです。

  • ステップアップするための基盤としてぴったりの資格です。

    匠原 彩香さん
    電気機器メーカー勤務
    2019年10月検定試験合格

     夫婦でそれぞれ別のTACの講座に通っていたのですが、夫が見つけてきて勧められたのが企業経営アドバイザーを知ったきっかけです。
     もともと中小企業診断士の勉強を続けていたのですが、モチベーションの維持が難しい時期がやってきてしまい、気分転換と基礎知識の強化を目的に受講と受験を決めました。
     「企業経営アドバイザー」は、企業経営の基本的なところから学べるので、ステップアップするための基盤としてぴったりの資格だと思います。

  • 営業の場で活かせる経営的観点と傾聴・質問スキルが身につきました。

    熊谷 健夫さん
    内海産業株式会社勤務
    2019年10月検定試験合格

     中小企業診断士の受験経験があり、その経験が活かせると思い、受験することを決めました。
     講師は具体的な事例を紹介することで、テキストの内容をわかりやすく説明して頂けました。テキストについても、私は中小企業診断士の受験経験があり、理解しやすかったですが、初学の方でも十分理解できる内容になっていると思います。
     ビジネスマンとして必要な知識、会社の状態を把握するための指標や成長のためのアドバイスポイントを学べます。難易度もそれ程難しくなく、チャレンジするには良い資格だと思います。

  • Webフォロー制度を利用して、スムーズに学習を進められました。

    井原 得公さん
    会計事務所勤務
    2019年10月検定試験合格

     インターネット広告を見たのがきっかけで初めてこの資格について知りました。中小企業診断士受験に向けての学習を進めていく中で、学習分野も似ており復習も兼ねて効果的だと感じ、挑戦することを決めました。
     講師は実際にコンサルタント業を行っている先生方でしたので、経験談を交えて講義頂きました。そのためテキストの内容が非常にイメージしやすかったです。
     教材は中小企業診断士の学習と非常に親和性が高いため、読みやすい印象をうけました。

  • 経営分析や経営戦略の知識を習得できる資格です。

    下河 正弘さん
    株式会社廣済堂勤務
    2019年3月検定試験合格

     現在私は、経理・計数管理業務をしているのですが、経理だけでなく経営分析や経営戦略の知識を習得したいと考えていました。
     この検定試験に挑戦することで、幅広い知識を身につけ、業務に活かせると思い、受講・受験を決めました。
     日々の業務に落とし込んで、自社の強みや弱みを多面的に分析し、よりよくなるような改善案を提案し、支援することにより会社に貢献したいと考えています。社内で勉強会等を行って他社員にも学んだことを教えていきたいです。

  • 数字に表れない“非財務情報”の考え方が身につきました。

    金丸 恵子さん
    みやぎ税務会計事務所勤務
    2018年7月検定試験合格

     以前から会社の経営や法務、労務といった様々な知識、つまり会計や税務以外の知識を持つべきだと感じていて、そんなときTACからの案内で「企業経営アドバイザー」の資格を知りました。
     中小企業診断士の試験内容も一部含まれる試験ということを聞き、中小企業診断士の取得も考えていたので学習内容としても的確であると感じ、受講・受験を決めました。
     日々の業務のなかで、少しでもお客さまのお役に立てるように、知識をブラッシュアップしながら活かしていくことができればと考えています。

  • 講師の熱意溢れる指導で、事業性評価の理解が進みました。

    村上 清春さん
    飲料メーカー勤務
    2018年12月検定試験合格

     試験範囲が中小企業診断士の学習領域と重なる部分が多く、自分の学習経験が活かせることと、特に最近活用され始めた「ローカルベンチマーク」による事業性評価など、経営改善支援のスキルが身に付けられると考え、受講・受験を決めました。
     私は様々な資材、サービスの調達業務に携わっているのですが、「企業経営・企業支援」の知識を中心に、TPOに応じて、他の分野の知識を使い分けて、社内、社外とのコミュニケーションを円滑に進めていきたいと考えています。

  • 経営コンサルタントでの起業を目指すときに役に立つ資格です。

    K・Mさん
    製造業勤務
    2019年3月検定試験合格

     中小企業診断士試験に比べると学習範囲が限定されており、チャレンジしやすいように思えました。そこで、まずはこの試験に合格しモチベーションを上げたいと考えました。また、将来的に経営コンサルタントでの起業を目指すときに役に立つと思い、受講・受験を決めました。
     中小企業の経営者に対して、企業経営のコンサルタントと個人のファイナンシャルプランを組み合わせてアドバイスすることで、他とは差別化したコンサルタントとして活躍したいと考えています。

  • これまで培ってきた経験や知識を、改めて自分のものにできる資格でした。

    倉田 浩さん
    株式会社 シーディーネットワークス・ジャパン勤務
    2018年7月検定試験合格

     テキストの内容を拝見したところ、受験経験のある中小企業診断士の学習領域の知識を活かせる上に、新たに「事業性評価」が学習できる点に魅力を感じ受講・受験を決めました。
     現在の業務にはもちろん、企業勤めや起業をしている友人、知人、身内に、事業性評価の知識や、経営に関する助言等で力になれるよう資格を活用したいと思います。

企業経営アドバイザーへの第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

企業経営アドバイザー講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談