知識実践科目パック
2023年10月合格目標
テキスト・トレーニングをリニューアル!経営知識を効率よくインプットできるコース
知識実践科目パックはレギュラー講義の5分野をセットにしたコースです。
経営に関する幅広い知識の中から、実務でよく使う分野に集中して講義を行うカリキュラムとなっていますので、中小企業の経営に役立つ実践的な知識を短期間で効率よく学べます。
初学者でも安心して学習できるよう分かりやすさを徹底した教材で試験合格まで導きます。通学講座、通信講座ともにTACのノウハウが活かされたオリジナルカリキュラムなので、ライフスタイルに合った学習メディアをお選びいただけます。
開講日
【ビデオブース】随時
【Web通信】随時
【オンラインライブ通信】5月30日(火)~標準学習期間
約3ヵ月~4ヵ月
Web通信講座
オンラインライブ通信講座
ビデオブース講座+Webフォロー
カリキュラム・教材
教材一覧
テキスト・トレーニングをリニューアルしました!
知識科目
企業経営・企業支援:基本テキスト1冊/トレーニング1 冊/添削問題1部
企業財務:基本テキスト1冊/トレーニング1 冊/添削問題1部
企業法務:基本テキスト1冊/トレーニング1 冊/添削問題1部
生産管理:基本テキスト1冊/トレーニング1 冊/添削問題1部
実践科目
事業性評価:基本テキスト1冊/トレーニング1 冊/添削問題1部/
別冊テキスト1冊

カリキュラム、回数、教材のデザイン・内容は変更になることがあります。あらかじめご了承ください。
学習内容
企業経営・中小企業支援施策の基礎を学習
-
講義回数
ビデオブース講座:約150分×全4回
Web通信講座:約30分×全19回
オンラインライブ通信講座:約150分×全4回
企業の経営分析に必須の知識を学習
-
講義回数
ビデオブース講座:約150分×全4回
Web通信講座:約30分×全18回
オンラインライブ通信講座:約150分×全4回
ビジネス関連の法律知識を学習
-
講義回数
ビデオブース講座:約180分×全3回
Web通信講座:約30分×全17回
オンラインライブ通信講座:約150分×全3回
製造業の現場に即した診断・助言に必須の知識を学習
-
講義回数
ビデオブース講座:約180分×全2回
Web通信講座:約30分×全12回
オンラインライブ通信講座:約150分×全2回
企業の強み・将来性の評価ポイントを学習
-
講義回数
ビデオブース講座:約150分×全5回
Web通信講座:約30分×全23回
オンラインライブ通信講座:約150分×全5回
オンラインライブ通信講座・開講日程
オンラインライブ通信講座の日程および講義視聴・講義配信・教材発送日程の詳細は、日程表にてご確認ください。
-
通信講座
-
通学講座
Web通信講座
-
配信開始日
知識科目:2/20(月)~
実践科目:5/1(月)
まとめ演習:7/3(月) -
教材発送
2/24(金)~
Web通信講座の配信期限は、配信開始日から2023年11月末日までとなります。
オンラインライブ通信講座
-
受講形態
Zoom
-
開講日
5/30(火)
-
講義時間
知識科目・実践科目:19:00 ~ 21:30
まとめ演習:19:00 ~ 22:00
オンラインライブ通信講座では、Zoomを使用して講義を配信いたします。
講義への参加方法や参加にあたっての注意事項につきましては、こちらをご確認ください。
アーカイブ動画は、Zoom講義実施日の6営業日後から視聴可能です。
ビデオブース講座
-
開講校舎
水道橋校|新宿校|池袋校|渋谷校|八重洲校|横浜校|名古屋校|梅田校
-
視聴開始日
知識科目:2/20(月)~
実践科目:5/1(月)
まとめ演習:7/3(月) -
視聴時間帯
(1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。
Webフォロー [標準装備]
講義を欠席してもWeb講義でフォローできます!
※Webフォローは「パックコース」に標準装備されています。