日本のプロフェッショナル
資格を武器に、「サムライ業」という生き方を選んだ人たちの人生を追う人気シリーズ

2023年11月02日
25歳で行政書士事務所を開業。国際業務に特化したねらいとは?
ビザ・帰化申請などの国際業務を専門とする行政書士法人タッチ。代表の湯田一輝氏に、資格取得の経緯から、専門特化や立地の戦略、今後の展望までをうかがいました。

2023年10月04日
AI時代で生き残るには?コンサルティング・事業承継特化で成功した税理士に聞く
事業承継サポートやコンサルティングを柱とするビジネス・ブレイン畑中税理士事務所。代表の畑中孝介氏に、資格取得や独立開業の経緯、専門特化型の事業戦略、学生インターン採用などの人材戦略などについてお聞きしました。

2023年09月04日
公認会計士資格があったからこそできた「社長業と子育て」の両立
西新宿の高層オフィスビルに事務所を構える公認会計士税理士甲田拓也事務所。開業当初の年間売上わずか50万円から成長できた要因とは? 資格取得の背景、独立開業の経緯、子育てとの両立などを含め、代表の甲田氏にお聞きしました。

2023年08月02日
総武快速線沿いに進出する司法書士法人。その戦略とは?
売上規模・人員規模5倍をめざす司法書士法人田子事務所。代表の田子洋督氏に、司法書士をめざしたきっかけや、独立開業までの経緯、総武快速線エリアを中心とした拡大路線の戦略などについてうかがいました。

2023年07月04日
大手監査法人での経験を活かし、30歳目前で独立開業した公認会計士・税理士
税理士法人、社会保険労務士法人、行政書士法人、コンサルティング会社によって構成されるストラーダグループ。マーケットインの考えでグループを拡大してきた代表の山田直輝氏に、独立開業までの経緯や今後の展望をうかがいました。

2023年06月02日
知財のDXを推進する弁理士
商標登録出願件数日本一を達成したAuthense弁理士法人。代表弁理士の五味和泰氏に、資格取得までの道のりや、商標登録Webサービスcotoboxにかける思い、今後の展望についてお聞きしました。

2023年05月01日
中国語堪能な代表行政書士が率いるグローバル事務所の軌跡
国際業務が最も多く、4ヵ国語に通訳を介さず対応できるグローバル感を特徴とする行政書士法人富澤事務所。中国語が堪能な代表の富澤氏に、開業からの足跡や今後の方向性、実践中の「新しい働き方」などについてお聞きしました。

2023年04月04日
税理士業界未経験で独立開業!SEの経験を活かし幅広い事業を展開
システム会社の経営、起業家輩出、クラウドファンディング支援、進学支援、働き方支援――。幅広い分野で活躍中のBR経営コンサルティング 伊東修平税理士事務所 代表の伊東さんに、これまでのキャリアや今後の展望についてお聞きしました。

2023年03月06日
NPO法人特化の税理士
脇坂税務会計事務所 代表の脇坂誠也氏は、青年海外協力隊のOBで、現在はNPO法人を専門に活躍する税理士です。そんな脇坂氏に、NPO法人を専門とする道に進んだ経緯、そして現在の活動についてうかがいました。

2023年02月06日
コンビニ業界から日本を元気に!コンビニ社労士🄬の活躍
コンビニエンスストアと小売業に特化した「コンビニ社労士🄬︎」として活躍している、リテールクリエイト社会保険労務士法人の代表の安紗弥香氏。独自の路線でブランディングを行う安氏に、バックボーンとなる経験や資格取得までの経緯、現在の仕事内容から今後に向けた取り組みまでうかがいました。