特集
仕事と資格にまつわるホットな人物やテーマを取り上げます

2022年06月03日
2021年度 行政書士試験 最年少合格者は中学生!
2021年度の行政書士試験において、最年少となる14歳で合格を果たした兵庫県の中学生、水野博之さん。受験のきっかけや、学業との両立、どのように法律の勉強を進めていったかなど、様々な角度からお話をうかがいました。

2022年06月03日
「資格×YouTube」でチャンネル登録者数9万人の士業
「宅建士×行政書士×動画配信=不動産業界YouTuber」。スキルの掛け合わせによって生み出した「独自の強み」を活かした戦略や、3年間で9資格の合格を実現させた学習法に迫ります。

2022年05月10日
グローバル人材が活躍する士業グループ
中国新卒人材の就労サポート・採用支援プログラムを活用し、優秀な人材を獲得。多方面から地元企業を支える士業グループの戦略とは。

2022年04月01日
資格×球団経営、そこから生まれるシナジー効果
2021年4月、「ホリエモン球団」として誕生したプロ野球独立リーグ球団「福岡北九州フェニックス」。代表取締役を務めた弁護士の河西智之氏に、「弁護士×スポーツ」の世界や、球団経営で培った知見のスポーツ法務への活かし方についてお聞きしました。

2022年03月08日
中小企業診断士資格で叶える自由なキャリア
多くの国家資格が独占業務を保証されている中、それがない中小企業診断士。「独占業務がないほうが、自由で柔軟な発想ができるメリットがある」と語る、アアル株式会社代表で中小企業診断士・薬剤師の杉山義明さんにお話をうかがいました。

2022年03月08日
2021年度公認会計士試験合格者にインタビュー
「企業監査」を独占業務に持ちながら、近年では監査業務に留まらず多方面での活躍をしている公認会計士。その魅力やコロナ禍での学習について、2021年度試験で大学在学中合格を果たした福井歩さん、相澤秀太郎さんにインタビューしました。

2022年02月03日
2021年度外務省専門職員採用試験合格者にインタビュー
語学力とコミュニケーション力を発揮し、世界を舞台に活躍する外務省専門職員。2021年度採用試験を突破した内定者3名に、「外交官」をめざしたきっかけや学生時代の過ごし方、これからの夢についてうかがいました。

2022年02月03日
「手に職」をめざしてたどり着いたキャリア
所持金わずか3千円で、地元を飛び出し単身上京。路上生活や住み込みアルバイトも経験したのちにたどり着いた不動産の世界とは?「宅建士資格」を活かした新たな働き方に迫ります。

2022年01月06日
夫婦で挑んだ開業への道
勤めていた会社をやめ、無職同士で結婚、同時に行政書士事務所を開業。「資格」をキーワードに、「実績ゼロ」から事務所を軌道に乗せた、行政書士・社会保険労務士ペアの活躍をご紹介します。

2022年01月06日
2021年度国家総合職試験合格者にインタビュー
「国」を舞台にダイナミックな仕事ができる国家総合職。2021年度の試験で内定を手にした3名の内定者に、コロナ禍での受験生活や最終合格・内定のために工夫したこと、今後の目標などについてうかがいました。
TACNEWS WEBに掲載の記事内容・情報は執筆時点のものです。
取材は感染防止対策に配慮した上で、写真撮影時のみマスクをはずして実施しております。