実務講座
経理実務/税法実務/経営法務
経理の処理手続き、あるいは税務申告書の作成から申告などに必要な実務の基礎知識を、短期間で体系的に身につけることができる実務講座です。
講座カテゴリーから選ぶ
-
経理実務
経理の実務経験がない方が、知識の修得と経理書類の作成方法、会計ソフトの使い方の実務知識の習得と、インプット&アウトプットによる訓練を基礎から行う疑似OJTを行い、短時間に効率的に実務力を身につけるための講座です。
-
経営法務
ビジネスで求められるスキルはそれぞれ異なります。経営分野、労務分野、法務分野、データサイエンスなど、それぞれのニーズにあった知識(スキル)を身につけることができる講座です。
-
経営法務(個人情報保護士)
個人情報を取り扱う部署の方、ビジネスパーソンの方が経営に与えるリスクを最小限にするために個人情報の知識、取扱いを短期で身につけ個人情報の専門家である個人情報保護士試験の合格を目指す講座です。
-
経営法務(マイナンバー)
マイナンバーの取扱い実務は国民に必須の知識です。安全に管理をするために、正しい知識、取扱い方法を身につけマイナンバー実務検定およびマイナンバー保護士の合格を目指す講座です。
-
統計検定®・ビジネス数学
統計知識の基本を身につける統計検定3級・4級対策、公的統計の基本的知識、しくみ、統計の役割、統計法規を正確に認識し活用する専門家の統計調査士および数学をビジネスに生かすための能力を評価するビジネス数学検定の合格を目指す講座です。
-
経営学検定 講座
経営学を学問と実務の観点から体系的に学習し、経営者や管理者はもちろん、すべてのビジネスパーソンに必要とされる経営学の基礎的知識と経営問題を解決するための基礎力を身につけます。また、経営学検定試験の合格を目指す講座です。

デジタルパンフレットを閲覧する
紙と同じ内容のパンフレットを、パソコンやスマートフォンから、郵送を待たずにいますぐご覧いただけます。
お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
学習した知識・スキルから選ぶ
宅地建物取引士
米国公認会計士
経営学検定
統計調査士
ビジネス数学検定
経理実務/税法実務/経営法務のコース選びガイド
どんな分野のスキルを高めたいですか?
- 経理
- 税務
- 法務・労務
- 経営・データサイエンス
動画で見る
講座説明会・セミナー
実務経験豊富な講師が、経理・税法業務未経験の方向けに、業務内容や必要な知識についてお伝えします。各講座のページに体験講義動画がございますのでそちらをご参照ください。


FP継続教育研修制度 対象講座
FPは、法令・制度等の改正や経済環境が日々変化する中で、顧客に対して常に最新のサービスが提供できるように、継続的に知識や技能の維持・向上に努める必要があります。こうした考えに基づいて、AFP認定者とCFP認定者には継続教育が義務づけられており、一定の単位を取得することで資格の更新をすることができます。 TACでは、経理実務・税法実務・経営法務講座の他に、マイナンバー実務検定・個人情報保護士講・統計検定®講座も継続教育研修の対象講座となっておりますので、受講後、修了テストを提出していただくことで単位を認定し、証明書の発行をしています。
