ミロク決算整理・決算書作成/自宅でできる決算整理・決算書
2022.7.1~2023.6.30
DVD通信講座
コースの一覧
ミロク決算整理・決算書作成
【DVDで講義を視聴しながら+パソコンで会計ソフトに入力練習】確認する、修正する、決算書を作成する!経理担当者にとって重要な業務を擬似体験!
「ミロク会計ソフト入力」修了者、または会計ソフト入力業務経験者向けの講座です。入力講座で学習した入力業務の基礎を踏まえ、会計ソフト(MJSかんたん!法人会計)を使って、決算整理(消費税、法人税等の決算整理も含む)、決算書の作成を学習・練習する講座です。
経理実務において必須となる決算業務を擬似体験することで、経理担当者・会計(税理士)事務所で必要となるスキルが身につきます。これから、会計事務所や事業会社にて経理担当となった方またはなる予定の方へオススメの講座です。
また、インストールした会計ソフト(MJSかんたん!法人会計)は、受講後もご利用いただくことができます※1ので、開業予定の方にもおすすめです。
★「ミロク決算整理・決算書作成」と「自宅でできる決算整理・決算書作成」は、使用する会計ソフトが異なりますが、学習内容は同じです。いずれかをご受講いただければ、他の会計ソフトを扱う場合も不安なく扱えます。
こんな方にオススメのコースです!
- 「会計ソフト入力講座」講座受講済の方
- 日商簿記3級程度の知識レベルをお持ちの方
- 会計ソフト入力業務経験者
-
講義回数
全3回(約120分/回)
-
開講形態
DVD通信
「ミロク会計ソフト入力」で学習決算業務の概要をさらに掘り下げた内容となっています。具体的には、消費税申告書の作成、決算書作成など決算を迎えた会社がどのような作業を行うかを学習します。
担当講師
実務家税理士として、TAC税理士講座「法人税法」の講師として活躍する講師が、決算整理・決算書の作成方法を身に付けられるように指導します。

税理士
吉川 博基(きっかわ ひろき)講師
会計ソフトの入力ができるようになった方が、決算整理(消費税・法人税の決算整理も含む)、決算書を作成できるように指導いたします。一歩上のレベルを一緒に目指しましょう!
講義はどんな感じ?が分かる!
ミロク決算整理・決算書作成|動画体験講義
ミロク決算整理・決算書作成 第1回講義をご覧いただけます!
[講義時間]35分00秒
学習内容
・会計ソフトの概要
・決算の業務① ・年次決算
・現金預金
(現金、当座預金、銀行勘定調整表、内訳明細書等)
・債権債務
(売掛金、買掛金、受取手形、支払手形、割引手形、貸付金等)
・有価証券(科目・評価)
・積立保険料
・棚卸資産 ・引当金等
・見越、繰延(前払費用、前受収益等)
・固定資産概要 ; ・減価償却
・繰延資産 ・決算の業務➁
・科目、消費税課税区分等
・消費税、法人税等の申告書
・決算書の作成
・補助問題➀(解説)
・補助問題➁(解説)
全3回で上記のテーマを学習していきます。なお、学習テーマ・学習内容は変更となる場合がございます。
当講座は、令和元年10月1日確定法令に基づく講義となりますが、講義内で取り上げている論点につきましては、令和4年4月1日現在改正の影響はございません。
1回の標準講義時間は、入力演習も含むと約180分となっております。講義DVDには入力演習時間を設けておりません。入力演習を行う際は、DVDを一時停止することをお勧めします。
MJSかんたん!法人会計をご利用するパソコンとして推奨する動作環境は次の通りです。
-
OS
Microsoft Windows 10/8.1
-
メモリ
Microsoft Windows 10/8.1/(64bit)は、 2GB以上
-
解像度
1280×800以上必須 High Color(16bit)以上必須
-
ディスクドライブ
CD-ROM(またはDVD)ドライブ必須
-
ハードディスク
必須空き容量 100MB以上(データ領域は別途必要)
日本語以外のOSは動作対象外です。 また、Microsoft社のサポート保証期間が終了しているOSについては動作保証致しません。
自作パソコンでの動作は保証致しません。
インストールには管理者権限が必要です。
Windows®は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
会計ソフトのご利用に伴うサポート(会計ソフトの不具合対応など)は、教材到着後、ユーザー登録していただきますと、3ケ月間に限り無償です。
株式会社ミロク情報サービス
FAXサポート
TEL:0570-009-369
平日 10:00~13:00、14:00~17:00(土日祝日および指定休業日を除く)
メールでのお問い合わせ
http://miroku.mjs.co.jp/form_contact
受付:随時(回答のご返信は平日となります。予めご了承ください。)
教材
テキスト、会計ソフト、
バックアップデータ用CD、補助問題、講義DVD3枚
配信日程・教材発送日程
-
教材発送開始日
2022/7/4(月)
-
受講期限
2022/7/5(火)
上記「受講期限」とは、教材内容についてのご質問受付期間となります。受講期限を過ぎましても、会計ソフト(MJSかんたん!法人会計)はご利用いただけます。
「ミロク会計ソフト入力」と「ミロク決算整理・決算書作成」の両方が含まれるパックをお申込みの場合、送付される会計ソフト(MJS(ミロクの)かんたん!法人会計)は1セットとなります。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
DVD通信講座 ミロク決算整理・決算書作成
¥50,000 ¥51,000
DVD通信講座
ミロク会計ソフト入力+ミロク決算整理セット
¥50,000 ¥96,000
受講料には教材費・消費税が含まれています。
入会金は不要です。
自宅でできる決算整理・決算書作成
【DVDで講義を視聴しながら+クラウド型会計システムに入力練習】会計担当者にとって重要な業務「決算書作成」!棚卸、繰延見越など具体的な処理も学習!
「自宅でできる会計ソフト入力」修了者、または会計ソフト入力業務経験者向けの講座です。 入力講座で学習した入力業務の基礎を踏まえて、会計システムを使って、決算整理(消費税、法人税等の決算整理も含む)、決算書の作成を学習・練習する講座です。 企業経営において必須となる決算業務を擬似体験することで、経理担当者・会計(税理士)事務所で必要となるスキルが身に付きます。これから、会計事務所や一事業会社の経理担当になる方また就職予定の方、資格合格者におすすめの講座です。 また、SaaS/クラウド型※1の会計システムを利用するため、会計ソフトをインストールするといった面倒もありません※1。
- SaaS/クラウド型とは、インターネット経由で利用できるソフトウェアのことです。
★ 「ミロク決算整理・決算書作成」と「自宅でできる決算整理・決算書作成」は、使用する会計ソフト(システム)が異なりますが、学習内容は同じです。いずれかをご受講いただければ、他の会計ソフトを扱う場合も不安なく扱えます。
-
講義回数
全3回(約120分/回)
-
開講形態
DVD通信
こんな方にオススメのコースです!
- 「会計ソフト入力講座」講座受講済の方
- 日商簿記3級程度の知識レベルをお持ちの方
- 会計ソフト入力業務経験者
中小企業が作成する決算書類の流れを学習しますので、個別決算になります。連結決算ではありません。
担当講師
実務家税理士として、TAC税理士講座「法人税法」の講師として活躍する講師が、決算整理・決算書の作成方法を身に付けられるように指導します。

税理士
吉川 博基(きっかわ ひろき)講師
会計ソフトの入力ができるようになった方が、決算整理(消費税・法人税の決算整理も含む)、決算書を作成できるように指導いたします。一歩上のレベルを一緒に目指しましょう!
学習内容
○初期設定、データのバックアップ
○伝票入力
○消費税
○データの確認
○年次決算
○決算整理①(現金預金・債権債務)
○決算整理②(棚卸・繰延見越)
○決算整理③(減価償却)
○決算整理④(科目・課税区分)
○消費税の確定申告の決算整理仕訳
○法人税、住民税、事業税の確定申告の決算整理仕訳
○決算書の作成
全3回で上記のテーマを学習していきます。なお、学習テーマ・学習内容は変更となる場合がございます。
当講座は、令和元年10月1日確定法令に基づく講義となりますが、講義内で取り上げている論点につきましては、令和4年4月1日現在改正の影響はございません。
1回の標準講義時間は、入力演習も含むと約180分となっております。講義DVDには入力演習時間を設けておりません。入力演習を行う際は、DVDを一時停止することをお勧めします。
SmileWorks(会計ワークス)をご利用するパソコンおよび必要な回線速度として、推奨するインターネット等の動作環境は次の通りです。
-
OS
Windows 8.1/10/11
MAC OS (最近3世代) -
メモリ
512MB 以上
-
推奨するWebブラウザ
Microsoft Edge(Chromium)
Google chrome
Safari (Mac OS) -
解像度
1,280×800以上
-
他ソフトウェア
Adobe Reader
推奨する動作環境については今後変更される場合があります。予めご了承ください。
Windows®は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
株式会社スマイルワークス(SmileWorks 会計ワークス)http://www.Smile-works.co.jp/
インターネット上の会計システムへのご利用に伴うシステムサポートは、教材到着後から60日間に限りご利用が可能ですので、当該期間内に受講を終了してください。
株式会社スマイルワークス
お電話でのお問合わせ
03-5620-9710
平日 10:00~17:00(土日・祝日を除く)
メールでのお問合わせ
https://www.smile-works.co.jp/form/contact
受付:随時(回答のご返信は平日となります。予めご了承ください。)
教材
テキスト、補助問題、講義DVD3枚
配信日程・教材発送日程
-
教材発送開始日
2022/7/4(月)
-
受講期限
2023/7/31(月)
上記「受講期限」とは、教材内容についてのご質問受付期間となります。。教材に関する質問は2023/7/31(月)まで受付いたします。
クラウド上の会計システムへログインできる期間は、講座申込から60日間となります。
「自宅でできる会計ソフト入力」と「自宅でできる決算整理・決算書作成」の両方が含まれるパックをお申込みの場合、クラウド上の会計システムへログインできる期間は、2講座併せて、講座申込から90日間となります。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
DVD通信講座 自宅でできる決算整理・決算書作成
¥42,000 ¥43,000
DVD通信講座
自宅でできる会計ソフト入力+自宅でできる決算整理セット
¥42,000 ¥83,000
受講料には教材費・消費税が含まれています。
入会金は不要です。