日商簿記検定 試験情報

日商簿記検定試験とは?

日商簿記検定試験は、企業の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする技能を身につけることを目的として、日本商工会議所および各地商工会議所が主催する検定試験です。これまで2,900万人が受験しています。 毎年2月、6月、11月の3回実施されるペーパー試験(統一試験)と、 3級、2級については随時受験が可能なCBT方式によるネット試験も実施されています。 紙とネットの両方で試験を実施していくので、受験の機会が増え、受験者数も増えると予想され、今まで以上に取得ニーズの高い資格となると言えるでしょう。

日商簿記検定試験に関するお問い合わせ・受験申込先

日本商工会議所
ホームページ https://www.kentei.ne.jp/
検定情報ダイヤル
050-5541-8600
受付時間 9:00~20:00(年中無休)

【3級・2級・初級】ネット試験(CBT試験)

簿記検定試験 ネット試験の操作方法をTAC講師が解説!(所要時間:19分47秒)


TAC簿記検定講座 佐藤 浩之(さとう ひろゆき)講師がお教えします!

・ネット試験ってどのように出題されるの?
・解答方法はどのようにしたらいいの? など

ネット試験(CBT試験)の操作方法について、デモ画面を使用しながら解説しています。
[所要時間:19分47秒]        

ネット試験(CBT試験)実施概要

試験実施日:試験センターによって異なります。
実施級:3級、2級、簿記初級、原価計算初級

3級・2級

3級 2級
試験実施日程 随時 随時
試験会場 テストセンター(全国47都道府県にあります)
※自宅PCでの受験は不可
申込方法 全国統一申込サイト
(株式会社CBT-Solutionsの日商簿記2級・3級申込専用ページ→こちら
試験時間 60分 90分
受験料 3,300円(税込)
(※別途事務手数料550円)
5,500円(税込)
(※別途事務手数料550円)
受験資格 特になし
合格基準 70点以上 70点以上
出題区分 現行の出題区分による
合格発表 試験終了後にネットで採点
(試験会場にて合否判明)

簿記初級・原価計算初級

初級 原価計算初級
試験実施日程 随時実施 随時実施
試験会場 商工会議所指定会場
※自宅PCでの受験は不可
「商工会議所ネット試験施行機関リスト」から希望会場を選ぶ→こちら
申込方法 上記で選んだ会場に直接申込
→詳細はこちら
試験時間 40分 40分
受験料 ¥2,200 ¥2,200
受験資格 特になし
合格基準 70点以上 70点以上
出題区分 現行の出題区分による
合格発表 試験終了後にネットで採点
(試験会場にて合否判明)

【3級・2級・1級】統一試験(ペーパー試験)

統一試験(ペーパー試験)実施概要

試験実施時期

3級 2級 1級
6月検定
(6月第2日曜日)
申込期間:
3月下旬~4月下旬
11月検定
(11月第3日曜日)
申込期間:
9月上旬~10月上旬
2月検定
(2月第4日曜日)
申込期間:
12月中旬~1月中旬

受験料
(消費税込)
¥3,300 ¥5,500 ¥8,800

商工会議所により受験料のほかに別途事務手数料が必要となる場合がございます。

申込方法、試験時間、配点など

3級 2級 1級
申込方法
申込期間
試験実施日約2~3ヵ月前までに受験希望地の商工会議所までお問い合わせください。
※商工会議所によって異なります。
実施会場 全国の商工会議所もしくは商工会議所の指定する会場
試験科目 商業簿記 商業簿記・工業簿記 商業簿記・会計学
工業簿記・原価計算
試験制限時間 60分 90分 3時間
商・会  1時間30分
工・原  1時間30分
配点 100点 100点 各科目 25点
計 100点
合格基準 70%以上 70%以上 70%以上
※ただし、1科目ごとの得点は
40%以上
合格発表 試験後約3週間~2ヵ月後
※発表方法、発表期日、合格証書受渡し方法等は各商工会議所によって異なります。

商工会議所ごとの申込期間はこちら

各商工会議所ごとに申込期間、申込方法が異なります。詳細は下記検索サービスよりお近くの商工会議所の日程をご確認ください。

TACでは一部校舎にて団体申込を実施しております(名古屋校・広島校のみ)。現受講生の皆様を優先してお申込受付をさせていただいております。例年、試験日の2~3ヵ月前より、受講生専用ページ「TAC WEB SCHOOL」にてご案内しております。

各級の試験科目・概要・合格者データなど

試験科目

3級・2級・1級試験

各級の試験科目
3級 商業簿記
2級 商業簿記/工業簿記
1級 商業簿記・会計学/工業簿記・原価計算

各級の概要

概要
3級 ビジネスパーソンに必須の基礎知識。経理・財務担当以外でも、職種にかかわらず評価する企業が多い。基本的な商業簿記を修得し、経理関連書類の適切な処理や青色申告書類の作成など、初歩的な実務がある程度できる。中小企業や個人商店の経理事務に役立つ。
2級 経営管理に役立つ知識として、最も企業に求められる資格の一つ。企業の財務担当者に必須。高度な商業簿記・工業簿記(原価計算を含む)を修得し、財務諸表の数字から経営内容を把握できる。高校(商業高校)において修得を期待するレベル。
1級 公認会計士、税理士などの国家資格への登竜門。合格すると税理士試験の受験資格が得られる。極めて高度な商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算を修得し、会計基準や会社法、財務諸表等規則などの企業会計に関する法規を踏まえて、経営管理や経営分析ができる。大学等で専門に学ぶ者に期待するレベル。
初級 簿記の基本用語や複式簿記の仕組みを理解し、業務に利活用することができる。
原価計算
初級
原価計算の基本用語や原価と利益の関係を分析・理解し、業務に利活用することができる。

受験者数・合格率

3級・2級・1級試験(統一試験)

  第165回(2023年11月) 第166回(2024年2月) 第167回(2024年6月)
3級 受験者数 25,727 23,977 20,927
合格者数 8,653 8,706 8,520
合格率 33.6% 36.3% 37.1%
2級 受験者数 9,511 8,728 6,310
合格者数 1,133 1,356 1,442
合格率 11.9% 15.5% 22.9%
1級 受験者数 10,251 - 9,457
合格者数 1,722 - 992
合格率 16.8% - 10.5%

3級・2級・初級・原価計算初級(ネット試験)

  2022年4月~2023年3月 2023年4月~2024年3月
3級 受験者数 207,423 238,155
合格者数 85,378 88,264
合格率 41.2% 38.6%
2級 受験者数 105,289 119,036
合格者数 39,076 41,912
合格率 37.1% 35.2%
初級 受験者数 3,353 3,271
合格者数 2,062 1,960
合格率 61.5% 59.9%
原計初級 受験者数 1,453 1,211
合格者数 1,314 1,089
合格率 90.4 89.9%

上記、日商簿記検定試験概要は、令和6年9月現在のものであり、変更される可能性があります。 試験に関するお問い合わせは、日本商工会議所または受験希望地の商工会議所へお問い合わせください。


教えて!3級・2級ネット試験Q&A

ネット試験による受験は、申込方法や受験形式、試験結果の入手など、従来の統一試験(ペーパーテスト)との違いがあります。いろいろな疑問がわいてくることと思います。ここでは、それらをまとめてQ&A形式にしました。新しい情報が入り次第、随時更新していきます。

Q1:出題形式や試験時間はどうなりますか?

A:[出題形式/試験時間]
2級・・・選択式+入力式5題以内/90分
3級・・・選択式+入力式3題以内/60分

仕訳問題は選択式(プルダウン方式)です。科目選択は正確に確定させることが必要です。金額や科目名を入力する問題も出題されます。

Q2:受験方法はどんなスタイルですか?

A:パソコンのモニター画面に問題と答案が表示されます。問題用紙と答案用紙の配付はありません。
テストセンターから筆記用具(ボールペン)1本と計算用紙用のA4サイズの白紙2枚が配布されます。
筆記用具の持込みはできません。また、受験者が計算用紙を持ち帰ることはできません。試験終了後、すべてテストセンターの試験委員が回収します。

試験中、ご自身の持ち物で机の上に出しておけるものは電卓のみです。

Q3:持込み可能な電卓を教えてください。

A:統一試験(ペーパー試験)と同じです。
以下のホームページの「受験に際しての諸注意事項」のうち計算器具の項目をご参照ください。なお、ネット試験ではそろばんは持込み不可です。

Q4:受験票は送付されてくるの?

A:受験票の送付はありません。
受験申込完了後、お申込時に入力されたメールアドレスへ送信されるメールに、以下が記載されています。
・新型コロナウィルス感染拡大予防、受験予約の確認・変更・キャンセル、当日の持ち物、来場時間、受験までの流れ、受験規約

メールが届かない場合は下記株式会社CBT-Solutionsの専用お問合せ先へ連絡しましょう。

Q5:解答にあたっての注意事項は?

A:[事前説明]
試験委員から開始前に短い時間で事前説明があります。注意事項は、試験開始前のパソコン画面でも確認できます。

[パソコンの操作]
金額を入力する時は数字のみ入力します。カンマを入力する必要はありません。

TAC簿記検定講座受講生の皆さまへは、TAC WEB SCHOOLにて簡易版の仕訳解答入力フォームをご提供しています。

Q6:合格発表はどんな形式になりますか?

A:試験終了後、試験システムにより自動採点され、合否が判定されます。
判定結果を記載したスコアレポートが配布され、即時に合格者のみ、スコアレポート内のQRコードからデジタル合格証が取得できます。

デジタル合格証は、QRコードからご自身のスマートフォン等にPDFとしてダウンロードできる仕組みになっているので、紙媒体で欲しい場合は、ご自身でそのPDFファイルを印刷できます。紙媒体での配付はありません。

ネット試験(CBT方式)の合格と統一試験(ペーパー試験)の合格は同じ扱いとなるので、履歴書等には「日商簿記検定試験(〇級)取得」と記載できます。

Q7:採点基準は?答案は返却してもらえますか?

A:[試験内容、採点に関する質問]
試験問題の内容および採点内容、採点基準・方法についての質問はできません。

[答案の公開、返却]
受験者本人からの請求であっても、答案の公開、返却はされません。

Q8:受験回数に制限はあるの?

A:ありません。何度でも受験が可能です。
ただし、同一日に同じ級を重複で予約、また、同じ級を複数日で予約をすることはできません。

Q9:予約したらすぐ受験できますか?また予約のキャンセルはできますか?

A:申込日より3日目以降~3ヵ月先までの予約が可能です。
キャンセルは受験日の3日前まで可能です。なお、受験料の入金後のキャンセルについては手数料が発生します。

Q10:新たに学習することはありますか?

A:従来の統一試験(ペーパー試験)と出題範囲は同じですので、新たな学習は不要です。
TACの講義、トレーニング、答練にしっかり取り組んでいれば、十分合格レベルに達します。仕上げとして、現在公開中の予想問題を、①時間を計って、②問題等に書き込みをしないで解き、傾向を掴んでおくとよいでしょう。
あとは、パソコンの操作(マウスの操作やキーボードで数字を入力する練習)に慣れておくこともお忘れのないようにしましょう。

日商簿記検定3級・2級ネット試験方式(※CBT試験)に関するお問い合わせ・受験申込先

株式会社CBT-Solutions
ホームページ https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci.html
受験サポートセンター
03-5209-0553
受付時間 (8:30〜17:30※年末年始を除く)

資格の学校TACの簿記コンテンツ!

簿記3級関連

簿記2級関連

簿記1級関連

簿記検定関連

特集・その他