コース・料金
思い立ったら学習開始!
開講時期や学習レベルに合わせて最適なコースが選択できます!
-
3・2級受験の方
はじめて試験を受けられる方
-
2級受験の方
3級を修了された方
-
1級受験の方
-
ビジネス会計検定
受験の方
開講コース一覧
3級・2級受験対象コース
統一・ネット試験対応 模擬プログラム付 初学者 |
簿記の基礎となる3級を合格してから2級へ進むコース 3級→2級と順にステップを踏んで着実に合格を目指します。 |
---|
統一・ネット試験対応 模擬プログラム付 初学者 3級修了者 合格応援キャンペーン |
初めての簿記の学習でも安心して一気に2級を目指すコース 3級の基礎知識をしっかり学習し、知識を押さえてから2級の学習をスタートします。 |
---|
3級受験対策コース
統一・ネット試験対応 初学者 |
「簿記」をまず知る!簿記が初めての方が安心して3級合格を目指すコース 初めての方でも簿記の仕組みが理解できるよう基礎からしっかり学習していきます。 ◆3級合格本科生はネット試験対応プログラム付き |
---|
統一・ネット試験対応 初学者 3級PLUSOP無料キャンペーン | 「簿記」は初めて!ゆるやかな学習進度がタイプな方はこちら! 講義回数を通常コース「3級合格本科生」より1.5倍に増やして、1回の講義の学習進度をゆるやかに丁寧にしました。また、講義内で講義の復習問題を実施するので宿題を消化できます! ◆3級合格本科生PLUSはネット試験対応プログラム付き |
---|
統一・ネット試験対応 独学・受験経験者 |
3級のポイント学習が1回10分でスマホでできる! スマホで手軽に3級のポイント学習ができるコースです。3級合格に必要最低限のエッセンスを身に付けます。 ◆3級合格モバイルコースはネット試験対応プログラム付き |
---|
オプション講座・初級・単科コース
統一・ネット試験対応 模擬プログラム付 |
新試験で合格点を取るための解法テクニックを伝授! 新試験はどんな試験なのかを徹底的に調べ尽くし、合格するために必要な解法テクニックを丁寧に講義していきます。また、ネット試験に対応した模擬プログラム付の特典があるのでネット試験を検討している方にもおすすめ! |
---|
統一・ネット試験対応 模擬プログラム付 |
最新の試験傾向に合わせた総仕上げプログラムで合格を目指す! アウトプット力強化を重視したカリキュラムで、本試験に耐え得る実力を身につけます! |
---|
「合格点をとるための試験攻略法」を伝授! 「問題を解くときのポイント、解法のコツ」を、本試験を分析し作成したオリジナル教材「解法力完成答練」を使って、Zoomでお伝えします!今まで習得した知識を時間内でしっかり答案に反映させるにはスキルやトレーニングが必要です。この点を当講義でカバーしましょう! |
簿記や原価計算の初歩的知識を習得する「初級シリーズ」! 簿記の初歩的知識を学ぶ「簿記初級」、予算作成やコストに関する導入知識を学ぶ「原価計算初級」は、親しみやすいキャラクターが登場するテキストで楽しくライトに知識を習得できます。小学生高学年、中学生の皆さんにもおススメです! |
プラスαで合格を確実にしたい方へ 合格圏内へ入るための弱点補強のためのオプション講座です。 |
2級受験対策コース
統一・ネット試験対応 模擬プログラム付 初学者 3級修了者 合格応援キャンペーン |
初めての簿記の学習でも安心して一気に2級を目指すコース 3級の基礎知識をしっかり学習し、知識を押さえてから2級の学習をスタートします。 |
---|
オプション講座・単科コース
統一・ネット試験対応 模擬プログラム付 |
新試験で合格点を取るための解法テクニックを伝授! 新試験はどんな試験なのかを徹底的に調べ尽くし、合格するために必要な解法テクニックを丁寧に講義していきます。また、ネット試験に対応した模擬プログラム付の特典があるのでネット試験を検討している方にもおすすめ! |
---|
統一・ネット試験対応 模擬プログラム付
|
最新の試験傾向に合わせた総仕上げプログラムで合格を目指す! アウトプット力強化を重視したカリキュラムで、本試験に耐え得る実力を身につけます! |
---|
プラスαで合格を確実に! 合格圏内へ入るための弱点補強のためのオプション講座です。 |
1級受験対策コース(2023年6月合格目標)
2級修了者
早割キャンペーン |
簿記2級修了者対象 1級コースの学習論点は、実務界で重要なウェイトを占めた分野が多くあります。その広い学習範囲を「基礎」と「応用」の2段階学習で知識定着を図るのが1級合格本科生です。 |
---|
1級受験対策コース(2022年11月合格目標)
2級修了者 | 簿記2級修了者対象 1級コースの学習論点は、実務界で重要なウェイトを占めた分野が多くあります。その広い学習範囲を「基礎」と「応用」の2段階学習で知識定着を図るのが1級合格本科生です。 |
---|
1級受験対策コース(2022年6月合格目標)
2級修了者 | 簿記2級修了者対象 1級コースの学習論点は、実務界で重要なウェイトを占めた分野が多くあります。その広い学習範囲を「基礎」と「応用」の2段階学習で知識定着を図るのが1級合格本科生です。 |
---|
1級受験経験者対策コース
1級受験経験者 2022年6月合格目標 |
講義でもう一度、「応用論点」を再確認したい方へ 1級で学習した内容のうち、応用論点を中心に講義で再確認していきたい方にオススメのコースです。問題演習を交えながら本試験の出題傾向に即した知識の再確認と論点整理を行います。1級の論点を短時間で復習を行って合格を目指します。 |
---|
1級受験経験者 2022年6月合格目標 |
「応用論点」の問題演習を通して知識を再確認したい方へ 1級で学習した内容のうち、重要な部分について、問題演習を交えながら本試験の出題傾向に即した知識の再確認と論点整理を行います。1級の論点を短時間で復習を行って合格を目指します。 |
---|
オプション講座・単科コース
申込受付中!
2022年6月目標 |
試験直前の総まとめに! 独学、他スクールで学習中の方にオススメ! |
---|
申込受付中!
2022年6月目標 |
試験直前の自分の力を知る! 本試験直前の総合判断と合格の可能性を判定するだけでなく、試験当日の雰囲気に慣れるためにも最適です。独学、他スクールで学習中の方におすすめです。 |
---|
申込受付中! |
プラスαで合格を確実に! 合格圏内に入るため、また、スムーズに目標級の学習を開始するために、弱点補強のオプション講座を開講しています。 |
---|
全経簿記上級対策コース
申込受付中 2022年7月目標 |
日商簿記1級学習経験者におすすめ 全経簿記上級は日商簿記1級の学習範囲とほぼ同一のため、1級学習経験者におススメの資格です。 ひと通り、1級の学習を終えられた方であれば、全経上級との違いを把握することで短期間で合格を目指せます。また、税理士試験の受験資格にもなります。 ■Web配信開始日 6/8(水)~ |
---|
2022年10月合格目標
「財務諸表分析スキル」が身につく人気資格です! 財務諸表を読む力、分析する能力を身につけるための対策講座です。ビジネスパーソンなら不可欠な能力です。日商簿記3級対策コースとのお得なパックもご用意しています。 |