2級合格応援キャンペーン/2021年6月目標
「原価計算初級Web講義」を2級対策コースにプラス!
企業が求める資格上位に常にランクインする日商簿記検定2級。2級では新しく学ぶ「工業簿記」を攻略することが重要です。当キャンペーンは、「工業簿記」の導入学習に相応しい、原価計算初級試験対策の「原価計算初級Web講義」を2級対策コースにプラスし、お得な受講料でお申込いただけます。また、原価計算初級試験はネット試験形式のため、日商簿記検定試験のネット試験(CBT試験)のイメージを掴み、トレーニングにもなるので、ぜひ有効活用してください。
こちらのキャンペーンは、2021年6月目標の統一試験(ペーパーテスト)の対策コースとなります。本試験のお申込はご自身でお済ませいただきますようお願いいたします。本試験申込手続きは2021年3月下旬頃より開始と思われます。詳細はTACホームページでもご案内いたします。
簿記を学習するなら・・・
日商簿記検定2級まで取ろう!
簿記2級を取得していることの強みとは?
- 企業が求める資格上位にあるため就職・転職に有利に働く
- ビジネスの様々な場面で使える簿記知識を持っている証明になる
- 簿記2級の知識は会計や経営などの幅広い分野に繋がるのでさらに難易度の高い資格へ挑戦できる
簿記2級取得のメリットとは?動画で見てみよう!
「日商簿記2級を取得するメリットって何ですか?」
TAC簿記検定講座高橋冬樹(たかはしふゆき)講師がお教えします!
企業が社員に求める資格で常に上位にある「日商簿記2級」。そのため就職・転職やキャリアアップにはたいへん有効です。最近の2級試験はとても実務を重視した学習内容となっていますので、取得するメリットは大きいです!
ぜひ、ご視聴ください。[所要時間:2分39秒]
2020年12月より3級・2月試験でネット試験(CBT方式)開始!
これから学習を始めるなら、6月の統一試験(ペーパー試験)を目指しましょう!
従来からの統一試験(ペーパー試験)とネット試験が実施されています。今から学習するのであれば学習期間から考えても、2021年6月の統一試験(第158回本試験)に目標を定めて学習されることをおすすめします。
万が一不合格になってしまった場合、11月を待つことなく習熟レベルが下がらないうちにネット試験で受けられるので、ネット試験の申込後即時受験のメリットを活かしましょう。
統一試験もネット試験も出題範囲は同じですので、当キャンペーンの「2級合格本科生」または「2級ダイレクト合格本科生」で最後まで学習していただき、ネット試験対策として、現在公開中の予想問題を、①時間を計って、②問題等に書き込みをしないで解き、傾向を掴んでおけば、十分対応できるでしょう。
2級合格応援キャンペーンの
カリキュラム、教材、開講情報
2級合格応援キャンペーンとはどんなコース?その特徴は?
TAC簿記2級対策コース(オプション講座付)に「原価計算初級Web講義(全2回)」をプラスして、工業簿記の学習スタートを支えます!
[キャンペーン対象コース]
■簿記は初めてという方が2級まで目指す「2級ダイレクト合格本科生」
■簿記3級は学習済みという方が2級を目指す「2級合格本科生」
1
2級の学習開始前に「原価計算初級Web講義」で2級工業簿記の学習がスムーズに!
日商簿記2級の工業簿記は製造業を対象とした簿記です。「原価計算初級Web講義(全2回)」では2級工業簿記の内容を多く含んでいるため、スムーズに2級工業簿記の学習に入っていくことができます。
TAC簿記検定講座 佐藤 浩之(さとう ひろゆき)講師がお教えします!
「原価」とは製造業やメーカーのみならず、あらゆる職種においても持つべき意識です。企業は利益を追求して日々の活動を行っています。その活動に置いては、様々なコストが発生し、それらをもとにいろいろな経営企画をしていきますが、その際に「原価計算」の知識が用いられています。「原価計算初級」では、ビジネスの場に立つうえで大切な考え方である『原価や利益の感覚をつかむ』ことを習得していきます。2級工業簿記の学習範囲の一部となりますので、先取りで学習されると良いです。[所要時間:14分53秒]
- 「原価計算初級Web講義」の詳細はこちら!
- 「原価計算初級Web講義」第1回お試し講義はこちら!
2
2級ネット試験(CBT試験)のトレーニングに有効!
日商簿記検定2級、3級試験では、従来の6月、11月、2月のペーパーで行う統一試験方式に加えて、2020年12月よりネット試験(CBT試験)を実施しています。ネット試験の解答方法など試験スタイルを掴むために、ネット試験として2018年施行開始の原価計算初級試験対策「原価計算初級Web講義」をセットしているので、イメージを掴み、トレーニングとして有効です。
カリキュラムについて
簿記が初めてという方、または、簿記3級学習から1年以上経過している方はこちら
【3級商簿講義】 ……初めての方でも簿記の仕組みが理解できるよう具体例を出しながら基礎からしっかり学習していきます。
【2級講義 (商簿個別論点/商簿特殊論点/工簿) 】 ……商簿、工簿それぞれの基本的な論点を学習するにあたって、具体例を使った丁寧な解説で理解を深めていきます。
【2級過去問解法テクニック講義】 ……分かりやすい過去問解説で、独学での習得が難しい解法テクニックを習得し、得点力をUPさせることができます。また、試験改定にともない、新出題形式に合わせた問題集を元に実力アップできる内容に変更予定です。(※)
【2級総まとめ講義演習・2級プレ答練・2級的中答練】 ……これまで学習した内容の総まとめ→問題を解くトレーニング→本試験予想問題を解く、の段階的アウトプットにより、知識を合格答案に反映させるスキルの習得を目指します。
「2級過去問解法テクニック講義」は、DVD通信講座でお申込みの場合のみDVDでの受講、教室講座・ビデオブース講座・Web通信講座をお申込みの場合はWebでの受講となります。
簿記3級の学習が修了している方はこちら
【2級のための3級復習講義】 ……3級の範囲から2級の学習に必要な重要論点をコンパクトに全2回で復習します。(※)
【2級講義 (商簿個別論点/商簿特殊論点/工簿) 】 ……商簿、工簿それぞれの基本的な論点を学習するにあたって、具体例を使った丁寧な解説で理解を深めていきます。
【2級過去問解法テクニック講義】 ……分かりやすい過去問解説で、独学での習得が難しい解法テクニックを習得し、得点力をUPさせることができます。また、試験改定にともない、新出題形式に合わせた問題集を元に実力アップできる内容に変更予定です。(※)
【2級総まとめ講義演習・2級プレ答練・2級的中答練】 ……これまで学習した内容の総まとめ→問題を解くトレーニング→本試験予想問題を解く、の段階的アウトプットにより、知識を合格答案に反映させるスキルの習得を目指します。
「3級復習講義」「2級過去問解法テクニック講義」は、DVD通信講座でお申込みの場合のみDVDでの受講、教室講座・ビデオブース講座・Web通信講座をお申込みの場合はWebでの受講となります。
使用教材について
2級ダイレクト合格本科生(2級過去テク付)+原価計算初級Web講義教材一覧
- 3級商簿合格テキスト/合格トレーニングver.11.0
- 3級実力テスト(Web通信講座のみ)
- 2級商簿合格テキスト/合格トレーニングver.14.0
- 2級工簿合格テキスト/合格トレーニングVer.8.0
- 2級実力テスト(Web通信講座のみ)
- 2級合格するための過去問題集
- 2級総まとめ講義演習
- 2級プレ答練 問題・解答解説
- 2級的中答練 問題・解答解説(全4回)
- スッキリわかる日商原価計算初級
2級合格本科生(3級復習講義+2級過去テク付)+原価計算初級Web講義教材一覧
- 2級のための3級復習講義テキストver.5.0
- 2級商簿合格テキスト/合格トレーニングver.14.0
- 2級工簿合格テキスト/合格トレーニングVer.8.0
- 2級実力テスト(Web通信講座のみ)
- 2級合格するための過去問題集
- 2級総まとめ講義演習
- 2級プレ答練 問題・解答解説
- 2級的中答練 問題・解答解説(全4回)
- スッキリわかる日商原価計算初級
2級対策のメインはこの4冊!
試験傾向にしっかり対応した信頼のINPUT教材!
2級商簿:「合格テキスト・合格トレーニングVer.14.0(TAC出版刊)」
2級工簿:「合格テキスト・合格トレーニングVer.8.0(TAC出版刊)」


原価計算初級はこれ1冊!
初学者でも楽しく学習開始、早く全体像をつかめるINPUT教材!
豊富なイラストが親しみやすく、ストーリー仕立てで進んでいくため、日常あまり使わない原価計算特有の用語も、やさしい、一般的なことばに置き換えて、読み物のように読んでいただけます。初学者の方でも楽しくサラリと学習を進めていくことができます。また、テキスト&問題集一体型なので、これ1冊で完結します!
開講日・視聴開始日・配信開始日・発送開始日
2級ダイレクト合格本科生(2級過去問解法テク付)+原価計算初級Web講義
-
教材送付開始日
申込後随時発送
-
Web配信開始日
申込後随時配信
オプション講座、原価計算初級Web講義はWeb配信です(申込後随時視聴可能)。教材は発送いたします。
2級過去問解法テクニック講義は、2021年4月中旬教材発送、2021年4月下旬Web配信開始予定です。
-
教室開講日
1月入学:2021年1/9(土)~TAC各校で開講
2月入学:3級商簿講義ビデオブース随時視聴開始 -
ビデオ視聴開始日
申込後随時視聴可能
-
Webフォロー
配信開始日申込後随時視聴可能
オプション講座、原価計算初級Web講義はWeb配信です(申込後随時視聴可能)。教材は校舎窓口でお渡しします。
2級過去問解法テクニック講義は、2021年4月下旬Web配信開始予定です。教材は受付で配付いたします。
2級合格本科生(3級復習講義+2級過去問解法テク付)+原価計算初級Web講義
-
教材送付開始日
申込後随時発送
-
Web配信開始日
申込後随時配信
オプション講座、原価計算初級Web講義は、Web配信です(申込後随時視聴可能)。教材は発送いたします。
2級過去問解法テクニック講義は、2021年4月中旬教材発送、2021年4月下旬Web配信開始予定です。
-
教室開講日
1月入学:2021年1/7(木)~TAC各校で開講
3月入学:2021年3/1(月)~TAC各校で開講 -
ビデオ視聴開始日
申込後随時視聴可能
-
Webフォロー
配信開始日申込後随時視聴可能
オプション講座、原価計算初級Web講義は、(申込後随時視聴可能)。教材は校舎窓口でお渡しします。
2級過去問解法テクニック講義は、2021年4月下旬Web配信開始予定です。教材は受付で配付いたします。
Web講義を体験しよう!
2級工業簿記講義 第1回
TAC簿記検定講座 髙橋 靖明(たかはし やすあき)講師
TAC簿記検定講座2級合格本科生工業簿記講義第1回の前半講義です。
工業簿記とはこんなことを学びます。ぜひご視聴ください。
キャンペーン受講料
お申込にあたって
2級合格応援キャンペーン実施期間
2021年1月5日(火)~2月14日(日)
キャンペーン対象コース・受講料(教材費・消費税10%込)
【初学者向け】2級ダイレクト合格本科生(2級過去問解法テク付)+原価計算初級Web講義
目標検定月・コース名 | キャンペーン受講料 | 2つのコースの合計受講料 | 大学生協割引受講料 | 取扱書店割引受講料 |
---|---|---|---|---|
2021年6月目標 Web通信講座 |
¥88,900 | ¥84,450 | ¥87,120 | |
2021年6月目標 教室・ビデオブース講座 [1月/2月入学] |
¥101,900 | ¥96,800 | ¥99,860 |
■2つのコースの合計受講料
「2級ダイレクト合格本科生(2級過去問解法テクニック付)」と
原価計算初級Web講義(本科生割引)の合計となります。
【Web通信講座】 ¥88,200+¥4,700=¥92,900
【教室/ビデオブース講座】 ¥101,200+¥4,700=¥105,900
【3級修了者向け】2級合格本科生(3級復習講義+2級過去問解法テク付)+原価計算初級Web講義
目標検定月・コース名 | キャンペーン受講料 | 2つのコースの合計受講料 | 大学生協割引受講料 | 取扱書店割引受講料 |
---|---|---|---|---|
2021年6月目標 Web通信講座 |
¥79,000 | ¥75,050 | ¥77,420 | |
2021年6月目標 教室・ビデオブース講座 [1月/3月入学] |
¥91,000 | ¥86,450 | ¥89,180 |
■2つのコースの合計受講料
通常時の受講料「2級合格本科生(3級復習&2級過去問解法テクニック付)」と
原価計算初級Web講義(本科生割引)の合計となります。
【Web通信講座】 ¥78,300+¥4,700=¥83,000
【教室/ビデオブース講座】 ¥90,300+¥4,700=¥95,000
注意事項
●当キャンペーン受講料は、TAC取扱代理店(大学生協・書店等)割引、NEXT割引、日商簿記ステップアップ割引、高校生割引優待制度、株主優待券、法人割引、独学道場乗換進級割引とのいずれか1つとの併用が可能です(インターネット受付の場合、NEXT割引、日商簿記ステップアップ割引の対応可能)。
●キャンペーン受講料について、郵送でのお申込みの場合は、2021年2/14(日)の消印まで有効です。また、大学生協代理店でのお申込みの場合は、2021年2/14(日)までの申込手続き分まで有効です。
●ビデオブース講座の視聴期限は2021年6月末日まで、Web通信講座・Webフォローの配信期限は2021年7月末日となります(セットに含まれる「原価計算初級Web講義」は2021年7月末日まで)。
●当キャンペーンコースにはDVD通信講座の設定はございません。
●当キャンペーンを通学メディアでお申込みの場合、「2級のための3級復習講義」「2級過去問解法テクニック」および「原価計算初級Web講義」の教材は校舎窓口でのお渡しとなります。