キャリアアップや転職を考えているなら簿記の資格を取得しよう

キャリアアップや転職を考えているなら簿記の資格を取得しよう

仕事の幅を広げたい、キャリアアップしたいと考えている方や、転職を考えている方は、資格を取得して仕事に活かすことができればと考えているのではないでしょうか。資格を持っていることで、仕事の幅が広がったり、転職の際に有利になることは多いです。

しかし、数多くの資格があるため、何を取得すれば良いか悩んでしまうこともあるでしょう。そこでおすすめなのが「簿記」の資格です。「簿記」の資格がおすすめの理由をお伝えします。

簿記とは

簿記とは

「簿記」って何?

企業の経営活動を記録して、経営成績や財政状態を把握できるように報告書にまとめていく一連の流れが簿記です。

簿記は、企業の大きさや業種を問わず必ず行われているもので、企業の利益と資金の調達源泉とその使いみちを明らかにするために行われています。 そしてこれを明確にすることで、今後の経営方針を決めていくことになるのです。

「簿記」の目的は決算書の作成

簿記では、お金の流れを記録していきます。企業で行われているビジネス取引に関して、決まりに基づいて帳簿に記録していき、関係者に報告することをまとめて簿記と言います。

簿記は、日々会社で行われている取引についてまとめていきますが、取引の記録が目的となっているわけではありません。取引を記録し、会社の経営成績や財政状態を確認するための決算書を作ることが目的です。

決算書は、会社に関係するすべての人々に会社の現状を報告するものです。

簿記が役立つ職種

簿記が役立つ職種

簿記の資格は、どのような職種で役立つものなのでしょうか。

経理職

簿記の資格が活かせる職種として真っ先に経理職があげられます。経理職は、日々の取引について会計帳簿に記載しますので、簿記で学習した内容を実務で活かせると言えるでしょう。

経営成績や財政状態を把握するための資料作成も経理の仕事です。現金や預金の管理も行いますので、経理職は簿記の資格がそのまま役立ちます。

会計・税理士事務所

会計事務所や税理士事務所では、帳簿の記帳を代行する仕事もあります。依頼された会社の経理業務を行います。

金融機関へ提出しなければならない書類の作成等も行うことから、簿記の資格を活かしてさらにスキルアップを図れる仕事です。

コンサルティング会社

コンサルティング会社でも、簿記の資格は役立ちます。コンサルティング業務は、企業の経営の相談などに乗りますので、経営状態を把握するためにも簿記の知識は必要となるでしょう。

金融関連

金融関連の仕事をする際も簿記の資格が役立ちます。例えば銀行員で企業の融資を担当する場合、財務状況の把握をしなければならないため簿記の知識は欠かせないと言えるでしょう。

営業職

営業職でも経理の仕事が役立ちます。営業職は、売上や費用を意識しなければいけません。サービスや商品を販売するにあたり、簿記の知識があることで、予算や目標などをより管理しやすくなります。

簿記が役立つ意外な職種

簿記が役立つ意外な職種

簿記は下記のような職種でも役立つ場面があります。

製造業の研究・開発職

製造業の研究職や開発職では、簿記の知識は不要に感じるかもしれません。

しかし、製造業では、製造業に特化した会計業務(原価計算や仕掛品)があることから、研究職や開発職であってもこれを理解しておくことで、業務に役立てることができるのです。

ITエンジニア

ITエンジニアの場合、会計システムと連携したシステムを開発することもあるでしょう。

そのような場合、顧客との会話で会計用語が出てくることもあるため、簿記の資格を取得しておくことが求められます。

5秒で診断!最適な学習コースを知る

あなたにピッタリのコースを診断します!


プライベートでも簿記の知識が役に立つ

プライベートでも簿記の知識が役に立つ

簿記の資格は、仕事だけでなくプライベートでも役立てることができます。

家計管理

家計管理でも簿記の知識が役立ちます。勘定科目を理解していることで、費用の区分が理解しやすくなり、スムーズに支出管理が行えます。

支出が多い場合は、どの項目をどのくらい節約すべきかなど、家計管理をしっかり行えるようになるでしょう。

投資や資産運用

将来のために投資や資産運用を考える場合、簿記の知識があることで役立てることができます。

特に株式投資では、企業の貸借対照表や損益計算書などの決算書が読めることで、より有利に働くことでしょう。

社会人として簿記は必須

社会人として簿記は必須

キャリアアップや転職でおすすめの資格として簿記をご紹介しました。

簿記3級では、まずは簿記の基礎を学び、損益計算書や貸借対照表などの外部への報告書作成までの一連の流れを学習します。また、簿記2級では、3級で得た知識を土台として、さらに幅広い知識を習得するとともに、「工業簿記」という新しい科目も学習することで、コスト感覚を身につけることもできます。

いずれの業種に携わるにしても、間違いなく役立つ知識が多い簿記ですので、ぜひ簿記2級まで取得することを目指しましょう。

資格の学校TACの簿記コンテンツ!

簿記3級関連

簿記2級関連

簿記1級関連

簿記検定関連

特集・その他