総合本科生Plus
毎月開講
TAC×Beckerコラボレーションコースとなる「総合本科生コース」に、3つのオプションが付いて、 “いたれりつくせり”のさらにお得なプレミアムコースです
対象者
初学者
回数
全79回
教室講座
ビデオブース講座
Web通信講座
DVD通信講座
このコースの特長
TAC×Beckerコラボレーションコースとなる「総合本科生コース」に、
●『英文会計入門』
●『Written Communication演習』
●『デジタル教材』
の3つのオプションが標準装備した “いたれりつくせり”のさらにお得なプレミアムコースです!
初めて会計の学習をする方・英文会計に初めて触れる方におすすめの入門講座です。この講座を受講することで英文会計入門レベルの知識を身に付けていただくことができ、続く講義にスムーズに進んでいただくことができます。
USCPA試験のBECで出題されるWritten Communication(WC:記述問題)では、与えられた状況設定の中でクライアントや同僚・部下などに英語でビジネス文章を書くことを要求 されます。WCの配点は全体の約15%ですので、英語が母国語でない受験者にとっては、このWCでいかに得点を積み上げるかが合格の鍵となります。 当講義を通し、効率的な点数の取り方、ケアレス ミスの防止、書き出しが思い浮かばないとき の対策などをお伝えしていきます。
デジタル教材とは教材を PC・スマートフォン・タブレットで閲覧できるサービスです。 USCPA 講座 総合本科生 Plus 2020 年 4 月以降開講クラスにこのデジタル教材を標準装備いたします。
こんな方にオススメのコースです!
- 会計を初めて学習する方
- しっかりと着実に合格を目指したい方
- シミュレーション(WC含む)対策もしっかりやりたい方
学習内容・カリキュラム
週末1日ペースの受講(講義2回分)で、約1年で完結します
総合本科生コースでは、4つの試験科目をそれぞれ約3ヵ月で学習することになりますが、会計初学者の方がスムーズに学習していただけるように、科目の学習順序をFAR→ BEC→ REG→ AUDとしています。各期1科目ずつ学習するプランが標準となり、受講有効期限はご入学の総合本科生コースの開講月から24ヵ月です(例:4月開講のコースであれば、翌々年の3月末日まで)。
学習期間を短縮して、短期集中も可能です
総合本科生だけの特典である24ヵ月教室フリーパス(※)を利用する、または、すでに配信がスタートしているコースのビデオブース講座・Web通信講座・DVD通信講座を受講(日程表をご確認ください)することで、学習期間を6ヵ月・9ヵ月に短縮して学習することもできます。
教材
TAC×Beckerコラボ教材使用!【毎年改定】
総合本科生コースでは、最短合格へ導く以下3種類の教材を使用します。
TACテキスト・問題集 【初学者に安心の日本語×英語併記の教材!】 デジタル教材 標準装備
総合本科生コースのメイン教材となるTACテキスト・問題集は、Beckerとのコラボレーション教材です。TAC×Beckerの「日本語×英語併記のテキスト・問題集」だから、基礎から合格レベルの知識+理解を無理なく習得できます。TACのテキストは、“初学者の方がこれだけで合格できる”をモットーに日本語での丁寧かつ分かりやすい解説で、“参考書・辞書”としてもご使用いただけます。そして、TAC問題集だけでも合格を狙えるように編集していますので、時間が極端にない方はこの問題集をしっかりと解いてください。『毎年改訂』しているため、無駄なく試験傾向をおさえた対策をとれます。
また総合本科生 Plus 2020 年 4 月以降開講クラスにはデジタル教材を標準装備いたします。
Becker Online演習ソフト 【コンピューター試験対策の決定版!】
見た目も中身も本試験と近似したBecker Online演習ソフトで、PCトレーニングを積んでいただけます。本科生の方は、上記TACテキスト・問題集を通じ既に合格レベルの実力が身についていますので、このPCトレーニングが驚くほど“スムーズ”に進みます。
直前対策 【TAC×Becker自慢のスピード総まとめ!】
直前期のためのTask-based Simulation/Written Communication問題対策と、「サマリーノート」を使用した総まとめ講義を行います。ご自身でまとめノートを作成する手間が省けるだけでなく、最新の傾向を踏まえた総まとめは必見です。
開講日・開講校舎
教室講義日程および講義視聴・講義配信・教材発送日程の詳細は、日程表にてご確認ください。
-
通信講座
-
通学講座
Web通信講座
-
教材発送開始日
随時発送開始
-
配信開始日
随時配信開始
DVD通信講座
-
教材発送開始日
随時発送開始
教室講座
-
渋谷校
2020年4月4日(土)
-
新宿校
2020年7月5日(日)
-
渋谷校
2020年10月3日(土)予定
-
新宿校
2021年1月10日(日)予定
ビデオブース講座
-
開講地区
札幌校 / 仙台校 / 水道橋校 / 新宿校 / 池袋校 / 渋谷校 / 八重洲校 / 立川校 / 町田校 / 横浜校 / 大宮校 / 津田沼校 / 名古屋校 / 京都校 / 梅田校 / なんば校 / 神戸校 / 広島校 / 福岡校
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。
講師陣
TACならではの日米CPA
日本の公認会計士試験での実績も高いTACでは、公認会計士講座とUSCPA講座のノウハウを講師が共有し、タッグを組んで講義・教材作成を担当しています。 講師は全員、様々な分野での実務経験があるプロフェショナルです。
フォロー制度
万全のサポート体制
質問コーナー・質問E-mailで、疑問点をスグに解決できます。さらに、iPodや音楽携帯等で聴ける「講義音声ダウンロードフォロー」が全受講形態に無料でついてきます。総合本科生だけの嬉しい特典は、「24ヵ月教室フリーパス」や「5年間継続再受講制度」です。 また、丁寧な受験手続サポートが自慢の「フォローアップセミナー」や各種改訂情報を他校よりもスピーディに対応している実績がある「受講生情報サイト」をご利用いただけます。 このほか、様々なサポート体制がございます。
ブラッドリー大学の単位取得
総合本科生コースの対応する講義を受講すれば、ブラッドリー大学の単位認定試験を受験でき、これに合格することで「会計11科目:33単位」「ビジネス5科目:15単位」を取得できます。さらに、ビジネス単位が足りないという方向けのオプションとなるビジネス単位取得クラスの受講で、追加にビジネス3科目:9単位が取得可能です。TACでは、単位要件が厳しいワシントン州の受験資格を満たすために必要な単位をご用意しています。 単位認定試験は、日本全国のピアソンVUEテストセンターで随時受験できます。本試験と同じコンピュータ試験の雰囲気を事前に体験することができるため、本試験に向けての大きなアドバンテージになります!
受講料・お申込み
(消費税10%込み)
USCPA総合本科生の各種割引受講料や窓口・郵送などにてお申込みの際必要となるコースナンバーの一覧です。
-
通信講座
-
通学講座
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
各種割引制度あり!
Web通信講座
¥585,000
国内
各種割引制度あり!
DVD通信講座
¥596,000
海外
ご注意: インターネット申し込みは“海外”受講料のお支払いには対応しておりません。
海外在住の方は、お手数ですが「郵送」または「TAC North Americaオフィス/日本国内のTAC受付窓口」にてお願いしております。米国からのお申込みにあたりましての詳細やお支払方法、海外キャンペーン情報などは、TAC North America オフィス(e-mail:tac-uscpa@shaw.ca)までお気軽にお問合せ下さい。>詳細はこちら
各種割引制度あり!
Web通信講座
¥610,000
各種割引制度あり!
DVD通信講座
¥670,000
国内
各種割引制度あり!
教室講座
¥554,000
各種割引制度あり!
ビデオブース講座
¥554,000
国内受講料には消費税10%が含まれています。海外受講料には手数料が含まれています。
総合本科生コースの教室・ビデオブース・Web通信・DVD通信講座は、一般教育訓練給付制度指定講座です。
受講有効期限は、ご入学のコースの開講月から24ヵ月後の末日となります。例:4月開講コースの場合は、翌々年の3月末日。
総合本科生コースの通信講座では、定期的な添削物を送付しております。なお、通学講座をご希望でご自身の会社の福利厚生制度をご利用される際に添削物等が要求される場合はお気軽にTAC米国公認会計士講座(メール)までご相談下さい。
0から始まるTAC会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000)が必要となります。会員番号につきましては、TAC各校までお問い合わせください。講座説明会で入会金免除券プレゼント!