総合本科生Plus
2024年合格目標
9・10・11・12・1月開講
戦略的カリキュラムを更に手厚く!
Plusだけのオリジナル講義と人気のオプションがセットに!【教育訓練給付制度 対象コースあり】
基本講義の内容を詳細に補足する講義に加え、より一層の理解を深めるほか、弱点克服のオプション講座がセットになっています。
対象者
初学者/学習経験者
回数
全82回
教室講座
ビデオブース講座
Web通信講座
コースの特長
1
「実力テスト」+「トレーニング」+「ミニテスト」で初期から十分な問題演習量を実現!
2
Plusだけのオリジナル講義と人気のオプション講座がセットに!
3
学習をサポートする充実したフォロー!通学生も安心の「Webフォロー」や、学習アドバイスをお伝えする「講師レター」など、長い受験期間の学習継続を後押し!
4
2名の講師でWebフォローが視聴可能!
Webフォローの講義は、宮島講師・岡根講師の教室講義を収録したものとなります。なお、講義によっては収録担当が変更になる場合がございます。
5
オンラインスクーリングを随時開催!疑問点の解消や学習効率アップに
カリキュラム
総合本科生Plus(全82回)
Plus オリジナル追加カリキュラム 補講・直前期のオプション講座の特徴
以下の講義は「総合本科生」には含まれていません。
補講
年金補講セミナー
年金の苦手意識を払拭!
年金補講セミナーは、毎年のように多くの方が苦手にする年金科目(国民年金法・厚生年金保険法)を集中的に補講することにより、年金科目に対する苦手意識の解消と知識の再確認を目的とした講座です。講義編の国民年金法と厚生年金保険法で基礎を学んだ後におさらいすることで、この段階で知識をより確実なものにすることができます。
横断セミナー
各法律がスッキリ整理!
各科目を学習すると、法律によって考え方が異なることがわかります。社労士試験が難しいと言われる一つの要因として、同じ言葉で括られる論点でも、各法律によってその内容が異なることがあげられます。本講義では「共通項目」というキーワードから各法律を横断して相違を明確にしていきます。
計算・事例対策セミナー
計算・事例問題を得点源に!
社労士試験では、近年、具体的な事案に基づいて、法令の規定を基に計算式を立てることや、年齢や年数を計算することが必要とされる問題が出題されていますが、これらの問題は、"設問文から法規の論点を特定し、再度設問の内容に反映させる"というプロセスが必要であり、法規の確実な理解が求められます。また、このような問題を本試験で素早く的確に解くためには、「実際に解きなれておくこと」も重要です。本セミナーでは、具体的な事案に基づいた問題を通じて、本試験での実践力を養っていきます。
統計・白書セミナー
白書・統計数値はこれで万全!
統計・白書が出題される「一般常識」という科目は、「労務管理その他の労働に関する一般常識」と「社会保険に関する一般常識」に大別され、その範囲が膨大であるため、苦手に感じている受験生が多い科目の一つです。本講義は全2回にわたり試験対策という観点から、白書に記載される最新の統計資料の内容はもちろん、出題頻度の高い箇所を厳選してズバリ指摘していきます。
教材・サポート
教材一覧

★1:受講ガイドは、インターネットサービス「TAC WEB SHCOOL」にてPDFファイルとして提供します。冊子形式での提供はありません。
★2:ミニテストは、教室講座では基本講義の冒頭で配布、それ以外は講義録に添付されます。
★3:各テスト・答練を提出された方には「個人別成績表」を作成いたします。また、「個人別成績表」は、インターネットサービス「TAC WEB SCHOOL」にてPDFファイルとして提供します。
デジタル教材/Webトレーニング
1
デジタル教材サービス
テキストの持ち運び不要!
基本テキストがパソコン、スマホ、タブレットで閲覧できる!

2
Webトレーニング
外出時でも気軽に使える!
トレーニングがパソコン、スマホ、タブレットで学習できる!

問題ダウンロードサービス
全メディア対象!復習の時に便利!復習の時に“解き直し用”として利用できる!
TAC WEB SCHOOLのマイページ内の教材情報に問題PDFデータをアップします。プリントして利用できますので、復習の際にお役立てください。
実力テスト・実力完成答練・公開模試・総合答練の問題をPDFデータでアップします。
上記答練以外の教材は対象外です。
問題PDFは「Web通信講座配信開始日」に合わせてアップします。
ご利用にはマイページ登録が必要となります。

講師レター
全メディア対象!スマホ・Macでも視聴Ok!
社労士講師が各科目の学習アドバイスや激励メッセージなどをWEB SCHOOLのマイページ上にて定期配信します!
・労働科目勉強法 ・社会保険勉強法 ・模試受験活用法 ・法律用語を知ろう など
スマホ・タブレット端末をご利用の場合、一定期間に定められた(データ)通信量以上の通信を行うと、ご契約の各キャリア・プランにおいて通信速度の制御を実施される可能性があります。なお、TAC WEB SCHOOLの動画は「約500~700MB/2時間半」となります。
ご視聴にはマイページ登録が必要となります。
各本科生のみご利用いただけます。
Mac®(ipod)はApple Inc.の商標です。
Webフォロー
総合本科生Plusはオンライン上のフォローサービス「Webフォロー」が利用できます。講義の収録担当は、『岡根 一雄 講師』『宮島 哲浩 講師』の2名が担当します。これまで数多くの合格者を輩出している講師陣です!万全の内容であなたを合格まで導きます!
スマートフォンやタブレットでも高速再生に対応しているので、時間を無駄にせず、自分のペースで学習できます。
Windows®, Mac®はもちろん、スマートフォンやタブレット端末でも速度変更が可能なので、講義の視聴時間を短縮でき、さらに効率的な学習が可能になります。その他、効率的に学習を進めるための機能が充実!
-
① 講義動画
講義動画を視聴できます。緻密に組まれたカリキュラムに沿って講義が進められるので、しっかりと知識を吸収できます。
-
② 再生スキップ機能
聞き逃した内容の確認や、細かい頭出しもボタン1つです。
-
③ 再生速度変更機能
パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレット端末でも0.8倍速から2倍速までお好みの速度で効率的に学習できます。
-
④ 続きから再生機能
講義の途中で停止しても、次回は同じ場所から再生できます。パソコンの続きをスマートフォンで再生することも可能です。
-
⑤ しおり機能
講義の好きな位置を記憶させ、いつでも、どの端末からでも、その場所から再生させることができます。
-
⑥ 全画面表示機能
お使いの端末の画面いっぱいに講義動画を表示できるため、スマートフォンでも画面が見やすくなります。

Webフォローの講義は、『岡根 一雄 講師』『宮島 哲浩 講師』の教室講義を収録したものとなります。
オンラインのコミュニケーション学習ツールi-support(マイページ)も利用できます!
●質問メール
TACの講師、受験アドバイザーがメールでの質問にわかりやすく丁寧にお答えします(60回までとなります)。
●講座からのお知らせ
教材納品のご連絡、デジタル教材、社労士マイトレのご案内、締切クラスのご案内など受験生に役立つ情報をi-support上に掲載しますので、いち早くチェックすることができます。
●よくある質問
疑問点や不明点があったら、まず「よくある質問」を開いてください。一般的に多い質問や他の方がすでに質問した事項をデータベースに集約しています。
●教材情報
問題ダウンロードサービス、デジタル教材、社労士マイトレの利用ガイド、受講ガイドなど、「教材」に関する情報を掲載します。
Webフォローおよびi-support(マイページ)は、2024年8月31日までご利用できます。
お申込み前に必ずTAC WEB SCHOOLの動作環境ページをご確認ください。実際にご受講される端末からTAC WEB SCHOOLにアクセスしていただき、[TAC WEB SCHOOL動作環境のご案内]ボタンから、動作環境チェッカーページへお進みください。
TAC WEB SCHOOLの動画は「約500~700MB/2時間半」となります。
開講日・開講校舎
Web通信講座
-
講義配信開始
9/7(木)より配信
-
教材発送開始
9/5(火)より随時発送
上記の初回配信日は『岡根 一雄 講師』にかかるものです。『宮島 哲浩 講師』の講義の初回配信日は10/3(火)~です。
総合本科生PlusはDVD通信講座の販売がありません。
教室講座
北海道・東北
-
土日
9/24(日)13:15~
10/8(日)10:00~
※11月・12月・1月開講はビデオブースまたはWebフォローにて受講となります。
-
夜
9/26(火)19:00~
10/6(金)19:00~ -
土日
9/23(土)13:30~
10/7(土)10:00~
※11月・12月・1月開講はビデオブースまたはWebフォローにて受講となります。
東京
-
夜
9/25(月)19:00~
10/2(月)19:00~
-
土日
9/23(土)10:00~
10/7(土)10:00~
※11月・12月・1月開講はビデオブースまたはWebフォローにて受講となります。
-
午前
9/4(月)10:00~
-
午前(G3)
9/29(金)10:00~
10/6(金)10:00~
-
夜A
9/25(月)19:00~
10/2(月)19:00~
-
夜B
10/24(火)19:00~
11/7(火)19:00~
-
土日
9/24(日)13:00~
10/8(日)13:00~
-
夜
9/25(月)19:00~
10/2(月)19:00~
-
土日A
9/24(日)13:00~
10/8(日)13:00~
-
土日B
10/21(土)13:00~
11/4(土)13:00~
-
夜
9/25(月)19:00~
10/2(月)19:00~
-
土日A
9/23(土)13:00~
10/7(土)13:00~ -
土日B
10/22(日)13:00~
11/5(日)13:00~
-
夜A
9/26(火)19:00~
10/6(金)19:00~
-
夜B
10/26(木)19:00~
11/2(木)19:00~
-
土日A
9/23(土)13:00~
10/7(土)13:00~
-
土日B
9/24(日)13:00~
10/1(日)13:00~
-
夜
9/26(火)19:00~
10/6(金)19:00~
-
土日
9/23(土)10:00~
10/7(土)10:00~
※11月・12月・1月開講はビデオブースまたはWebフォローにて受講となります。
-
夜
9/26(火)19:00~
10/6(金)19:00~
-
土日
9/23(土)10:00~
10/7(土)10:00~
※11月・12月・1月開講はビデオブースまたはWebフォローにて受講となります。
関東(東京以外)
-
午前
9/25(月)10:00~
10/2(月)10:00~
-
夜
9/26(火)19:00~
10/6(金)19:00~
-
土日A
9/23(土)13:00~
10/7(土)13:00~
-
土日B
9/24(日)13:00~
10/8(日)13:00~
-
夜
9/26(火)19:00~
10/6(金)19:00~
-
土日A
9/24(日)10:00~
10/8(日)10:00~
-
土日B
10/28(土)10:00~
11/25(土)10:00~
-
土日
9/23(土)10:00~
10/7(土)10:00~
中部・近畿
-
午前
9/26(火)10:00~
10/6(金)10:00~
-
夜A
9/26(火)19:00~
10/6(金)19:00~
-
夜B
10/26(木)19:00~
11/2(木)19:00~
-
土日A
9/23(土)10:00~
10/7(土)10:00~
-
土日B
10/22(日)10:00~
11/5(日)10:00~
-
夜
9/25(月)19:00~
10/2(月)19:00~
-
土日A
9/24(日)13:00~
10/8(日)13:00~
-
土日B
10/21(土)13:00~
11/4(土)13:00~
-
午前
9/26(火)10:00~
10/6(金)10:00~
-
夜A
9/26(火)19:00~
10/6(金)19:00~
-
夜B
10/19(木)19:00~
11/2(木)19:00~
-
土日A
9/23(土)9:30~
10/7(土)9:30~
※定員につき申込みを締め切っています。何卒ご了承ください。
-
土日B
10/22(日)9:30~
11/5(日)9:30~
-
夜
9/25(月)19:00~
10/2(月)19:00~
-
水夜/土朝
9/20(水)19:00~
10/4(水)19:00~
-
土日
9/24(日)13:00~
10/8(日)13:00~
-
午前/午後
9/20(水)14:00~
10/4(水)10:30~
-
土日A
9/24(日)13:00~
10/8(土)13:00~
-
土日B
10/21(土)13:00~
10/28(土)13:00~
中国・四国・九州・沖縄
-
夜
9/25(月)19:00~
10/5(木)10:30~
-
土日
9/30(土)10:30~
10/7(土)10:30~
※11月・12月・1月開講はビデオブースまたはWebフォローにて受講となります。
-
夜
9/25(月)18:45~
10/5(月)18:45~
-
土日
9/23(土)14:00~
10/7(土)10:00~
※11月・12月・1月開講はビデオブースまたはWebフォローにて受講となります。
新宿校午前(G3)クラスは、総合本科生Plusをお申込みの方のみご出席いただけます。
ビデオブース講座
-
開講地区
札幌校・仙台校・水道橋校・新宿校・池袋校・渋谷校・八重洲校・ 立川校・町田校・横浜校・大宮校・津田沼校・名古屋校・京都校・梅田校・なんば校・神戸校・広島校・福岡校
-
Plus
視聴開始日<宮島 哲浩 講師>10/6(金)より視聴可能
<岡根 一雄 講師>9/11(月)より視聴可能
総合本科生Plusのビデオブース講座の収録担当は宮島 哲浩 講師・岡根 一雄 講師の2名です。
教室講座の開講日は無料体験入学できます!
総合本科生Basic+Plus 教室講座
北海道・東北
土日クラス
-
8月開講
8/21(日)14:00~
-
9月開講
9/4(日)14:00~▲
夜クラス
-
8月開講
★
-
9月開講
★
土日クラス
-
8月開講
8/20(土)13:30~
-
9月開講
9/3(土)13:30~▲
東京
夜クラス
-
8月開講
★
-
9月開講
9/1(木)19:00~
土日クラス
-
8月開講
8/20(土)14:00~
-
9月開講
9/3(土)14:00~▲
午前クラスA
-
7月開講
7/6(水)10:00~
午前クラスB
-
8月開講
8/23(火)10:00~
※午前クラスBは、総合本科生Basic+Plusをお申し込みの方のみご出席いただけます。
夜クラス
-
8月開講
8/18(木)19:00~
-
9月開講
9/1(木)19:00~▲
土日クラス
-
8月開講
8/14(日)13:00~
-
9月開講
9/11(日)13:00~
夜クラス
-
7月開講
7/19(火)19:00~
-
8月開講
8/18(木)19:00~
-
9月開講
★
土日クラス
-
8月開講
8/21(日)13:00~
※定員につき申込みを締め切っています。何卒ご了承ください。 -
9月開講
9/4(日)16:30~▲
※定員につき申込みを締め切っています。何卒ご了承ください。
夜クラス
-
8月開講
★
-
9月開講
★
土日クラス
-
8月開講
8/20(土)13:00~
-
9月開講
9/10(土)13:00~▲
夜クラス
-
7月開講
7/13(水)19:00~
-
8月開講
8/16(火)19:00~
-
9月開講
9/2(金)19:00~▲
土日クラス
-
7月開講
7/30(土)13:00~
-
8月開講
8/20(土)13:00~
-
9月開講
9/10(土)13:00~▲
夜クラス
-
8月開講
8/19(金)19:00~
-
9月開講
9/2(金)19:00~▲
土日クラス
-
8月開講
8/20(土)10:00~
-
9月開講
9/10(土)10:00~▲
夜クラス
-
8月開講
★
-
9月開講
★
土日クラス
-
8月開講
8/20(土)10:00~
-
9月開講
9/10(土)10:00~▲
関東(東京以外)
午前クラス
-
8月開講
8/18(木)10:00~
-
9月開講
9/1(木)10:00~▲
夜クラス
-
7月開講
7/26(火)19:00~
-
8月開講
8/16(火)19:00~
-
9月開講
9/2(金)19:00~
-
8月開講
8/20(土)13:00~
-
9月開講
9/3(土)16:30~▲
土日クラス
夜クラス
-
8月開講
★
-
9月開講
★
土日クラス
-
8月開講
8/11(木)14:00~
-
9月開講
9/4(日)14:00~▲
土日クラス
-
8月開講
8/20(土)10:00~
-
9月開講
9/4(日)10:00~
中部・近畿
午前クラス
-
8月開講
8/19(金)10:00~
-
9月開講
9/2(金)10:00~▲
夜クラス
-
7月開講
7/12(火)19:00~
-
8月開講
★
-
9月開講
★
土日クラス
-
7月開講
★
-
8月開講
8/20(土)10:00~
-
9月開講
9/3(土)10:00~
夜クラス
-
7月開講
7/20(水)19:00~
-
8月開講
★
-
9月開講
★
土日クラス
-
7月開講
★
-
8月開講
8/21(日)13:00~
-
9月開講
9/4(日)13:00~
午前クラス
-
8月開講
★
-
9月開講
★
夜クラス
-
7月開講
★
-
8月開講
8/17(水)19:00~
-
9月開講
9/1(木)19:00~
土日クラス
-
7月開講
★
※定員につき申込みを締め切っています。何卒ご了承ください。 -
8月開講
8/21(日)13:00~
※定員につき申込みを締め切っています。何卒ご了承ください。 -
9月開講
9/3(土)9:30~
※定員につき申込みを締め切っています。何卒ご了承ください。
夜クラス
-
7月開講
7/13(水)19:00~
-
8月開講
8/18(木)19:00~
-
9月開講
8/31(水)19:00~
土日クラス
-
7月開講
★
-
8月開講
★
-
9月開講
★
午前・午後
-
8月開講
8/17(水)10:30~
-
9月開講
8/31(水)10:30~▲
土日クラス
-
7月開講
7/24(日)9:30~
-
8月開講
8/21(日)13:00~
-
9月開講
9/4(日)16:00~▲
中国・四国・九州・沖縄
夜クラス
-
8月開講
★
-
9月開講
★
土日クラス
-
8月開講
8/20 (土)14:00~
-
9月開講
9/11(日)14:00~
夜クラス
-
8月開講
8/18(木)18:45~
-
9月開講
9/1(木)18:45~▲
土日クラス
-
8月開講
8/20(土)10:00~
-
9月開講
9/4(日)10:00~
★:Basic講義は①他のクラスへ振り替えて受講。または②ビデオブース講座で受講となります。
一般教育訓練給付制度の対象コースは「8月開講」です。ビデオブース講座で受講開始の場合、視聴開始日は8/10(水)です。
▲が表示されているクラスはBasic講義の厚生年金保険法から受講を開始していただきます。Basic講義の国民年金法はビデオブース講座もしくはWebフォローにてご受講いただきます。
総合本科生Plus 教室講座
北海道・東北
土日クラス
-
9月開講
9/18(日)14:00~
-
10月開講
10/2(日)10:00~
-
11月開講
★
-
12月開講
★
-
1月開講
★
夜クラス
-
9月開講
9/20(火)19:00~
-
10月開講
10/4(火)19:00~
-
11月開講
★
-
12月開講
★
-
1月開講
★
土日クラス
-
9月開講
9/24(土)13:30~
-
10月開講
10/8(土)10:00~
-
11月開講
★
-
12月開講
★
-
1月開講
★
東京
夜クラス
-
9月開講
9/19(月)19:00~
-
10月開講
10/3(月)19:00~
-
11月開講
★
-
12月開講
★
-
1月開講
★
土日クラス
-
9月開講
9/17(土)14:00~
-
10月開講
10/1(土)10:00~
-
11月開講
★
-
12月開講
★
-
1月開講
★
午前Aクラス
-
9月開講
9/5(月)10:00~
-
10月開講
―
-
11月開講
―
-
12月開講
―
-
1月開講
―
午前クラスB
-
9月開講
9/27(火)10:00~
-
10月開講
10/7(金)10:00~
夜クラス
-
9月開講
9/19(月)19:00~
-
10月開講
10/3(月)19:00~
-
11月開講
11/18(金)19:00~
-
12月開講
11/30(水)19:00~
-
1月開講
★
土日クラス
-
9月開講
9/25(日)13:00~
-
10月開講
10/9(日)13:00~
-
11月開講
―
-
12月開講
―
-
1月開講
―
夜クラス
-
9月開講
9/19(月)19:00~
-
10月開講
10/3(月)19:00~
-
11月開講
―
-
12月開講
―
-
1月開講
―
土日クラス
-
9月開講
9/25(日)13:00~
※定員につき申込みを締め切っています。何卒ご了承ください。 -
10月開講
10/2(日)13:00~
※定員につき申込みを締め切っています。何卒ご了承ください。 -
11月開講
11/12(土)13:00~
-
12月開講
12/3(土)13:00~
-
1月開講
★
夜クラス
-
9月開講
9/26(月)19:00~
-
10月開講
10/3(月)19:00~
-
11月開講
―
-
12月開講
―
-
1月開講
―
土日クラス
-
9月開講
9/24(土)13:00~
-
10月開講
10/1(土)13:00~
-
11月開講
11/20(日)13:00~
-
12月開講
12/4(日)13:00~
-
1月開講
★
夜クラス
-
9月開講
9/20(火)19:00~
-
10月開講
10/4(火)19:00~
-
11月開講
11/17(木)19:00~
-
12月開講
11/28(月)19:00~
-
1月開講
★
土日クラス
-
9月開講
9/24(土)13:00~
-
10月開講
10/1(土)13:00~
-
11月開講
11/27(日)13:00~
-
12月開講
12/4(日)13:00~
-
1月開講
★
夜クラス
-
9月開講
9/20(火)19:00~
-
10月開講
10/4(火)19:00~
-
11月開講
★
-
12月開講
★
-
1月開講
★
土日クラス
-
9月開講
9/24(土)10:00~
-
10月開講
10/1(土)10:00~
-
11月開講
★
-
12月開講
★
-
1月開講
★
夜クラス
-
9月開講
9/20(火)19:00~
-
10月開講
10/4(火)19:00~
-
11月開講
★
-
12月開講
★
-
1月開講
★
土日クラス
-
9月開講
9/24(土)10:00~
-
10月開講
10/1(土)10:00~
-
11月開講
★
-
12月開講
★
-
1月開講
★
関東(東京以外)
午前クラス
-
9月開講
9/19(月)10:00~
-
10月開講
10/3(月)10:00~
-
11月開講
―
-
12月開講
―
-
1月開講
―
夜クラス
-
9月開講
9/23(金)19:00~
-
10月開講
10/4(火)19:00~
-
11月開講
11/17(木)19:00~
-
12月開講
12/1(木)19:00~
-
1月開講
★
土日クラス
-
9月開講
9/25(日)13:00~
-
10月開講
10/9(日)13:00~
-
11月開講
11/12(土)16:30~
-
12月開講
12/3(土)13:00~
-
1月開講
★
夜クラス
-
9月開講
9/23(金)19:00~
-
10月開講
10/4(火)19:00~
-
11月開講
―
-
12月開講
―
-
1月開講
―
土日クラス
-
9月開講
9/25(日)14:00~
-
10月開講
10/9(日)10:00~
-
11月開講
11/12(土)14:00~
-
12月開講
12/3(土)10:00~
-
1月開講
★
土日クラス
-
9月開講
9/24(土)14:00~
-
10月開講
10/8(土)10:00~
-
11月開講
★
-
12月開講
★
-
1月開講
★
中部・近畿
午前クラス
-
9月開講
9/20(火)10:00~
-
10月開講
10/4(火)10:00~
-
11月開講
―
-
12月開講
―
-
1月開講
―
夜クラス
-
9月開講
9/20(火)19:00~
-
10月開講
10/4(火)19:00~
-
11月開講
11/17(木)19:00~
-
12月開講
11/30(水)19:00~
-
1月開講
★
土日クラス
-
9月開講
9/17(土)13:30~
-
10月開講
10/1(土)10:00~
-
11月開講
11/20(日)13:30~
-
12月開講
12/4(日)10:00~
-
1月開講
★
夜クラス
-
9月開講
9/19(月)19:00~
-
10月開講
10/3(月)19:00~
-
11月開講
―
-
12月開講
―
-
1月開講
―
土日クラス
-
9月開講
9/25(日)13:00~
-
10月開講
10/9(日)13:00~
-
11月開講
11/19(土)13:00~
-
12月開講
12/3(土)13:00~
-
1月開講
★
午前クラス
-
9月開講
9/27(火)10:00~
-
10月開講
10/4(火)10:00~
-
11月開講
―
-
12月開講
―
-
1月開講
―
夜クラス
-
9月開講
9/20(火)19:00~
-
10月開講
10/4(火)19:00~
-
11月開講
11/17(木)19:00~
-
12月開講
11/30(水)19:00~
-
1月開講
★
土日クラス
-
9月開講
9/24(土)13:00~
※定員につき申込みを締め切っています。何卒ご了承ください。 -
10月開講
10/8(土)9:30~
※定員につき申込みを締め切っています。何卒ご了承ください。 -
11月開講
11/20(日)13:00~
-
12月開講
12/4(日)9:30~
-
1月開講
★
夜クラス
-
9月開講
9/19(月)19:00~
-
10月開講
10/3(月)19:00~
-
11月開講
―
-
12月開講
―
-
1月開講
土日クラス
-
9月開講
9/25(日)16:00~
-
10月開講
10/9(日)13:00~
-
11月開講
―
-
12月開講
―
-
1月開講
―
-
11月開講
11/19(土)9:30~
-
12月開講
11/26(土)9:30~
-
1月開講
★
水土クラス
午前・午後
-
9月開講
9/21(水)14:00~
-
10月開講
10/5(水)10:30~
-
11月開講
―
-
12月開講
―
-
1月開講
―
土日クラス
-
9月開講
9/25(日)13:00~
-
10月開講
10/9(日)13:00~
-
11月開講
11/19(土)13:00~
-
12月開講
12/3(土)13:00~
-
1月開講
★
中国・四国・九州・沖縄
夜クラス
-
9月開講
9/19(月)19:00~
-
10月開講
10/3(月)19:00~
-
11月開講
★
-
12月開講
★
-
1月開講
★
土日クラス
-
9月開講
9/24(土)14:00~
-
10月開講
10/8(土)10:30~
-
11月開講
★
-
12月開講
★
-
1月開講
★
夜クラス
-
9月開講
9/21(水)18:45~
-
10月開講
10/6(木)18:45~
-
11月開講
★
-
12月開講
★
-
1月開講
★
土日クラス
-
9月開講
9/24(土)14:00~
-
10月開講
10/9(日)14:00~
-
11月開講
10/30(日)10:00~
-
12月開講
★
-
1月開講
★
★ビデオブース講座又はWebフォローにてスタートとなります。
ビデオブース講座
-
開講地区
札幌校・仙台校・水道橋校・新宿校・池袋校・渋谷校・八重洲校・ 立川校・町田校・横浜校・大宮校・津田沼校・名古屋校・京都校・梅田校・なんば校・神戸校・広島校・福岡校
-
総合本科生
Basic+Plus8/10(水)より視聴可能
-
総合本科生
Plus9/12(月)より視聴可能
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
総合本科生Plusは一般教育訓練給付制度の対象コースです
一般教育訓練給付制度は 受講費用の20%(最大10万円)がハローワークから支給される制度です。
-
給付金支給額の例
「総合本科生Plus」教室講座を早割キャンペーンでお申込みで教育訓練給付制度を利用し、TACの定める要件を満たして修了した場合
早割キャンペーン受講料
275,000円
給付金支給後の実質負担額
220,000円
(支払受講料の80%)
支給額
55,000円
(支払受講料の20%)
★ 総合本科生Plus:教室講座・ビデオブース講座の11月開講・12月開講・1月開講は一般教育訓練給付制度の対象外です。
雇用保険の被保険者(または被保険者であった方)のうち一定の要件に該当する方が、厚生労働大臣の指定した一般教育訓練(対象コース)を一定の条件を満たして修了した場合に支給されます。
ご自身の支給要件(雇用保険の加入期間等)とTACの修了要件(修了試験正答率60%以上 及び、通学:出席率80%以上、通信:答案提出率80%以上)のすべてを満たさない場合、教育訓練給付金は支給されません。制度利用をご希望の場合は必ず制度の詳細をご確認ください。
-
通信講座
-
通学講座
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
早割キャンペーン第3弾 11/30(木)まで!
通常受講料より¥33,000off!
Web通信講座
¥275,000キャンペーン前価格:¥308,000
受験経験者割引【応援割引キャンペーン第3弾 11/30(木)まで!】
受験経験者割引受講料より一律¥5,500割引!
Web通信講座
¥253,000キャンペーン前価格:¥258,500
再受講割引【応援割引キャンペーン第3弾 11/30(木)まで!】
再受講割引受講料より一律¥5,500割引!
Web通信講座
¥231,000キャンペーン前価格:¥236,500
総合本科生PlusはDVD通信講座の販売がありません。
早割キャンペーン第3弾 11/30(木)まで!
通常受講料より¥33,000off!
教室講座/ビデオブース講座
¥275,000キャンペーン前価格:¥308,000
受験経験者割引【応援割引キャンペーン第3弾 11/30(木)まで!】
受験経験者割引受講料より一律¥5,500割引!
教室講座/ビデオブース講座
¥253,000キャンペーン前価格:¥258,500
再受講割引【応援割引キャンペーン第3弾 11/30(木)まで!】
再受講割引受講料より一律5,500割引!
教室講座/ビデオブース講座
¥231,000キャンペーン前価格:¥236,500
0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・消費税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。
受験経験者割引受講料はTAC各校の受付窓口または郵送、e受付(注)にてのみお申込み可能です。
(注)受験経験者割引制度をe受付(インターネット)でお申込みの場合は「本試験受験票」または、「成績通知書」のデータをアップロードしてください。詳細はe受付サイトの「割引について」をご確認ください。
受験経験者割引は大学生協(購売部等)、書店などではお申込みできません。
受験経験者割引・再受講割引制度その他の割引制度・特典との併用はできません。
e受付をご利用の場合、割引利用には条件がございますので、詳細はe受付サイト の「割引について」をご確認ください。
教室講座、ビデオブース講座、Web通信講座は一般教育訓練給付制度対象コースです。
教室講座・ビデオブース講座は開講月によって、Web通信講座は初回発送日によって一般教育訓練給付制度の対象外になります。詳細はコチラをご参照ください。