思い立ったら学習開始!
開講時期や学習レベルに合わせて最適なコースが選択できます!
-
ITパスポート
/情報セキュリティマネジメント -
基本情報技術者
-
応用情報技術者
-
高度試験区分
/情報処理安全確保支援士
開講コース一覧
2021年4月期 ITパスポート
全14回
2020年9月より順次開講 |
IT初学者にも安心のスタンダードコース ITパスポート対策のスタンダードコースです。WebテストつきコースはCBT試験に対応!インプットとアウトプットをバランスよく取り入れ、無理なく学習できるカリキュラムを採用しています。 |
---|
お得なパックコース全25回
2020年9月より順次開講 |
IT基礎力+セキュリティ知識を身につける ITパスポートと情報セキュリティマネジメントをお得に学習できるパックです。ITユーザーなら知っておきたいITの基礎力とセキュリティの知識が身につきます。 |
---|
2021年4月合格目標 情報セキュリティマネジメント
- 2021年4月合格目標(情報セキュリティマネジメント)コースをご検討の皆様へ
全8回~11回
2020年11月より順次開講 |
全11回のコンパクトなカリキュラムが特徴 重点分野と関連分野でメリハリをつけたコンパクトなカリキュラムで情報セキュリティマネジメント試験合格を目指します。 |
---|
お得なパックコース
全25回
2020年9月より順次開講 |
IT基礎力+セキュリティ知識を身につける ITパスポートと情報セキュリティマネジメントをお得に学習できるパックです。ITユーザーなら知っておきたいITの基礎力とセキュリティの知識が身につきます。 |
---|
申込受付中
会場受験:3/20(土)実施 |
2021年試験対策 厳選された本試験レベルの予想問題、復習しやすさを第一に作られた詳細な解答解説がTACの公開模試のポイントです。また、詳細な個人成績表では弱点を把握することができるため、どこを学習するべきかが明確になり、本試験直前のラストスパートに役立ちます。 |
---|
2021年4月合格目標 基本情報技術者
- 2021年4月合格目標(基本情報技術者)コースをご検討の皆様へ
午前+午後試験対策コース
全55回~58回
2020年9月より順次開講 |
午前・午後をトータルで学べる!初学者のための安心のフルパックコース 初学者専用の「入門講義」を設け、午前試験問題を解くための基礎知識からじっくり身につけていきます。IT初学者でも安心して学習できるコースです。 |
---|
全45回~48回
2020年10月より順次開講 |
TACメソッドの詰まった短期合格のための戦略的カリキュラム 午前対策は演習しながら知識を習得する「出るとこマスター」で効率よく学習し、早い時期から午後試験対策を行うことで、自然と合格レベルに到達できるスタンダードコースです。 |
---|
午前試験対策コース
全21回
2020年9月より順次開講 |
午前試験の知識は午後試験の基礎知識 午前試験対策として学習する内容は、午後試験の基礎となる内容でもあります。まずは午前試験の学習からという方、午後試験の得点がなかなか伸びない方の基礎固めにおすすめです。 |
---|
午後試験対策コース
全30回~33回
2020年11月より順次開講 |
午後試験の合格の鍵を握る分野を集中学習 午後試験の最大の難関である「アルゴリズム」と「プログラム言語」を集中学習する、午後試験対策専用コースです。午前試験免除認定者や受験経験のある方におすすめのコースです。 |
---|
全22回
2020年12月より順次開講 |
午後試験において見直しのあった分野を中心に学習する専用コース 令和2年度試験から出題が見直しされる基本情報技術者試験。特に午後試験は、出題数や配点の変更、新たにPythonが追加されるなど大きな注目を集めています。学習経験のある方を対象に、見直しのあった分野を中心に学習できる専用コースです。 |
---|
全20回
2021年1月より順次開講 |
問題演習を通じて午後実践力アップを目指す 本試験で確実に得点するために、出題頻度の高いテーマを厳選した演習教材を使用して、実践力を身につけます。基本論点を理解している理系出身の方や受験経験者、学習経験者におすすめのコースです。 |
---|
オプション講座 / 直前対策
オプション講座全11回
2020年11月より順次開講 |
午後試験の鍵となる知識を基礎から学習 午後試験における必須問題「アルゴリズム」。午後試験突破のカギとなるアルゴリズム対策専用のコースです。基礎からしっかり学習したい方におすすめのコースです。 |
---|
オプション講座全8回~11回
2020年12月より順次開講 |
午後試験の選択問題対策の決定版 午後試験の選択問題「表計算」または「プログラム言語」対策の専用コースです。オリジナルテキストと問題集を使った基本講義と演習で、解法テクニックを身につけます。 |
---|
オプション講座全4回
2021年3月より順次開講 |
最重要ポイントを直前期にチェック 試験直前に最重要論点のみをピックアップして、「10点アップ」を目指すオプションコースです。直前の追い込みや合格に向けた最後の切り札としてご活用ください。 |
---|
申込受付中
会場受験:3/20(日)実施 |
2021年試験対策 厳選された本試験レベルの予想問題、復習しやすさを第一に作られた詳細な解答解説がTACの公開模試のポイントです。また、詳細な個人成績表では弱点を把握することができるため、どこを学習するべきかが明確になり、本試験直前のラストスパートに役立ちます。 |
---|
2021年4月合格目標 応用情報技術者
最大54回
2020年10月より順次開講 |
前提となる基本情報技術者の範囲を入門講義で学習 基本情報技術者試験の学習経験がない方や取得後かなりの時間が経過してしまった方におすすめの「入門講義付き本科生」です。中小企業診断士試験や弁理士試験の科目免除を狙う方にもおすすめです。 |
---|
最大44回
2020年11月より順次開講 |
午後試験の選択問題を網羅したスタンダードコース 基本情報技術者合格レベルの方が基礎から学習して、応用情報技術者試験合格を目指すTACのスタンダードコースです。午後対策は受験プランに合わせて、学習分野を自由に選択できます。 |
---|
最大34回
2020年12月より順次開講 |
記述式の午後試験を突破したい方のためのコースです 最大の難関とも言える午後の「記述式対策」を攻略するため、分野ごとにインプット→アウトプットを徹底することで、答案を書くための「実践力」を養成します。 |
---|
申込受付中
会場受験:3/21(日)実施 |
2021年4月試験対策 厳選された本試験レベルの予想問題、復習しやすさを第一に作られた詳細な解答解説がTACの公開模試のポイントです。また、詳細な個人成績表では弱点を把握することができるため、どこを学習するべきかが明確になり、本試験直前のラストスパートに役立ちます。 |
---|
令和3年度4月試験対策「特別模試」のご案内
特別模試とは
これまでに出題実績のあるTAC公開模試から、最新の出題傾向を踏まえ、令和3年度春期試験対策のために問題を再選定した問題セットです。特別模試をご希望の方は、下記の「特別模試」ページをご覧ください。
- 2021年4月試験対策 ネットワークスペシャリスト
- 2021年4月試験対策 ITストラテジスト
- 2021年4月試験対策 システムアーキテクト
- 2021年4月試験対策 ITサービスマネージャ
令和3年度4月試験対策コース(再販)のご案内
2020年10月合格目標の試験対策コースを令和3年度4月試験対策向けに再販中!
- 2020年10月合格目標 ネットワークスペシャリスト
- 2020年10月合格目標 ITストラテジスト
- 2020年10月合格目標 システムアーキテクト
- 2020年10月合格目標 ITサービスマネージャ
2021年4月合格目標 情報処理安全確保支援士
初受験者対象全23回
11月より順次開講 |
学習範囲の広い午前Ⅰ対策を応用情報技術者用テキストでサポート! 本科生の教材にさらに「応用情報技術者試験対策テキスト」を特別にプラス!午前Ⅰ試験突破のためのリファレンスブックとして活用することができます。 |
---|
初受験者対象全23回
11月より順次開講 |
午前Ⅰ対策と午前Ⅱ・午後Ⅰ・午後Ⅱ対策をパックにしたスタンダードコース 応用情報技術者試験合格レベルの知識を前提としたコンパクトな講義で、午前Ⅰ試験から午後Ⅱ試験までトータルで効率よく学習できます。 |
---|
初受験者・学習経験者対象全19回
12月より順次開講 |
合格のための専門知識を効率よく学習できる「午前I試験免除者」専用コース 午前I試験免除の権利を有している方に受講料がお得な専用コースをご用意しました。午前Ⅱ試験から午後Ⅱ試験対策までをコンパクトに学習することができます。 |
---|
学習経験者対象全9回
2021年1月より順次開講 |
学習経験者におすすめのコンパクトコース 学習経験者や受験経験者の方など試験対策のための学習に慣れている方におすすめのコースです。専門知識対策講義を省いて、コンパクトにまとめたカリキュラムで効率よく合格レベルを目指すことができます。 |
---|
学習経験者対象資料通信講座
11月より順次開講 |
実践力を養成するアウトプット中心のコース アウトプット中心の対策コースです。コース専用問題集と実力テストで答案作成能力を身につけ、「公開模試」で最後の総仕上げを行います。(講義映像の配信・送付はありません) |
---|
申込受付中
会場受験:3/20(土) |
2021年4月試験対策 厳選された本試験レベルの予想問題、復習しやすさを第一に作られた詳細な解答解説がTACの公開模試のポイントです。また、詳細な個人成績表では弱点を把握することができるため、どこを学習するべきかが明確になり、本試験直前のラストスパートに役立ちます。 |
---|
2021年4月合格目標 データベーススペシャリスト
- 2021年4月合格目標(高度試験区分)コースをご検討の皆様へ
初受験者対象全19回
11月より順次開講 |
学習範囲の広い午前I対策を応用情報技術者用テキストでサポート! 本科生の教材にさらに「応用情報技術者試験対策テキスト」を特別にプラス!午前I試験突破のためのリファレンスブックとして活用することができます。 |
---|
初受験者対象全19回
11月より順次開講 |
午前I対策と午前Ⅱ・午後I・午後Ⅱ対策をパックにしたスタンダードコース 応用情報技術者試験合格レベルの知識を前提としたコンパクトな講義で、午前I試験から午後Ⅱ試験までトータルで効率よく学習できます。 |
---|
初受験者・学習経験者対象全15回
12月より順次開講 |
合格のための専門知識を効率よく学習できる「午前I試験免除者」専用コース 午前I試験免除の権利を有している方に受講料がお得な専用コースをご用意しました。午前Ⅱ試験から午後Ⅱ試験対策までをコンパクトに学習することができます。 |
---|
学習経験者対象全9回
2021年1月より順次開講 |
学習経験者におすすめのコンパクトコース 学習経験者や受験経験者の方など試験対策のための学習に慣れている方におすすめのコースです。専門知識対策講義を省いて、コンパクトにまとめたカリキュラムで効率よく合格レベルを目指すことができます。 |
---|
2021年4月合格目標 プロジェクトマネージャ
- 2021年4月合格目標(高度試験区分)コースをご検討の皆様へ
初受験者対象全12回
11月より順次開講 |
学習範囲の広い午前I対策を応用情報技術者用テキストでサポート! 本科生の教材にさらに「応用情報技術者試験対策テキスト」を特別にプラス!午前I試験突破のためのリファレンスブックとして活用することができます。 |
---|
初受験者対象全12回
11月より順次開講 |
午前I対策と午前Ⅱ・午後I・午後Ⅱ対策をパックにしたスタンダードコース 応用情報技術者試験合格レベルの知識を前提としたコンパクトな講義で、午前I試験から午後Ⅱ試験までトータルで効率よく学習できます。 |
---|
初受験者・学習経験者対象全8回
12月より順次開講 |
合格のための専門知識を効率よく学習できる「午前I試験免除者」専用コース 午前I試験免除の権利を有している方に受講料がお得な専用コースをご用意しました。午前Ⅱ試験から午後Ⅱ試験対策までをコンパクトに学習することができます。 |
---|
学習経験者対象資料通信講座
11月より順次開講 |
実践力を養成するアウトプット中心のコース アウトプット中心の対策コースです。コース専用問題集と実力テストで答案作成能力を身につけ、「公開模試」で最後の総仕上げを行います。(講義映像の配信・送付はありません) |
---|
2021年4月合格目標 システム監査技術者
- 2021年4月合格目標(高度試験区分)コースをご検討の皆様へ
初受験者対象全12回
11月より順次開講 |
学習範囲の広い午前I対策を応用情報技術者用テキストでサポート! 本科生の教材にさらに「応用情報技術者試験対策テキスト」を特別にプラス!午前I試験突破のためのリファレンスブックとして活用することができます。 |
---|
初受験者対象全12回
11月より順次開講 |
午前I対策と午前Ⅱ・午後I・午後Ⅱ対策をパックにしたスタンダードコース 応用情報技術者試験合格レベルの知識を前提としたコンパクトな講義で、午前I試験から午後Ⅱ試験までトータルで効率よく学習できます。 |
---|
初受験者・学習経験者対象全8回
12月より順次開講 |
合格のための専門知識を効率よく学習できる「午前I試験免除者」専用コース 午前I試験免除の権利を有している方に受講料がお得な専用コースをご用意しました。午前Ⅱ試験から午後Ⅱ試験対策までをコンパクトに学習することができます。 |
---|
学習経験者対象資料通信講座
11月より順次開講 |
実践力を養成するアウトプット中心のコース アウトプット中心の対策コースです。コース専用問題集と実力テストで答案作成能力を身につけ、「公開模試」で最後の総仕上げを行います。(講義映像の配信・送付はありません) |
---|
2021年4月合格目標 エンベデッドシステムスペシャリスト
- 2021年4月合格目標(高度試験区分)コースをご検討の皆様へ
初受験者対象全14回
11月より順次開講 |
学習範囲の広い午前I対策を応用情報技術者用テキストでサポート! 本科生の教材にさらに「応用情報技術者試験対策テキスト」を特別にプラス!午前I試験突破のためのリファレンスブックとして活用することができます。 |
---|
初受験者対象全14回
11月より順次開講 |
午前I対策と午前Ⅱ・午後I・午後Ⅱ対策をパックにしたスタンダードコース 応用情報技術者試験合格レベルの知識を前提としたコンパクトな講義で、午前I試験から午後Ⅱ試験までトータルで効率よく学習できます。 |
---|
初受験者・学習経験者対象全10回
12月より順次開講 |
合格のための専門知識を効率よく学習できる「午前I試験免除者」専用コース 午前I試験免除の権利を有している方に受講料がお得な専用コースをご用意しました。午前Ⅱ試験から午後Ⅱ試験対策までをコンパクトに学習することができます。 |
---|