応用情報技術者
本科生プラス / A / B
2023年秋期合格目標
2023年4月開講(随時入学可)
入門講義で基本情報技術者試験レベルの基礎知識を復習!
基本情報技術者試験レベルの基礎知識を「入門講義」で復習した後、「本科生」のカリキュラムに進みます。合否のポイントとなる午後対策は、各自の受験プランに合わせて学習することが可能です。
受講可能な分野を限定した受講料がお得な「本科生プラスA」「本科生プラスB」もご用意しています。
対象者
基本情報技術者試験学習経験者の方
回数
本科生プラス:最大54回
本科生プラスA/B:全44回学習期間
約7ヵ月
受講期限
2023年10月末日
教室講座
ビデオブース講座
Web通信講座
DVD通信講座
このコースの対象者
こんな方にオススメのコースです!
- 基本情報技術者試験学習経験者の方
- 中小企業診断士試験や弁理士試験の科目免除を検討している方
学習メディア共通のフォロー制度
オンラインで受講できる「Webフォロー」標準装備
ご受講の同一コースの講義を、Web上でも受講できるフォロー制度です。スマートフォンやタブレット端末にも対応しているので、受講期間中はいつでも、どこでも、何度でも繰り返し視聴することができます。
1
講義の復習だけでなく、予習としても利用できる!
苦手分野など、繰り返し視聴することで知識の定着が図れます。
2
欠席してもWebで受講できる!
お仕事の都合など、教室講義に参加できない時も安心して受講を継続できます。
3
教室日程に追いつくための学習として利用できる!
教室講座の開講後にお申込みされた方も、Webフォローを利用すれば教室講座の日程に追いつき途中参加することができます。
使い方いろいろ
- 倍速機能で学習時間の圧縮に利用
- スキマ時間に復習
- 知識の再確認

Webフォローの動作環境につきましては、TAC WEB SCHOOLにてご確認ください。
Webフォローの配信期限は、2023年10月末日までとなります。
学習上の疑問はただちに解決「校舎対応・質問メール」
TACでは、教室講義前後の校舎での質問対応はもちろん、メールでも講師に直接質問できるフォロー体制を整えています。
1
教室講義の開始前や終了後に講師に質問できる!
学習上で疑問に感じた点をその場で講師に確認ができます。
2
質問メールで質問できる!
疑問点は早めに解決することが大切です。メールでいつでも質問が可能。講師がわかりやすく丁寧にお答えします。
質問メールは「i-support」からご利用いただけます。
ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、基本情報技術者、応用情報技術者対策コース受講の方は50回まで(公開模試、Web模試、オプション講座のみの方は3回まで)、高度試験区分対策コース受講の方は10回まで(公開模試のみの方は3回まで)、1回につき1つの質問とさせていただきます。
受講講座以外の教材(市販書籍、過去の教材、他の資格専門学校で使用される教材、他社で発行されている問題集やテキスト)についての質問や、当該試験の学習範囲を逸脱している質問、他資格に関する質問、当該目標の本試験内容に関わる質問にはお答えできません。受け付けできない質問につきましては、返信もいたしませんので予めご了承ください。
i-support(インターネットフォローシステム)
TACのポータルサイトTAC WEB SCHOOL内の「i-support」では、質問メールの活用のほか講座からのお知らせや出席状況などを確認することができます。

質問メール
疑問点は早めに解決することが大切です。講師がわかりやすく丁寧にお答えします。
ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、基本情報技術者、応用情報技術者対策コース受講の方は50回まで(公開模試、Web模試、オプション講座のみの方は3回まで)、高度試験区分対策コース受講の方は10回まで(公開模試のみの方は3回まで)、1回につき1つの質問とさせていただきます。
講座からのお知らせ
試験情報やセミナー、受講に関するお知らせなど、受講生のみなさんに役立つ情報をタイムリーに発信していきます。
i-supportのご利用には、「TAC WEB SCHOOL」のマイページ登録が必要になります。詳細は、お申込み後にお渡しする「受講ガイド」にてご案内しております。
音声講義を受講できる「音声DL(ダウンロード)フォロー」標準装備
欠席した場合や復習用として教室講義収録の音声講義をインターネットからスマートフォン・タブレット端末・パソコンで受講できる制度です。いつでも、どこでも、何度でも繰り返し学習でき、知識の定着を図ることができます。
「資料通信講座」「Webテスト」「公開模試」「Web模試」は対象外です。
TACでお得に学習できる「各種割引制度」
ステップアップ割引S | 通常受講料より最大30%OFF |
---|---|
ステップアップ割引10 | 通常受講料より10%OFF |
再受講割引 | 通常受講料より最大50%OFF |
SC受講経験者割引 | 通常受講料より最大50%OFF |
各種割引制度の詳細はコチラをご参照ください。
「ステップアップ割引S」「ステップアップ割引10」は、大学生協等代理店ではお申込みいただけません。
TACの「自習室」が利用できる
TACでは、講義で使用していない教室を自習室として開放しています。通学生に限らず、通信生もご利用いただけます(公開模試、Web模試、オプションのみ受講の方はご利用できません)。
教室の使用状況により自習室として開放できない場合がございます。
一部の提携校では、自習室をご利用できない場合がございます。事前にご利用希望の提携校までお問い合わせください。
カリキュラム
本科生プラス専用に用意されている「入門講義」では、 応用情報技術者試験の学習に必要となる「基本情報技術者試験レベルの基礎知識」を復習します。
下記の学習内容やチェック項目をコース選択の参考にしてください。
入門講義の学習内容
入門講義の学習内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
▼本科生プラス/A/Bがおすすめ
-
チェック項目
基本情報技術者試験の内容にあやふやな箇所があるので、しっかり復習してから学習したい
-
チェック項目
基本情報技術者試験レベルの知識に不安を感じる
-
チェック項目
基本情報技術者試験の旧午前試験にぎりぎり合格
当ページのコースです。入門講義(10回)が含まれているコースになります。
▼本科生/A/Bがおすすめ
-
チェック項目
基本情報技術者試験に合格している
-
チェック項目
応用情報技術者試験再受験で午前試験が不合格だった
-
チェック項目
基本情報技術者試験の内容は理解できているので応用情報技術者試験で新たに問われるテーマから学習を始めたい
▼上級コース/A/Bがおすすめ
-
チェック項目
応用情報技術者試験の受験経験・学習経験があり、午前試験は基準点を取ることができている
-
チェック項目
応用情報技術者試験の受験経験・学習経験があり、午後試験がなかなか突破できない
午後試験について、どの分野を選択するかすでに決めている方におすすめ!受講料がお得な「本科生プラスA」「本科生プラスB」をご用意しております。それぞれのコースに含まれる分野別講義は下記のとおりです。
コースに含まれる分野の変更はできません。
本科生プラスA・B問わず、テキスト、問題集、午後対策実力テスト、公開模試にはすべての分野が掲載されております。
-
耳寄り情報
本科生プラスA・本科生プラスBでは、追加したい「分野別実践講義」を単科でお申し込みいただけます!
受講料等の詳細はこちらをご覧ください。
オンライン無料体験
無料公開セミナー
応用情報技術者「合格のための学習スタートガイド」
応用情報技術者試験の短期合格に必要なのは「正しい学習法」です。効率よく合格を目指すための時間の使い方と最適ルートをご案内いたします。
無料体験講義
応用情報技術者「本科生プラス/A/B」体験講義
応用情報技術者「本科生プラス/A/B」第1回講義(入門講義)を公開します。TACの迫力ある講義をぜひ体験してください。(抜粋版となります)
教材・サポート
教材一覧
教室講座
テキスト(3冊)、午前対策問題集(1冊)、午後対策問題集(1冊)、午前総合演習レジュメ(1冊)、実力テスト(3回)、午後対策実力テスト(1回)、本試験問題集(3冊)、公開模試(1回)
ビデオブース講座
テキスト(3冊)、午前対策問題集(1冊)、午後対策問題集(1冊)、午前総合演習レジュメ(1冊)、実力テスト(3回)、午後対策実力テスト(1回)、本試験問題集(3冊)、公開模試(1回)、講義録
Web通信講座
テキスト(3冊)、午前対策問題集(1冊)、午後対策問題集(1冊)、午前総合演習レジュメ(1冊)、実力テスト(3回)、午後対策実力テスト(1回)、本試験問題集(3冊)、公開模試(1回)、講義録◆
DVD通信講座
テキスト(3冊)、午前対策問題集(1冊)、午後対策問題集(1冊)、午前総合演習レジュメ(1冊)、実力テスト(3回)、午後対策実力テスト(1回)、本試験問題集(3冊)、公開模試(1回)、講義録、DVD
◆Web通信講座の講義録はWeb上で配信されます。
※ 分野別実践講義「組込みシステム開発」(全1回)につきましては、2022年春期合格目標で収録した内容と同一になります。
サポート
Webフォロー標準装備!
講義の復習や欠席フォローに!
「もう一度講義を受講したい」「欠席した講義を受講したい」「復習をしたい」など、Webフォローがあれば、インターネット環境を利用して、いつでもどこでも何度でも繰り返しオンライン学習が可能です。
対象者
2023年秋期合格目標TAC情報処理講座受講生のうち応用情報技術者「本科生プラス/A/B」(教室講座・ビデオブース講座・DVD通信講座)を受講している方。
動作環境につきましてはTACホームページ内「TAC WEB SCHOOL」をご覧ください。 お申込みの前に必ず無料体験版にて受講されるパソコン環境からの動作をご確認ください。
2023年10月末日までアクセスできます。
オプション講座
学習したい科目を自由に追加できる、嬉しい単科申込が可能になりました
テクノロジ系専用コースである「Aパック」とストラテジ・マネジメント系専用コースの「Bパック」をお申し込みの方におすすめするオプション講座です。各コースに含まれていない実践講義を追加で受講することができます。
対象者
2023年秋期合格目標 応用情報技術者試験対策の下記コースをお申込みいただいている方
本科生プラスA / 本科生プラスB / 本科生A / 本科生B /上級コースA / 上級コースB
講義名 | 回数 | Web配信日程 | 通常受講料 |
---|---|---|---|
実践講義 データベース | 3回 | 8/9(水)~ | ¥8,700 |
実践講義 情報システム開発 | 2回 | 8/23(水)~ | ¥6,700 |
実践講義 システムアーキテクチャ | 2回 | 7/29(土)~ | ¥6,700 |
実践講義 プログラミング(アルゴリズム) | 2回 | 7/29(土)~ | ¥6,700 |
実践講義 組込みシステム開発 | 1回 | 7/8(土)~ | ¥3,600 |
実践講義 プロジェクトマネジメント | 2回 | 8/16(水)~ | ¥6,700 |
実践講義 サービスマネジメント | 2回 | 7/8(土)~ | ¥6,700 |
実践講義 システム監査 | 2回 | 7/29(土)~ | ¥6,700 |
実践講義 経営戦略/情報戦略 | 3回 | 8/2(水)~ | ¥8,700 |
テキストや問題集などの教材はついておりません。
2023年秋期合格目標の応用情報技術者「本科生プラスA/B」「本科生A/B」「上級コースA/B」を受講している方のみお申込みいただけますので、当コース (単科販売)には入会金¥10,000(消費税込)は必要ありません。
代理店(大学生協等・書店)、e受付でのお申込みはできません。TAC各校の受付または郵送にてお申込みください。
各種割引制度は適用できません(株主優待は利用可能です)。
講義の配信は2023年10月末日までとなります。
開講日・開講校舎
-
通信講座
-
通学講座
Web通信講座
-
教材発送開始
4/14(金)より随時発送開始
-
講義配信開始
4/18(火)より随時配信開始
Web通信講座の配信は2023年10月末日までとなります。
DVD通信講座
-
教材発送開始
4/14(金)より随時発送開始
-
講義発送開始
4/14(金)より随時発送開始
Webフォロー
-
講義配信開始
4/18(火)より随時配信開始
教室講座
-
開講地区
新宿校
-
開講日
5/28(日)13:00~
入門講義(10回)はビデオブース講座またはWebフォローでの受講となります。4/18(火)より視聴可。
組込みシステム開発、アルゴリズム、サービスマネジメント、システム監査、システムアーキテクチャの分野別実践講義はビデオブース講座またはWebフォローでの受講となります。
公開模試解説講義はビデオブース講座またはWebフォローでの受講となります。
開講日を過ぎてしまった場合も、TACの各校舎ビデオブースで無料受講し、教室クラスの日程に追いついたところから教室クラスに出席できます。

各校舎のビデオブースのご利用には、事前に予約が必要です。お申込み後にお渡しする「受講ガイド」をご覧ください。
ビデオブース講座
-
開講地区
札幌校・仙台校・水道橋校・渋谷校・新宿校・池袋校・八重洲校・立川校・町田校・横浜校・大宮校・津田沼校・名古屋校・京都校・梅田校・なんば校・神戸校・広島校・福岡校
-
視聴開始日
4/18(火)より随時視聴可
Webフォロー
-
講義配信開始
4/18(火)より随時配信開始
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
-
通信講座
-
通学講座
インターネット、郵送、TAC受付窓口、大学生協等代理店にてお申し込みいただけます。
本科生プラス
Web通信講座+DL
¥130,000 ¥133,000
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。
DVD通信講座+DL
¥150,000 ¥153,000
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。
本科生プラスA / B
Web通信講座+DL
¥106,000 ¥108,000
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。
DVD通信講座+DL
¥126,000 ¥129,000
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。
インターネット、郵送、TAC受付窓口、大学生協等代理店にてお申し込みいただけます。
本科生プラス
教室講座+DL
¥130,000 ¥138,000
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。
ビデオブース講座+DL
¥130,000 ¥138,000
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。
本科生プラスA / B
教室講座+DL
¥106,000 ¥113,000
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。
ビデオブース講座+DL
¥106,000 ¥113,000
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。
コース名
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥0
-
商品コード
XXXXXXXXXX
0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・8%10%税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。
受講料には、教材費・消費税8%10%が含まれています。
ステップアップ割引・再受講割引等の詳細はこちらをご覧ください。
月謝感覚で受講できる!TAC教育ローン(利用金額3万円以上・月々返済額5千円以上)がご利用いただけます。
Web通信講座の配信は2023年10月末日までとなります。