合格に向けてベストを尽くそう!
本試験まで残り3ヵ月余りとなりました。TACでは、5月から本試験までの期間に、直前対策講座をはじめ、全国公開模試やファイナルチェックなどの受験生をバックアップするオプション講座を数多く実施いたします。本試験に向けて、実力を最大化するためにもぜひご検討ください。
令和5年度(第73回)税理士試験公告
発表されました!
試験日時及び試験科目
科目 | 試験時間 | |
---|---|---|
1日目 8月8日(火) |
簿記論 | 9:00~11:00 |
財務諸表論 | 12:30~14:30 | |
消費税法または酒税法 | 15:30~17:30 | |
2日目 8月9日(水) |
法人税法 | 9:00~11:00 |
相続税法 | 12:00~14:00 | |
所得税法 | 15:00~17:00 | |
3日目 8月10日(木) |
国税徴収法 | 9:00~11:00 |
固定資産税 | 12:00~14:00 | |
住民税または事業税 | 15:00~17:00 |
試験実施地
受験地 | 北海道、宮城県、埼玉県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、熊本県、沖縄県 |
---|
<願書交付期間>
令和5年4月13日(木)~5月19日(金)
【郵送請求】令和5年5月9日(火)まで
<受験申込受付期間>
令和5年5月9日(火)~5月19日(金)
国税局に直接持参しても受理されませんのでご注意ください。
<合格発表日>
令和5年11月30日(木)
税理士試験に関するお問い合わせ・受験申込先
国税審議会税理士分科会
〒100-8978
東京都千代田区霞が関3-1-1 国税庁内
電話:03-3581-4161(代表)
国税庁ホームページ(試験情報など)
受験申込用紙の交付期間・受付期間、試験日程、受験地、申込書類等は「国税庁ホームページ(試験情報等)」でご確認いただけます。
いよいよ直前期!
税理士試験突破に向けて知識の底上げをしよう!
直前期(5-7月)の開講スケジュール

4月開講
①GW集中ゼミ
「GW集中ゼミ」では、本試験における頻出論点のうち、受験生が苦手意識を持ちやすい内容を中心に取り上げ、押さえるべきポイントを詳しく解説します。また、実際の本試験問題を題材に、問題文の読み取り方や解答の導き方も解説します!
GWでライバルに差をつける!
2023年4月24日~ |
❶本試験で得点しなければならない論点と解法を詳しく解説! |
---|
5月開講
②直前対策講座
最新の税制改正、試験委員対策にもいち早く対応します。また、本試験データ分析に基づき、様々な切り口からの予想問題を通して、本試験突破に向けた解答力を養っていきます!
ラストスパート直前対策!
2023年5月~ |
万全の試験委員対策、令和5度税制改正対策 |
---|
6月実施
③全国公開模試
本試験1ヵ月前に自身の全国順位を知り、本試験までにやるべき学習を明確にしましょう!どれだけ本試験を意識して日々の学習に取り組むかで、学習効果は大きく変わります。高いモチベーションを保ち、最大効果の学習で合格を勝ち取るためにも、TACの「全国公開模試」を上手に活用してください。
本試験を見据えた腕試し!
2023年6月開催 |
昨年度は業界最大級の9,258名が受験! 早期の実力把握が、本試験に生きる! 6/11(日)・6/15(木)6/16(金)6/17(土)6/18(日)開催! 【実施科目】全11科目 |
---|
「全国公開模試」を受験するメリットを知ろう!
競争試験である税理士試験において、自身の正確な位置(合格可能性)を知ることは、合格のために非常に重要な要素となります。そこで、信頼の母集団による実力判定ができるTACの「全国公開模試」を受験するメリット、活用法をTAC講師が解説します。今年の本試験を受験される方は必見です!
④重要理論確認ゼミ
毎年のように本試験で出題される応用理論・事例理論の対策として、TACの理論アウトプット教材の決定版『理論ドクター』を使用し、重要理論の最終確認を行います。
重要理論の最終確認!
2023年6月~ |
「理論ドクター」で毎年出題の応用問題・事例理論を徹底対策! 【開講科目】法人税法・消費税法 |
---|
【法人・消費】重要理論確認ゼミ 活用法
~応用理論・事例理論を対策!~
【重要理論確認ゼミ(法人・消費)】では、TACの応用理論・事例理論対策用の教材「理論ドクター」を使用して、本試験における重要理論の最終確認を行います。当セミナーでは、【重要理論確認ゼミ】の具体的な内容や受講後における活用法についてお伝えします!
7月開講
⑤ファイナルチェック
「ファイナルチェック」の目的は、厳選した基本問題を解き自信をつけるとともに、合格答案作成力を強化することにあります。本試験直前に基本問題を確実に正解できることを確認し、自信をもって本試験に臨みましょう!
基本問題を確実な得点源に!
2023年7月~ |
ファイナルチェックで基本問題を確実に正答できることを確認! [開講科目]全11科目 |
---|
【全11科目】ファナルチェック 活用法
~確実な5点アップを目指す!~
【ファイナルチェック(全11科目)】は本試験直前において実施する演習形式のオプション講座で、「基本事項の解答精度」や「答案作成要領」について最後にブラッシュアップを図ります。当セミナーでは、【ファイナルチェック】の具体的な内容や受講後における活用法についてお伝えします!
⑥最終アシストゼミ
「最終アシストゼミ」では、本試験直前において重要論点の最終確認をを行うオプション講座です!
演習を通した基本論点および自身の答案作成法を最終確認し、得点アップを図ります。
重要論点を強化!
2023年7月~ |
簿記論「有価証券攻略/過去問分」 【開講科目】簿記論・財務諸表論・国税徴収法 |
---|
【簿記・財表・国徴】最終アシストゼミ 活用法
~本試験直前の総仕上げ!~
【最終アシストゼミ(簿記・財表・国徴)】は本試験直前において講義形式または演習形式で重要論点の最終確認をを行うオプション講座です。当セミナーでは、【最終アシストゼミ】の具体的な内容や受講後における活用法についてお伝えします!
本試験後・合格発表後もTACにお任せ!
各種イベントを予定しています!
科目別・講師別に相談できる!
「個別学習相談会&電話学習相談」
個別学習相談会
受験生の不安・疑問にTAC講師陣が応えます! これから学習を始める方は科目選択や学習方法を、受験経験者の方は試験結果を踏まえた今後の学習プランを講師と一緒に考えていく絶好の機会です。各校舎で開催しています。
電話学習相談
税理士受験をこれからスタートされる方、既に学習を始めている方は、それぞれに不安を抱えていると思います。
「合格する人はどのような学習をしているんだろう…?」「税法科目の選択に迷っている…」など、様々な不安・質問に講師が電話でも直接相談を承ります。独学中の方や他の受験指導校で学習中の方もご利用できます。
夏限定スペシャルイベント
-
TAC講師陣が本試験問題を徹底分析し、いち早く本試験の合格ラインをお伝えします。
-
全11科目
科目別攻略セミナー税理士試験11科目ごとに「学習内容」「試験傾向」「学習上のポイント」について解説します。
-
会計人のための
就職説明会会計事務所・税理士法人・コンサルティング会社の採用担当者と一度に直接話ができる会計業界最大規模の就職イベント。(年2回、8月と12月に開催)
-
会計事務所
まるわかりセミナー会計事務所・税理士法人の代表や採用担当者から「求める人材」「就職後の待遇」「事務所の特色」などの情報を収集できるセミナー
会計業界に強いTACプロフェッションバンク(会計業界に特化したTACグループの人材会社)が就職・転職サポートを行います。
年間を通して就職・転職の相談にお応えしているほか、税理士試験スケジュールに合わせたイベントの企画や情報発信を行っています。TACなら税理士受験から就職・転職まで一貫したサポートを受けることができます。