学習モデルプラン
ここでは、TACがお勧めする出願州について、本科生コースを用いた学習(&単位取得)モデルプランをご紹介しています。学習期間は標準1年となりますが、6ヶ月もしくは9ヶ月に短縮することも可能です。
社会人の方向け
キャリアアップ / 就転職に活かしたい=合格(PASS)で有効!
-
4年制大学卒の方のケース
-
4年制大学卒の方のケース
自習時間を1日平均4時間もしくは3時間程度確保でき短期集中して学習したい方は、学習期間を6ヶ月もしくは9ヶ月に短縮することが可能です。現時点における単位取得状況などによって異なりますので、お申込み前にTAC米国公認会計士講座にお問い合わせ下さい。
合格後「実務経験なし」で名刺に書きたい!
-
4年生大学(院)卒:ビジネス単位を多くお持ちで実務経験ナシでInactive・License(インアクティブ・ライセンス)を取得したい方のケース
ビジネス単位をほとんどお持ちでない方でグアムをお考えの方は、TAC米国公認会計士講座にご相談下さい。
自習時間を1日平均4時間もしくは3時間程度確保でき短期集中して学習したい方は、学習期間を6ヶ月もしくは9ヶ月に短縮することが可能です。現時点における単位取得状況などによって異なりますので、お申込み前にTAC米国公認会計士講座にお問い合わせ下さい。
将来的にLicenseまで取得したい!
-
4年制大学(院)卒:ビジネス単位を多くお持ちでLicenseにこだわりたい方のケース
自習時間を1日平均4時間もしくは3時間程度確保でき短期集中して学習したい方は、学習期間を6ヶ月もしくは9ヶ月に短縮することが可能です。現時点における単位取得状況などによって異なりますので、お申込み前にTAC米国公認会計士講座にお問い合わせ下さい。
短大・専門学校卒の方の場合
短期大学・専門学校をご卒業の方の場合にはモンタナ州がお勧めの州となりますが、学習・単位取得プランについてはTAC米国公認会計講座まで是非ご相談ください。個別にご自身に合ったプランをご案内させていただけたら幸いです。
大学生の方向け
モンタナ州、アラスカ州をお考えの場合、受験資格(単位要件)で要求されている科目と同等の単位を在学中の大学にて取得できれば、その分さらに単位取得の費用を軽減できます。
1年生・2年生からの学習スタート!
-
学習開始時期:大学1年生秋(10月~)※余裕を持ったスタートです!
受験目標:大学3年次 春:5月~)
-
学習開始時期:大学2年生春(4月~)
受験目標:大学3年次 夏:8月~
大学在学中に受験できる州のなかで、できるだけ早い段階での受験を目指すなら、モンタナ州がおすすめです。受験資格は厳しいものの、計画的に単位を取得することで、3年次春からの受験が可能です。
3年生・4年生からの学習スタート!
-
学習開始時期:大学4年生春(4月~)
受験目標:大学3年次 冬:2月~)
-
学習開始時期:大学4年生春(4月~)
受験目標:大学4年次 冬:2月~
主な出願州の受験要件
各州の受験資格 (2020年8月現在)
お問い合わせ先
【TAC米国公認会計士講座】
0120-773-385 火水金 15:30~19:00
(祝日および年末年始等の一部日程はお休みさせていただきます。ご了承ください。)
USCPAの最新情報をキャッチしよう!
TAC 国際資格講座です。資格や英語関係の情報収集としてお気軽にフォローしてくださいね☆
TAC USCPA講師6人が最新情報を発信していきます。合格に向けて突き進みましょう!