私たちTACで最終合格しました! 2024年度 警察官・消防官 合格体験記
合格体験記 INDEX
-
勇往邁進
菱川 茉美さん
獨協大学 法学部 在学中合格
【最終合格試験種】
警視庁 警察官Ⅰ類 1位/神奈川県警 警察官A 1位最初から教養試験の問題が解けたり、面接でうまく話せたりできる人はほとんどいないと思います。1回の失敗で挫けず、2回3回、それでもだめなら4回5回と繰り返し練習して実力と自信に繋げてほしいと思います
続きを読む≫ -
警察官合格への最短ルート
釣 彩香さん
明治学院大学 法学部 卒業
【最終合格試験種】
千葉県警(2回目) 2位筆記試験の1年〜半年前にTACに入会すれば、余裕を持って合格できる実力をつけられると思います。 学習期間がそれ未満という方も面接対策が充実しているため、警察官試験に必要な知識
続きを読む≫ -
面接で逆転合格を勝ち取れた理由
小松 悠真さん
仙台大学 体育学部 在学中合格
【最終合格試験種】
山形県警3位/福島県警6位/警視庁Ⅰ類/宮城県警/岩手県警量よりも質が大事だと思います。学習を全然していなかったと言ってもいい私が合格することができたのは、メリハリをつけて計画的に学習をすることができたからだと思っています。息抜きを適度に行い、継続的に学習をしてください。
続きを読む≫ -
オンラインと対面を活用して合格!
小林 由奈さん
慶應義塾大学 法学部 在学中合格
【最終合格試験種】
警視庁I類 6位/神奈川県警 7位教養試験の果てしない科目の量や、現職の警察官の方々を相手にする面接試験、体力試験に対して、不安に思うことや、モチベーションが保てないことがあると思いますが、周りの受験生もみんな不安に包まれているので
続きを読む≫ -
苦手な面接も克服して合格
佐久間 大希さん
青山学院大学 理工学部 在学中合格
【最終合格試験種】
東京消防庁説明会などには早い段階で参加しておくといいと思います。試験前になるとあまり説明会の回数がないため試験1年前、半年前であっても参加できる説明会には参加して面接の材料を集めてください。
続きを読む≫ -
公務員試験合格に最適な環境
板垣 史翔さん
関東学院大学 法学部 在学中合格
【最終合格試験種】
東京消防庁/横浜市消防局公務員試験の勉強は長期間にわたっての学習が必要になります。その中では成績が伸び悩むことや手ごたえを感じないことがあると思います。ですがそこで自暴自棄にならず、コツコツと自分ができる学習を続けていけば必ず成長をを感じ
続きを読む≫ -
最後まで強い気持ちをもって取り組む!
鈴木 麻由さん
青山学院大学 文学部 在学中合格
【最終合格試験種】
警視庁/埼玉県警やると決めたからには教養試験も論文試験も早くから取り組んでおくべきだと思います。教養試験は学ぶ量が多いので早くから手を付けておかないと時間が無くなってしまいます。私は数的が苦手だったのでそればかりに時間を使ってしまい続きを読む≫
-
不安を自信に変えるために
中川 真里亜さん
十文字学園女子大学 社会情報デザイン学部 卒業
【最終合格試験種】
千葉県警学習範囲が広く、不安があったり、なかなかモチベーションがあがらないこともあると思いますが、まずは1日1問だけでも解くことが大事だと思います。毎日の積み重ねだと思うので、
続きを読む≫
合格者出身大学
あなたの先輩もココから合格?!2024年合格者
国士舘大学/日本大学/帝京平成大学/帝京大学/関東学院大学/沖縄国際大学/立正大学/明治学院大学/立教大学/東海大学/成蹊大学/明治大学/國學院大学/流通経済大学/獨協大学/関西学院大学/中央大学/専修大学/名桜大学/学習院大学/愛知工業大学/金沢工業大学/北陸大学/沖縄大学/青山学院大学/東京経済大学/神奈川大学/南山大学/成城大学/関西大学/法政大学/拓殖大学/大東文化大学/福山大学/徳島文理大学/跡見学園女子大学/早稲田大学/日本文化大学/大阪体育大学/椙山女学園大学/同志社女子大学/駒澤大学/日本女子大学/中央学院大学/武蔵大学/慶応義塾大学/神戸大学/長崎県立大学/京都女子大学/津田塾大学/近畿大学/追手門学院大学/徳島大学/香川大学/四国学院大学/高松大学/昭和女子大学/島根県立大学/武庫川女子大学/十文字学園女子大学/武蔵野音楽大学/東京家政大学/神戸学院大学/桜美林大学/宮崎公立大学/東京工科大学/京都外国語大学/東京都立大学/桐蔭横浜大学/東京農業大学/仙台大学/東京理科大学/東洋大学