警察官・消防官 合格体験記2022年度

周りの先生や仲間に感謝

西田光希さん

西田 光希さん

DATA BANK

最終合格試験種 西宮市消防職(大卒程度)/大阪市消防局 消防吏員/
東京消防庁消防官Ⅰ類/大阪府警 警察官A/兵庫県警 警察官A
出身大学 関西大学 人間健康学部 在学中合格
警察官・消防官を目指した理由

 私が消防官を志望したのは、火事や自然災害などから地域住民の人命を守り、地域に貢献したいと考えたからです。地元の消防団での活動を通して、現場の最前線で活動をしていた隊員方の姿を見てその思いを強くしました。また、体を動かすことが好きで防災についても関心を持っていたため、私には消防官しかないと思い志望しました。

TACを選んだ理由

 予備校探しをしていた時に偶然TACを見つけ、ガイダンスや体験講義を通して講義の雰囲気やサポート面で良い環境であると感じ選びました。実際にTACに入ってみると、同じコースの意識の高い仲間達と一緒に高めあいながら学習ができたので、TACに入って良かったと感じています。

担任講師・講師について

 担任講師は常に緊張感のある講義をしてくれて、わからない問題があれば丁寧に教えてくれました。講義だけではなく、エントリーシートの添削や面接対策もしっかりしてもらえたので、本番での不安は一切なく自信を持って受験することができました。さらに、それぞれの科目ごとに専門の講師もいるので、どの科目でも迅速に対応してくれました。また、予備校に通うメリットとしては、各自治体の特徴や面接の雰囲気など普段では知ることのできないような情報を得ることができることが挙げられます。そのような貴重な情報もTACではたくさん講師から教えてもらうことができ、本番で活かすことができました。

教養試験対策

 教養試験対策は、すべての講義に参加したうえで教材として配付される問題集を何周も繰り返し解いていました。TACで配られたテキスト以外は一切触れていませんでしたが、この問題集だけで十分でした。教養試験は科目数が多いため、出題されやすい科目から優先順位をつけることが必要だと思います。特に、数的処理は重要科目だったので、必ず毎日問題を解くようにしていました。過去問を解くことによって自分の苦手科目が明確にわかるので、数的処理とその苦手科目に特に力を入れて対策をしていました。

面接試験対策

 私は今までに一度も面接経験がなく、一番の不安要素でした。しかし、早い時期からエントリーシートの作成や面接対策を担任講師と取り組んだことで、本番当日は自信を持って挑むことができました。面接は、練習を積むことでどんどん良くなります。私は、TAC以外にも大学のキャリアセンターや同じ消防官を目指している仲間と毎週のように集まり練習をしていました。その結果、最終的には不安であった面接も自信を持って挑むことができました。実際に本番の面接を経験して感じたことは、答える内容よりも、消防官になりたいという熱意や元気の良さを伝え、堂々と面接官と会話することが大切だということです。どの試験でも人間性を見られているように感じました。

TAC教材について

 私は他の参考書には一切触れず、TACから配付されるテキストと問題集のみで学習してきました。教材の内容をしっかりと理解し、問題集に掲載されている問題を繰り返し解いておけば教養試験に関しては何も心配いらないと思います。その代わり、わからない問題があれば講師に質問するなどして理解することが重要です。問題集も難易度の優しい問題から解いていくことをおすすめします。

これから受験する人へ

 受験は一人で挑むよりも、同じ目標を持った仲間と高めあった方が絶対良いと思います。私も毎日のように仲間とTACの自習室で学習をし、面接前には何度も納得がいくまで面接の練習をしていました。試験中はライバルですが、周りの仲間がいなければ合格はなかったと思います。試験当日に自信を持って挑めるように頑張ってください。

公務員(警察官・消防官)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員(警察官・消防官)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談