簿記学習者のための
NEXT STAGE応援サイト

NEXT STAGE 1

日商簿記上位級へ!
日商簿記2級・1級を継続学習!

日商2級を学習することのメリット

1

ビジネスに活用できる!

簿記2級まで学習すれば、様々な業種の企業におけるお金の流れ、利益を出す仕組みなどを学ぶことができます。
簿記の知識・スキルが活かせるのは経理部や財務部だけなく、たとえば営業部であれば、簿記の知識を活かして、利益率を重視した営業活動ができますし、人事部・総務部であれば、人件費や社会保険費用などのコストを考慮した経営管理ができます。

2

就職・転職の際の武器になる!

簿記の知識・スキルは、ビジネスの世界においてはあらゆる業界で活かせます。そのため、簿記2級は「企業が応募者に求める資格」のひとつで、就職・転職の際にアピール材料になります。

講師からの応援メッセージ

経理はもちろん、営業や企画職であってもすべてのビジネスパーソンにとって簿記の知識は必要。

日商簿記2級
収録担当 高橋 靖明 講師

経理はもちろん、営業や企画職であってもビジネスパーソンとして社会で仕事をするなら、簿記の知識は必要です。
一般事業会社であれば「利益の出し方」、どのような仕事でも必要になる「コスト」に関する知識など、この資本・利益の関係性を簿記2級で学習することができるのでオススメです。
特に近年、2級の内容が今のビジネスシーンで使うことを想定しリニューアルしたばかり。学習するなら今がオススメです!

 

日商1級を学習することのメリット

1

資産の流れも把握できる!

簿記1級では、貸借対照表・損益計算書に加え、新たに「キャッシュ・フロー計算書」を学習します。貸借対照表・損益計算書では会社の財政状態・経営成績を把握できますが、さらにキャッシュ・フロー計算書で資金の流れを把握することで、経営の効率化が進んでいるかなど、新たな視点で会社の財務・経営状態を知ることができるようになります。
また、簿記1級では「意思決定会計」も学習するため、将来会社がどのような戦略を取るべきか、また、設備投資の資金をどのように調達すべきかなど、会計をより経営者の視点で考えることができるようになります。

2

2級ホルダーとの差別化

簿記検定の最上位である1級に合格すると、高いレベルの知識を有していることの証明になり、会社内での信頼もさらに高まります。また、合格者数も限定されているため、就職・転職の際も大きなアピールポイントとなります。

講師からの応援メッセージ

従来よりも1級のハードルは低くなり、学習がよりしやすくなる

日商簿記1級
収録担当 石川 貴大 講師

2018年度の試験改定後の2級は、試験範囲の見直しによって、従来の簿記1級でしか学習しなかった論点を多く含んでいます。これにより、従来よりも1級のハードルは低くなり、学習がよりしやすくなると考えられます。
簿記2級までは「知っている」というレベルですが、簿記1級を勉強すると「なぜそうなるのか」が少しずつ理解できるようになり、ビジネスで使いこなせるようになります。ぜひ、チャレンジしてみてください!

 

TAC簿記受講生の割引案内(ステップアップ割引・NEXT割引)

日商簿記ステップアップ割引(10%割引)

TAC簿記検定講座本科生コースへのステップアップ割引のご利用には、有効期限はございません。本科生受講期間中からご利用いただけます。

TAC簿記検定講座以外の講座へのステップアップ割引の利用期間は、本科生受講期間中から受講された試験目標月最終日の翌年の同月最終日までとなります。

NEXT割引(5%割引)

TAC・Wセミナー会員の登録をされた方で「0」または「9」で始まる10桁の会員番号をお持ちの方に限ります。

同一講座内の再受講や継続受講で当割引制度をご利用することはできません。また他のTAC/Wセミナーで実施する割引制度との併用はできません。

 

NEXT STAGE 2

次の資格にチャレンジ!
簿記学習者のステップアップ

日商簿記1級まで学習してから次の資格にチャレンジする方もいれば、目指すビジョンが明確なら日商簿記3級学習後に、次の資格にチャレンジする方もいます。
まずは、どんな資格があって、その資格を目指せばどんなことができるのか、など「知る」ことから始めてください。

簿記学習者のステップアップ資格ランキングBEST5!

  • 第1位

    企業経営をサポートする税務・会計のスペシャリスト
    税理士
     詳細を見る

  • 第2位

    個人の資産設計をサポートする専門家
    FP(ファイナンシャル・プランナー)
     詳細を見る

  • 第3位

    会計資格の最高峰。ビジネスフィールドは無限大
    公認会計士
     詳細を見る

  • 第4位

    「人事」「労務管理」「社会保険」のエキスパート
    社会保険労務士
      詳細を見る

  • 第5位

    不動産の取引に関わるプロフェッショナル
    宅建士(宅地建物取引士)
     詳細を見る

 

上記ランキングは、2022年4月~2023年3月のTAC簿記検定講座によるステップアップ調べに基づきます。

その他の注目資格!

 
 
あなたにピッタリの資格を見つけよう!

資格の勉強をしたい!だけど、どの資格がいいかわからない。
そんなあなたにピッタリの資格をみつけるための様々なコンテンツを用意しました。

 

NEXT STAGE 3

経理実務を疑似体験!
TAC経理実務講座のススメ

TAC経理実務講座のススメ!

簿記検定試験で問われる知識が、実際の経理業務の中で具体的にどのような処理がされているかイメージできない。そんな声をよく耳にします。
それは、実務では検定試験のようなきちんとしたストーリーはなく、現実の世界で経理処理をしていくことになるからです。
TAC経理実務講座は、経理実務未経験の方にもわかりやすいオリジナル教材を使用して、実際の会社で行われている経理処理を擬似OJT(オン・サ・ジョブ・トレーニング)を体験できる講座です。
実務知識の習得と訓練を基礎から行いますので、実務経験のない方でも、不安なく、短期間で効率的に実務力を身につけることができます。日商簿記の学習で得た知識をもとに経理実務のスキルを習得し、皆さんのキャリアップにつなげてください!

はじめての経理実務書類作成 講座

日商簿記3級・2級を学習された方会計(税理士)事務所に就職希望の方 にオススメの講座です。

  • カリキュラム

    120分×6講義

  • 学習内容

    経理実務の概要、給与と社会保険・税金、年間の経理業務、労働保険、経費、現金預金、手形・小切手、売掛金・買掛金、棚卸資産、固定資産、年末調整・法定調書

  • 通常受講料

    ¥43,000
    ※教材費・消費税10%込

受講生の声

日商簿記3級を学習したものの、経理実務の書類を目にしたとき、きちんと理解できるか不安でした。
『はじめての経理実務書類作成』は、経理実務の1年間の流れがつかめる内容だったため、学習後は会計事務所での業務にもその処理の目的を理解して取り組むことができました。
業務では実際にPCを使用して入力作業もしていくため、今後は会計ソフトを使った講座の受講も検討しています。

まだまだありますオススメ講座!

上記「はじめての経理実務書類作成」講座のほか、
会計ソフト入力や決算書作成を学べる講座、中小企業の経理担当や会計事務所に就業予定の方向けにステップアップ講座として、給与計算や年末調整、社会保険書類作成・労働保険書類作成を学べる講座、また、数字感覚を身につける『ビジネス数学』など、さまざまなラインナップをご用意しております。

 

NEXT STAGE 4

簿記を活かした就職・転職!
TACプロフェッションバンクのご案内

『TACプロフェッションバンク』は経理部門や会計業界に特化したTACグループの人材会社です!

簿記を活かした仕事は大きく2つに分けることができます。1つは企業の経理部門などでの仕事です。もう1つは税理士事務所や会計アウトソーシング会社などでお客様に会計サービスを提供する仕事です。
こういった仕事を探す上では、何を重視して働きたいかということも大切です。働きながらも、より高度な資格を勉強するための時間の確保なのか(残業の多さなのか)、収入や安定性なのか、将来の独立を目指した実務経験の習得なのか・・・。
就職や転職は大きな決断ですから、誰かに相談に乗って欲しいと思うのは当然のことです。そこでTACプロフェッションバンクの人材コンサルタントがあなたにとってのよりベターな就職・転職方法を無料でアドバイスいたします。
企業経理や会計業界への就職や転職については、ぜひ私たちにご相談ください!

 

企業経理・会計事務所への入社実績多数!
さらに、入社決定者の約半数が実務未経験です!

 

《2020年度実績》
 

会計業界最大級の就職イベント

TACプロフェッションバンクでは、人材紹介の他に独自の就職イベントやセミナーも多数開催しています!
年2回(8月・12月)開催の就職説明会は、会計事務所・コンサルティング会社などが個別面談ブースを出展する、会計業界最大級の就職イベントです。

 
 
 

簿記検定合格への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

簿記検定講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談