マンション管理士・管理業務主任者試験 合格体験記|
倉本 和浩さん

失敗は合格へのステップ!

倉本 和浩さん

マン管合格

DATA BANK

受験回数 マンション管理士 5回
受講講座 マンション管理士本科生S:教室+Web講座
TAC受講期間 約3年9か月
マンション管理士・管理業務主任者を目指したきっかけ

自分自身がマンション管理組合の理事をやっておりまして、自分が住むマンションのことをもっと知りたい、管理組合を運営していくための知識を身に付けたいと思い、勉強を始めました。ほぼ同じ内容の勉強で上手くいくと2つの資格を手に入れられることも魅力でした。

独学ではなく受験指導校を利用することに決めた理由

50歳を過ぎてからの難関資格のチャレンジということで、まずはしっかりと中身のある勉強をしようと思いました。独学ですとだらけてしまうと思ったことも要因の一つです。講義を受けることで、意識も集中し、頭に入っていきやすいと思いました。

TACを選んだ理由・決め手

まず、大型書店に行き、各学校が出しているテキストを見比べました。その中でTAC出版が出しているテキストが一番ダントツでわかりやすく、自分に合っていると思いました。次にパンフレットでカリキュラムを見て、講義の内容やスケジュールを見て決めました。

効果的な学習方法

私は朝型なので、早起きして勉強を開始しましたが、人それぞれだと思いますので自分のパターンを見付けて、後は時間配分を決めて出来るだけ動かさないで継続していくことが大事です。講義は予習よりも復習が大事です。必ず次の日までにはテキストを読み返しましょう。過去問は最低3回はやり直すこと、ミニテスト・答練も同様です。それから区分所有法・標準管理規約はプリントアウトして暗記するぐらい読み込んでください。テキストのページを書き込み、条文の詳細な解説書としてテキストを使うことも有効です。

受験時代の苦労、失敗談、敗因と勝因

過去3回は1点差で不合格という結果でした。後日自己採点すると必ず答えは合っているのにマークシートに○と×を逆に付けたりとケアレスミスがありました。落ち着いて本試験に臨むため、答練・問題集で場慣れしておくことが有効です。

仕事等と試験勉強の両立法

やはりメリハリをつけること、これに尽きると思います。なかなか勉強だけすればいいという環境をお持ちの方は少ないと思いますので、先にも書かせていただきましたが、自分のパターンを見付け、それを基にスケジュール化し、勉強時間を作り出してください。

TACを受講して良かった点

<講師>
私は土曜日クラスに出席していましたが、講義がわかりやすく、市販のテキストにはないポイントを多く指導していただきました。また、Web講義の先生は出題される可能性の高い点に絞った講義をされ、とても効果的でした。
<教材>
TACを選んだきっかけが主な教材のテキストです。カラー印刷のため、大事なポイントがわかりやすく復習するにも最適でした。
<カリキュラム>
私は土曜日のクラスを選択しましたが、1日で2講義5時間の授業ははっきり申し上げてかなりしんどいものがありました。ただ逆に一週間かけて復習を行えば知識は間違いなく残っていくものです。過去の実績を基に組まれたカリキュラムなので、信じてついていくのみです。

フォロー制度の活用方法や良かった点

活用なし

全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

まず、緊張感が普段の講義とは格段に違います。本番同様のタイムスケジュールで行われるため、本試験に向けた時間配分を学ぶことができます。もちろん、問題そのものも的中しているものが多く、復習することで本試験での絶対的な自信にもつながります。ただ、私の場合、公開模試では平均41~42点は取っていましたが、本試験はまた一段上となります。苦手分野を伸ばすことよりも得意分野を伸ばせるよう、公開模試から本試験までの2週間を有効に使ってください。

オプション講座の活用方法や受講して良かった点

利用なし

これから合格を目指す方への応援メッセージ

合格までに複数回受験しましたが、難関資格の一つです。「絶対に合格する」という意識を持って頑張ってください。1回で合格するに越したことはありませんが、合格すれば良いわけです。合格し登録すればマンション管理士として管理士証も持てます。日々の努力、頑張ってください。

マンション管理士/管理業務主任者への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

マンション管理士/管理業務主任者講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談