2023年度 公務員講座 合格者の声
TACを信じて丁寧に学習しました
R.Y.さん
Profile
最終合格先 | ●自衛隊幹部候補生 |
---|---|
出身校 | 神戸市外国語大学 外国語学部 在学中合格 |
コース | 先取り学習つき総合本科生 |
受講校舎 | なんば校 |
入学年月 | 2022年2月 |
民間就活経験 | なし |
最も力をいれた科目 | 数的処理 |
- 公務員を目指した理由・きっかけ
- 大学2回生時に参加した陸上自衛隊のイベントをきっかけに公務員である幹部自衛官を目指そうと決心しました。同じ公務員の中でも命をかけて国民を守る自衛官の姿は世のため人のために役に立ちたいという私の理想像に合致しており、また自衛隊に入隊すれば海外の仕事など幅広い業種に携わることができることに魅了されたからです。
- TACを選んだ理由・よかったところ
- 公務員試験予備校としての知名度と実績が高かったため、無料ガイダンスや無料講義を受けてみました。わかりやすい講義と学習に集中できる環境が整えられており入塾を決めました。
TACの良かったところは先生方のフォローが充実していた点です。疑問に思うことは直ぐに先生方に質問でき疑問を残さずに学習を進めることができた。二次試験の面接対策では色々な先生と練習ができ安心して本番を迎えられた。またwebでも講義を受けられるため、苦手な分野を何度も復習できるのはとても便利です。
- 所属校舎・担任講師のおすすめポイント
- 私はなんば校に通っていました。駅近で雨が降っても傘なしで校舎に到着できる立地にあり非常に便利でした。沢山の席を収容した自習室と疲れた時に一服できる食事室があり長時間校舎に籠る時期でも気持ちの切り替えが上手くできました。担任講師の與原先生は真摯に進路相談に向き合ってくださり、不安で悩まされる時は勇気づけられました。公務員試験について何でも相談できる頼れる存在です。
- 効率的学習法
- 結論から言ってTACの教材だけで十分に合格する力が身につきます。TAC講義ノートは初めて学習する人でも理解できるように構成されています。問題集の演習も大切ですが講義を一番大切に集中して聞いてください。大学やアルバイトで疲れていると思いますが、講義こそ知識を吸収する絶好の機会です。先生方が伝える内容は一つも逃さない勢いで講義ノートに書き込むことをオススメします。公務員試験学習は科目数が多く、かつ長い戦いにもなるため、まずは演習回で高得点を取るなど直近の目標を立て、逆算して一日の学習量を決めると効率良く対策できると思います。
- 択一試験対策
- 科目数が多く初めは選択科目を絞りたいと思っていましたが、担任講師と相談し一通り殆どの講義を受けました。一度受講してみることで、自分の得意、不得意科目がはっきします。食わず嫌いは後悔につながりやすいので、ぜひどの科目にも触れてください。数問しか出題されない科目でも必ず目を通すことをお勧めします。特に専門科目は様々な分野と関連している内容も多く効率良く学習できるでしょう。私は外国語学部専攻ですが、試験本番では法律科目が一番の得点源になりました。早目に対策を始めることで計画的に科目を選択し、最後に選択科目を絞り特化した学習を始めることを推奨します。
- 面接試験対策
- 面接対策は後回しにしてはいけません。筆記対策で忙しいことは充分に承知していますが、同時並行で面接対策も進めてください。私はコロナの影響もあって大学の活動に殆ど参加しておらず自己アピールに困っていましたが、代わりに試験の一年前から業務説明やイベントそしてボランティアへの参加を繰り返していました。これらは全て面接時のPRに使えるうえ、面接官に志望熱意がはっきりと伝わります。試験直前期でなくても、担任カウンセリングで自分の長所、短所を整理してもらえるのでドンドン面談予約してみると良いでしょう。二次試験直前になると模擬面接が利用できるので、何度も練習しました。その際は他校舎の先生や事務官の方など色々な人に見てもらうように意識していました。やはり面接は志望の本気度が一番はかられる試験です。将来、自分は本当に何がしたいのかを早めに見つけ、仕事内容の研究など積極的に行動するべきです。そうすることで自ずと想いを面接官に伝えられます。やりたい事をはっきりすることが面接攻略のカギとなるでしょう。
- これから受験する人へアドバイス
- 公務員試験学習は長期戦です。試験対策中に周りの友達が遊んでいたり、早い段階で内定が取れたといった話が耳に入ることがあると思います。その時、グッとこらえてください。人によりますが人生でこれ程沢山の教科の学習をするのはこれが最後の最後です。内定がでるまでは悔いが残らないようにできることは全てする勢いで取り組むべきです。また絶対に譲れない目標を持つことも公務員受験では大切だと思います。公務員なら何でも構わないという考え方もありますが、モチベーションを保ちづらいと思います。私は少し極端であるが、将来は絶対にやりたいことを仕事にしたい思いを持ち、第一志望の自衛官がダメなら浪人する覚悟のもと学習していました。公務員試験はこの先の人生を決める戦いの一つです。人それぞれで学習進度が違ってきますが、内定が取れるまで諦めずそして焦らず手を止めず頑張ってください。
受験生をトータルサポート!最終合格まで寄り添います。
【1】担任講師制度~頼れる公務員受験指導のプロがそばにいる!
担任講師=公務員受験指導のプロ!
TAC では全国の教室講座開講校舎とオンラインで「担任講師制度」を設けています。一人ひとりを大切にするきめ細かい個別受験指導で、最終合格までの道のりを全力でサポートしていきます。

【2】面接対策~圧倒的な情報量と実践練習で採用を勝ち取る!
“ 的を射た面接対策”で万全の準備をして本番に臨める!
TAC の面接対策は、圧倒的な情報量と丁寧な個別指導が最大の強み。独学では決して手に入らない全国の面接情報、そして豊富な実践練習など面接対策に必要なツールが全てあります。

【3】優秀な講師陣~各科目のプロフェッショナルが講義を担当!
わかりやすい講義&丁寧な質問対応で合格レベルへ導く!
TAC の講義を担当する講師は、全員が各分野・科目のプロフェッショナルのため、公務員試験を初めて受験される方でも安心です! これまで、多くの最終合格者を生み出してきたTAC 講師陣の講義を受講すれば、出身学部やこれまでの学習経験にかかわらず、どなたでも合格レベルを目指すことが可能です。

【4】合格教材~公務員試験に合格するために必要な知識を凝縮!
これだけやれば大丈夫!毎年改訂の最新教材!
過去問が繰り返し出題される公務員試験において筆記試験の合否を分けるポイントは、ズバリ過去問を解ける力が身についているかどうかです。TAC には、過去問を徹底研究して作られたINPUT 教材とOUTPUT 教材があります。これらを講師が言うとおりに正しく使いこなせば、自ずと合格レベルが見えてきます。

【5】これがあるから続けられる!安心のフォロー制度で学習をサポート
欠席・復習・相談フォローも充実
欠席してもフォローがあるから大丈夫、相談や質問は随時OK、合格者・現役職員イベントも充実、自習室は無料…必要なツールは全てココ(TAC)に揃っています。

【6】志望先に合わせて選べる多彩なコースで無理なく・無駄なく学習
志望先が決まっていても・決まってなくても大丈夫!
幅広く職種を併願できるオールインワンコースや、科目を絞ったスリムなコース、さらには学習開始時期に合わせて選べるなど、多彩なコースラインナップをご用意しております。あなたにぴったりのコースがきっと見つかる!
