労働基準監督官A本科生<2023年合格目標>

  • 2023年合格目標

    2022年2月より毎月開講

    労働基準監督官Aを目指す方向けの専用コース

    カリキュラムを労働基準監督官A(法文系)の出題科目にピタリと合わせた専用コースです。基礎能力試験、専門試験(択一・記述)、人物試験対策はもちろん、主に労働法・労働事情対策を行う労働基準監督官A対策セミナーもカリキュラムに含まれていますので、総合的な受験対策ができます。

    • 対象者

      初学者・学習経験者 (大学3・4年生/既卒者/社会人)

    • 開講日

      2022年2月~ 校舎ごとに順次毎月開講

    • 教室+Web講座

    • ビデオブース+Web講座

    • Web通信講座

    このコースの特徴

    1

    労働基準監督官Aの対策に特化したカリキュラムで、労働法や労働事情の択一対策や記述対策も万全

    2

    専門記述対策や面接対策も含めた、総合的な受験対策が可能。

    3

    論文対策(4回)を追加受講するだけで、地方上級や国家一般職(大卒)などの併願にも幅広く対応。

    4

    本科生だけのお得な特典とフォロー制度が受験生活を強力にバックアップ!

    Success Voice

    夢を夢で終わらせないために

    神山 智彦さん(24)
    ビデオブース講座
    筑波大学 人間学群 卒業

    最終合格試験種 :労働基準監督官A(法文系)8位・東京都I類B

    TACの講義とカリキュラムを信頼して勉強すれば、必ず結果がついてきます。僕は大学の専攻が心理学で、公務員試験の科目と全く関係がありませんでした。そのためほとんどの科目が初めてだったのですが、それにもかかわらず第一志望に上位で合格することができたのは、TACを信じて、やりきったおかげだと思っています。他の教材などは使わず、すべてTACで完結できます。無駄な迷いがなく目標に向かって勉強できる環境なので、ぜひ皆さんも思う存分やりきってください。みなさんと将来会えるのを楽しみにしています。

    学習内容・カリキュラム

    目指せる試験種

    国家公務員・他

    労働基準監督官A、国立大学法人等

    +論文対策(4回)を追加受講することで下記の試験にも対応します!

    国家一般職(大卒)、東京都I類B、地方上級(県・政令指定都市)、特別区I類(東京23区)、市役所上級

    国家一般職(大卒)には、さらに「官庁訪問対策講義」がオススメです。

    開講日・開講校舎

    3回連続無料体験入学 実施中!

    お申込前に講義を3回まで無料で体験OK!まずはオリエンテーションにお越しください。

    教室+Web講座・ビデオブース+Web講座

    全国のTAC校舎で教室講座 毎月開講中!

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    • 通信講座

    • 通学講座

    インターネット、郵送、TAC受付窓口、大学生協等代理店にてお申し込みいただけます。

    申込方法の説明を見る

    労働基準監督官A本科生(全205回)

    Web通信講座

    ¥330,000

    • 申込締切日

      2023年7月31日

    • 入会金

      ¥10,000

    • 商品コード

      パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。

    労働基準監督官A本科生(全205回)

    教室+Web講座

    ¥330,000

    • 申込締切日

      2023年7月31日

    • 入会金

      ¥10,000

    • 商品コード

      パンフレットにてご確認ください。

    ビデオブース+Web講座

    ¥318,000 ¥325,000

    • 申込締切日

      2023年7月31日

    • 入会金

      ¥10,000

    • 商品コード

      パンフレットにてご確認ください。

    上記受講料には、教材費・消費税8%10%が含まれています。

    0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・8%10%税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。