税理士ブログ ご存じですか?税理士試験の出願方法

 
国税庁

この記事の監修「財務諸表論講師 山田晃司」



皆さんこんにちは!先日4/5(金)に令和6年度(第74回)税理士試験公告が発表になり、受験案内及び申込用紙(願書)の交付についての情報も掲載されました。

今回は税理士試験の受験申込(出願)にあたっての確認事項等で重要事項をお伝えします。税理士試験は願書の交付から出願までの期日が短いため、早めに準備しておきましょう!

願書の交付について

 ・願書交付期間:令和6年4月8日(月)から同年5月10日(金)まで
 ・受験受付期間:令和6年4月22日(月)から同年5月10日(金)まで


※受験申込受付期間が例年の日程より前倒しされています。ご注意ください。

願書は各都道府県の国税局で直接受け取っていただくか、郵送での請求も可能です。 なお、2024年合格目標のTAC税理士受講生には、教室生やビデオブース生は4/18(木)よりTAC各校で願書を配付。通信生には4/18(木)よりゆうメールにて順次発送いたします。詳細はTAC WEB SCHOOL上のお知らせをご覧ください。

税理士試験の受験申込(出願)は郵送のみ!

税理士試験の出願は、郵送で4/22(月)から5/10(金)まで(消印有効)。送り先は”希望する受験地”を管轄する国税局及び沖縄国税事務所宛となります。

なお、封筒の表面に「税理士受験」と赤書の上、発送には一般書留、簡易書留又は特定記録郵便の使用となります。

証明写真を用意しよう

税理士試験の受験申込書には証明写真が必要です。

 *写真規格 タテ4.5cm×ヨコ3.5cm

パスポートやマイナンバーの申請写真と同じ規格ですね。また、受験時にメガネを使用する場合はメガネをかけて撮影する必要があります。普段コンタクト、学習中はメガネを使用されている方は気をつけてくださいね!また、証明写真の裏側には忘れずに氏名を記入しましょう。その他、カラーコピーやスナップ写真などを切り抜いたものなど、照明写真として不適当なものは受理されません。証明写真の用意には意外に時間がかかったりする場合もありますので、なるべく早めに準備しておきましょう。



収入印紙を用意しよう

出願料は願書に収入印紙を貼って支払います。必要な収入印紙は、大手のコンビニや郵便局などで購入できます。なお、必要な金額は、受験科目数により異なります。

 *受験科目数ごとの手数料
 1科目4,000 円 2科目5,500円 3科目7,000円 4科目8,500円 5科目10,000円



【税法科目のみ】受験資格を有することを証する書面を用意しよう

会計科目の受験においては受験資格が撤廃となり、受験資格を証明する書面も不要となります。一方で税法科目については、条件が緩和されたとはいえ、受験資格が残ります。初めての税理士受験で、税法科目の受験される方は、受験資格を証明する書面を準備しましょう。
詳しくは、下記よりご確認ください!

<国税庁ホームページ 受験資格について>
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/qa/qa03.htm

※前回(令和5年度)に税法科目を受験された方は、「税理士試験結果(等)通知書」を提出することになります。
※前々回(令和4年度)までにを受験をしたことがある方は、「一部科目合格(免除決定)通知書」「受験票」又は「税理士試験 結果通知書」を提出することになります。

<第74回税理士試験受験案内>
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikenkekka/pdf/001.pdf

出願準備

その他、注意事項も確認しよう

1.申込書類を完備していること(申込書類に不備がある場合には受理しません。)。
2.受験票の裏面に受験者の郵便番号、住所及び氏名を明記し、63円分の切手を貼ること(切手を貼っていない又は金額が不足する受験票は送付しません。)。
3.封筒(A4判大)の表面に「税理士受験」と赤書きし、必ず一般書留、簡易書留又は特定記録郵便で送付すること(封筒に差出人の住所及び氏名を記載すること。)。
4.複数人の申込書類を1つの封筒に同封しないこと。

(注) 受験申込後における申込内容の変更や申込みの取り消しは認められません。

https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/qa/qa02.htm
国税庁ホームページ「問4 受験申込みはどのように行うのですか。」より引用


受験会場はいつ発表されるのか?

皆さんが実際に税理士試験を受ける受験会場は、受験者に交付(例年7月)される受験票にて通知されます。年によって受験会場が異なる場合がありますので、会場は受験票が届くまでのお楽しみということになります。



【最後に】いよいよラストスパートの季節到来!

願書の交付が始まると、本試験に向けたラストスパートも始まります。本試験モードへ気持ちを切り替えていきましょう!どこで受験するか、受験科目数はどうするか、本試験までの日数を逆算した残りの期間の過ごし方など、すでに多く受験生が大まかには計画していることと思います。まだ計画されていない方は、本試験に万全な状態で臨めるよう、今からスケジュールを固めておきましょう!



blog_img08.png

直前期の学習効果を引き出す「チャレンジコース」
万全の本試験対策「直前対策講座」

チャレンジコース

昨年は10,316名が受験!「全国公開模試」

全国公開模試

TAC税理士講座のLINEアカウントを友だち追加して 簿記論・財務諸表論の情報をチェック!

友だち追加

税理士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

税理士のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談