この模試の特徴
1
まずは口述試験の流れを知ろう!「口述試験対策キーポイント講義」動画付き!
口述試験までの過ごし方や試験当日の流れ・雰囲気、大まかな出題分野などを動画で解説します。また、最終合格後の研修についても簡単にお話しします。
2
本試験と同一の制限時間で、本番をシミュレート!
3
これまでの口述試験を徹底分析した予想問題を出題!
4
試験官が受験生一人ひとりに直接アドバイス!
5
「口述試験対策レジュメPDF」を進呈!
「口述試験はどんな試験?」「具体的にどんな対策をすればいいの?」といった疑問に対する答えから、合格された方から寄せられた「口述試験体験記」、2023年度口述試験の「予想問題」を掲載!試験当日を安心して迎えるための情報が満載のレジュメPDFです。
冊子は条件を満たした方のみご郵送します。詳細はコチラをご覧ください。
実施方法・受講料
2022年・2023年目標の下記対象講座を受講し、2023年度司法書士筆記試験に合格された方は、
・『会場口述模試』もしくは『オンライン(Zoom)口述模試(無料特典対象者限定)』を無料で受験できます!
・『口述試験対策キーポイント講義』を無料で視聴できます!
レジュメはPDF提供です。冊子は条件を満たした方のみご郵送します。詳細はコチラをご覧ください。
【対象講座】2022年・2023年目標 各本科生、上級総合パック、実践力養成パック
実施方法・利用までの流れ
「会場口述模試」もしくは「オンライン(Zoom)口述模試(無料特典対象者限定)」よりお選びいただけます(お1人様1枠のみ)。
会場口述模試 3,300円(税込) ※無料特典対象者は無料

入室から退室まで、本番と同一形式の口述模試を受験できます!
TAC校舎の教室で本番と同一形式の口述模試を行います。
【Web配信】口述試験対策キーポイント講義・口述試験対策レジュメPDF(※)
レジュメはPDF提供です。冊子は条件を満たした方のみご郵送します。詳細はコチラをご覧ください。
会場口述模試 会場・実施日程
10/15(日)
-
実施日時
10/15(日) 10:00~17:00
-
Web予約受付期間
10/10(火)~10/14(土)正午
10/17(火)
-
実施日時
10/17(火) 10:00~17:00
-
Web予約受付期間
10/10(火)~10/16(月)正午
10/21(土)
-
実施日時
10/21(土) 10:00~17:00
-
Web予約受付期間
10/10(火)~10/20(金)正午
10/15(日)
-
実施日時
10/15(日) 13:30~16:30
-
Web予約受付期間
10/10(火)~10/14(土)正午
10/18(水)
-
実施日時
10/18(水) 15:00~18:00
-
Web予約受付期間
10/10(火)~10/17(火)正午
お1人様の実施時間は約20分です。
会場口述模試・オンライン口述模試(無料特典対象者限定)を合わせてお1人様1枠のみのご予約に限らせていただきます。
日時予約・講座申込・利用の流れ
- Web予約システムにて希望の日時をご予約ください(筆記試験の受験番号を入力いただきますので、予めご準備ください)。
- TAC各校窓口・e受付(ネット申込)・郵送にて講座の申込手続きが必要です。TAC各校窓口・郵送申込みの場合、講座申込書および〔無料特典対象者のみ〕無料対象コースの会員証(コピー)を提出・郵送してください。
- 講座申込手続完了後、TAC会員番号が発番され、会員証がお渡しされます(各校窓口手続の場合は、その場でお渡しする会員証にて会員番号をご確認ください。e受付(ネット申込)の場合は、手続完了後に会員番号ほか各校窓口での会員証発行手続のご案内がメールで送られますので、模試受験前までに必ずお手続ください。郵送申込みの場合は郵送される会員証にて会員番号をご確認ください)。
また、口述試験対策キーポイント講義・口述試験対策レジュメPDFがTAC WEB SCHOOLにて配信されます。講座申込手続完了後に発番されるTAC会員番号にて、TAC WEB SCHOOLがご利用いただけます。 - 当日の予約時間10分前に、TAC各校口述模試会場へ会員証を持ってお越しください(試験当日に講座申込手続きをされる方は、模試会場に行かれる前に受付窓口でお手続きください)。
口述試験対策レジュメはPDF提供です。冊子は条件を満たした方のみご郵送します。詳細はコチラをご覧ください。
<無料特典対象者限定>オンライン(Zoom)口述模試

ご自宅等で本番さながらの口述模試を受験できます!
インターネット環境とパソコン(またはスマートフォン、タブレット端末)をご用意ください。Web会議アプリケーション「Zoom」を利用して口述模試を行います。
【Web配信】口述試験対策キーポイント講義・口述試験対策レジュメPDF(※)
レジュメはPDF提供です。冊子は条件を満たした方のみに順次郵送します。詳細はコチラをご覧ください。
事前にZoomの動作環境・視聴環境の確認を必ずご自身で行ってください。
Zoomの使用に必要な機器、ダウンロード等の通信費は、お客様負担とします。
当日、通信障害等が発生した場合、「電話」に切り替えさせていただきます。
オンライン(Zoom)口述模試 実施日程
10/13(金)
-
実施日時
10/13(金) 10:00~17:00
-
Web予約受付期間
10/10(火)~10/11(水)正午
10/14(土)
-
実施日時
10/14(土) 10:00~17:00
-
Web予約受付期間
10/10(火)~10/12(木)正午
10/15(日)
-
実施日時
10/15(日) 10:00~17:00
-
Web予約受付期間
10/10(火)~10/13(金)正午
お1人様の実施時間は約20分です。
会場口述模試・オンライン口述模試(無料特典対象者限定)を合わせてお1人様1枠のみのご予約に限らせていただきます。
日時予約・利用の流れ
- Web予約システムにて希望の日時をご予約ください(筆記試験の受験番号を入力いただきますので、予めご準備ください)。
- TAC各校窓口・e受付(ネット申込)・郵送にて講座の申込手続きが必要です。TAC各校窓口・郵送申込みの場合、講座申込書および無料対象コースの会員証(コピー)を提出・郵送してください。
- 講座申込手続完了後、TAC会員番号が発番され、会員証がお渡しされます(各校窓口手続の場合は、その場でお渡しする会員証にて会員番号をご確認ください。e受付(ネット申込)の場合は、手続完了後に届くメールに会員番号ほか各校窓口での会員証発行手続のご案内が含まれますが、会員証発行手続は不要です(会員番号のみで各種サービスをご利用いただけます)。郵送申込み場合は郵送される会員証にて会員番号をご確認ください)。
また、口述試験対策キーポイント講義・口述試験対策レジュメPDFがTAC WEB SCHOOLにて配信されます。講座申込手続完了後に発番されるTAC会員番号にて、TAC WEB SCHOOLがご利用いただけます。 - 実施2日前に、TACから「Zoom参加URL」のご案内メールが届きます。
- 当日の予約時間に、事前にお送りしたURL・アカウントにてZoomに入室し、口述模試をご受験ください。
特典対象外の方が予約された場合、弊社から一方的に予約をキャンセルさせていただきます。
実施2日前にTACからメールが届かない場合は、実施前日(10:00~17:00)にカスタマーセンター(0120-509-117)までお電話ください。 なお、TACからのメールが迷惑メールに振り分けられる場合がございます。また、Web予約システム上のメールアドレスの変更は、既にご予約が完了したイベント分には反映されませんので、ご注意ください。
レジュメはPDF提供です。冊子は条件を満たした方のみに順次郵送します。詳細はコチラをご覧ください。
『口述試験対策キーポイント講義(&レジュメPDF)』は、口述試験までの過ごし方や試験当日の流れ・雰囲気、大まかな出題分野などを解説する講義動画とレジュメ(PDF)のセットです。
●申込期間:10/10(火)16時~10/22(日)
●申込方法:TAC各校窓口、e受付(ネット申込)、郵送
●受講料:2,200円(税込)<特典対象の方は無料>
■講座申込・ご利用の流れ
- TAC各校窓口・e受付(ネット申込)・郵送にて講座の申込手続きが必要です。TAC各校窓口・郵送申込みの場合、講座申込書および〔無料特典対象者のみ〕無料対象コースの会員証(コピー)を提出・郵送してください。e受付(ネット申込)にて〔無料特典〕を利用する場合は、e受付への登録およびログインが必要です。
- 講座申込手続完了後、TAC会員番号が発番され、会員証がお渡しされます(各校窓口手続の場合は、その場でお渡しする会員証にて会員番号をご確認ください。e受付(ネット申込)の場合は、手続完了後にメールにて会員番号をご案内するほか、会員証が郵送されます。郵送申込み場合は郵送される会員証にて会員番号をご確認ください)。
- TAC WEB SCHOOLのご利用が初めての方は、マイページ登録が必要です。マイページ登録には、会員番号が必要です。
- TAC WEB SCHOOLにログインすると、「口述試験対策キーポイント講義」の視聴と「口述試験対策レジュメPDF」のダウンロードができます。
口述試験対策レジュメはPDF提供です。冊子は条件を満たした方のみご郵送します。詳細はコチラをご覧ください。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
TAC受付窓口、インターネット(e受付)、郵送にてお申込みいただけます。
お手続きが早いインターネット(e受付)申し込みがお薦めです。
2022年・2023年目標の下記対象講座を受講し、2023年度司法書士筆記試験に合格された方は、
・『会場口述模試』もしくは『オンライン(Zoom)口述模試(無料特典対象者限定)』を無料で受験できます!
・『口述試験対策キーポイント講義』を無料で視聴できます!
レジュメはPDF提供です。冊子は条件を満たした方のみご郵送します。詳細はコチラをご覧ください。
【対象講座】2022年・2023年目標 各本科生、上級総合パック、実践力養成パック
TAC各校窓口・e受付(ネット申込)・郵送にて講座の申込手続きが必要です。TAC各校窓口・郵送申込みの場合、講座申込書および無料対象コースの会員証(コピー)を提出・郵送してください。
e受付(ネット申込)にて〔無料特典〕を利用する場合は、e受付への登録およびログインが必要です。
無料特典対象者
会場口述模試・オンライン(Zoom)口述模試
¥0 通常価格:¥3,300
-
商品コード
232-007
-
クラスNo.
新宿:G1、梅田:61、オンライン(Zoom):8C
e受付で割引制度をご利用いただくには、e受付への登録およびログインが必要です。
e受付のご利用にはクラスごとに期限があります(新宿校10/20(金)正午まで。梅田校とオンライン(Zoom)の受付は修了いたしました)。
口述試験対策キーポイント講義(&レジュメPDF)
¥0 通常価格:¥2,200
-
商品コード
232-008
-
クラスNo.
91
e受付で割引制度をご利用いただくには、e受付への登録およびログインが必要です。
e受付のご利用期限は10/22(日)です。
有料申込の方
会場口述模試
¥3,300
-
商品コード
232-005
-
クラスNo.
新宿:G1、梅田:61
e受付のご利用にはクラスごとに期限があります(新宿校10/20(金)正午まで。梅田校とオンライン(Zoom)の受付は修了いたしました)。
口述試験対策キーポイント講義(&レジュメPDF)
¥2,200
-
商品コード
232-006
-
クラスNo.
91
e受付のご利用期限は10/22(日)です。
入会金¥10,000(消費税込)は不要です。
上記受講料は消費税が含まれます。
口述模試(会場・オンライン)もしくは口述試験対策をお申込みされた方へご提供する口述試験対策レジュメはPDF形式ですが、①~③の全ての条件を満たした方には「冊子」をご郵送します。
① Wセミナー司法書士講座のいずれかのコース(パック・単科・模試含む)の受講歴がある方
② 口述模試(会場・オンライン)もしくは口述試験対策キーポイント講義(&レジュメPDF)の講座申込手続きが完了されている方
③ 「合格者の喜びの声」の広告物への掲載を「承諾」して下記期限内に送信された方
「合格者の喜びの声」を下記期限までに専用Webサイトから送信してください。
<送信期限・冊子発送日>
●「合格者喜びの声」送信日 10/10(火)~10/12(木)→レジュメ「冊子」発送日 10/13(金)
●「合格者喜びの声」送信日 10/13(金)~10/16(月)→レジュメ「冊子」発送日 10/17(火)
上記①~③のいずれか1つでも条件を満たしていない場合は、特典対象外となります。
冊子の送付先は、講座お申込み時にお届けいただいたご住所になります。
TACの広告物(ホームページ含む)への掲載承諾については、「すべて可」ほか、「名前をイニシャルにして可」も含まれます(「公開不可」にチェックして送信された場合は特典対象外)。
合格発表後もTACのイベントに参加しよう!
Wセミナーでは、司法書士筆記試験合格発表後もイベントや講座を充実させております。オンライン合格祝賀会(対象者限定)、認定考査対策講座もご用意しております。合格体験記・オンラインインタビュー(対象者限定)も募集します。皆さまが司法書士になるまで、Wセミナーが全力でサポートいたします!