2023年度 公務員講座 合格者の声
TACとともに乗り越える公務員試験
M.I.さん
Profile
最終合格先 | ●東京都Ⅰ類B(行政/一般方式) ●国税専門官A |
---|---|
出身校 | 早稲田大学 文化構想学部 在学中合格 |
コース | 総合本科生 |
受講校舎 | 早稲田校 |
入学年月 | 2022年5月 |
民間就活経験 | あり |
最も力をいれた科目 | 数的処理 |
- 公務員を目指した理由、きっかけ
- 公務員を目指したきっかけは、新しいメンバーで子ども食堂を立ち上げたことです。民間企業とはまた違い利益にならない分野であり、かつ人々の生活に必要な分野に従事できるのは公務員だけだと考え、そういった仕事につきたいと考えるようになりました。また、産休や育休の制度が充実していることや、地方公務員だと転勤の範囲が限られていることなど、女性ならではの働きやすさも公務員を目指すきっかけの一つになったと感じます。
- TACを選んだ理由、きっかけ
- TACを選んだ理由は、フォロー制度が充実しているからです。私は通信講座を受講していましたが、質問や学習、進路の悩みなどがあれば、すぐに担任講師の先生に相談することができます。相談はオンラインと対面から選ぶことができ、自分のやりたい方法で相談できることも魅力です。回数も無制限であるので、好きな時に好きなだけ相談できる制度があるのは自分にとって心の支えでした。また、タックでは時事対策も充実しています。頻繁に新しい時事対策の講義がウェブ上にあがるため、随時時事の学習をすることができました。これによって、対策がしにくい時事対策を、効率よく早い段階から行えたと思います。
- 所属校舎、担任講師のおすすめポイント
- 私の所属する校舎は大学にとても近く、講義終わりにTACの学習スペースを利用することが多くありました。スペースは広く、静かなので、快適に学習することができます。また、受験学習、資格学習を頑張っている仲間もたくさんいるので、そういった環境で学習ができるのはタックの良さ、私の所属する校舎の良さだと感じます。担任の講師はとても気さくな方で、私の進路や学習の進め方についてたくさん相談させていただきました。ベテランの方で知識や経験が豊富であるので、どんな疑問にも答えてくださる方でした。
- 択一試験対策
- 択一試験の対策としては、とにかく多くの問題に触れることだと思います。TACには、テキスト、問題集、公開模試など、たくさんの問題に触れる機会があります。公務員試験では、全く同じでなくても論点が似通っている問題が出題されることが多々あるので、そういった意味では早い段階から多くの問題に触れ、慣れていくことがいちばんの近道だと感じます。また、択一試験では、基本的に基礎的な問題が多く出ます。そういった意味でも、基礎を大切にした学習をしてほしいと思います。難しい問題ばかりに手をつけるのでなく、講義の内容をその日に復習することや、同じ問題集を何度も回すことなどを心がけてほしいと思います。
- 論文、専門記述試験対策
- 論文試験の対策としては、実際に書いてみることが大切だと思います。多くの試験種の場合、限られた時間でかなり多くの文章を書く必要があります。頭では組み立てることができても、実際書くとなった時に、意外と時間がかかることがありました。本番で慌ててしまい失敗することがないように、練習の段階から実際に文章を時間内で書くことで、自分なりの時間配分やコツを見つけることが有効であると感じます。
専門記述に関しては、論文試験とは打って変わって、声に出すことが自分にとっていちばん役に立ちました。私が受けた東京都(I類B)では専門記述は3の科目を選ぶ必要があり、覚えるだけでもかなりの量を要します。よって短時間で多くの量を効率よく覚えるには声に出すことが自分にとっていちばん役に立ちました。その際に、完璧に覚えようとせずに要点だけを拾えるようにすることがコツです。そうすると、短時間で多くの論点をくり返し復習することができ、本試験においても、要点はきちんと書くことができたと思います。
- これから受験する人へのアドバイス
- 私ができるアドバイスとしては、モチベーションをとにかく保つようにすることだと思います。民間企業に比べ、公務員の就職活動は長期戦になる場合がほとんどだと思います。そのなかで、モチベーションを維持し、合格できるかどうかわからない不安の中で頑張り続けるのはとても難しいです。そういった時には、息抜きの日をつくることや、担任講師に相談する日を設けることでモチベーションを落とさないようにすることが大切だと思います。
受験生をトータルサポート!最終合格まで寄り添います。
【1】担任講師制度~頼れる公務員受験指導のプロがそばにいる!
担任講師=公務員受験指導のプロ!
TAC では全国の教室講座開講校舎とオンラインで「担任講師制度」を設けています。一人ひとりを大切にするきめ細かい個別受験指導で、最終合格までの道のりを全力でサポートしていきます。

【2】面接対策~圧倒的な情報量と実践練習で採用を勝ち取る!
“ 的を射た面接対策”で万全の準備をして本番に臨める!
TAC の面接対策は、圧倒的な情報量と丁寧な個別指導が最大の強み。独学では決して手に入らない全国の面接情報、そして豊富な実践練習など面接対策に必要なツールが全てあります。

【3】優秀な講師陣~各科目のプロフェッショナルが講義を担当!
わかりやすい講義&丁寧な質問対応で合格レベルへ導く!
TAC の講義を担当する講師は、全員が各分野・科目のプロフェッショナルのため、公務員試験を初めて受験される方でも安心です! これまで、多くの最終合格者を生み出してきたTAC 講師陣の講義を受講すれば、出身学部やこれまでの学習経験にかかわらず、どなたでも合格レベルを目指すことが可能です。

【4】合格教材~公務員試験に合格するために必要な知識を凝縮!
これだけやれば大丈夫!毎年改訂の最新教材!
過去問が繰り返し出題される公務員試験において筆記試験の合否を分けるポイントは、ズバリ過去問を解ける力が身についているかどうかです。TAC には、過去問を徹底研究して作られたINPUT 教材とOUTPUT 教材があります。これらを講師が言うとおりに正しく使いこなせば、自ずと合格レベルが見えてきます。

【5】これがあるから続けられる!安心のフォロー制度で学習をサポート
欠席・復習・相談フォローも充実
欠席してもフォローがあるから大丈夫、相談や質問は随時OK、合格者・現役職員イベントも充実、自習室は無料…必要なツールは全てココ(TAC)に揃っています。

【6】志望先に合わせて選べる多彩なコースで無理なく・無駄なく学習
志望先が決まっていても・決まってなくても大丈夫!
幅広く職種を併願できるオールインワンコースや、科目を絞ったスリムなコース、さらには学習開始時期に合わせて選べるなど、多彩なコースラインナップをご用意しております。あなたにぴったりのコースがきっと見つかる!
