資格試験・資格取得の情報サイト>公務員>2023年度合格体験記| 立川校合格者 S.S.さん

2023年度 公務員講座 合格者の声

title.webp

どんな状況でもあきらめない

水道橋校合格者

S.S.さん

Profile

最終合格先 ●東京都I類B(行政/一般方式)
●国家一般職(大卒)
出身校 立教大学 コミュニティ福祉学部 在学中
コース 総合本科生
受講校舎 立川校
入学年月 2022年4月
民間就活経験 なし
最も力をいれた科目 数的処理
公務員を目指した理由・きっかけ
 公務員を目指した理由は、大学で貧困に関する講義を受講した際、このような人々でも平等に利益がいきわたるような仕事がしたいと考えたためです。また、祖父母が公務員として働いており、働いていた頃の話を聞いたことも公務員を目指したきっかけです。
TACを選んだ理由・良かったところ
 TACを選んだ理由は、卒業生が多く、膨大なデータとそれに基づいた的確な指導が受けられると思ったからです。また、実際にTACを選んで特によかったと思ったことは2つあります。1つ目は、担任講師による担任カウンセリングをこまめに受けられることです。合格から逆算して今の時期にやるべき科目や学習方法を教えてくれるだけではなく、面接や学習においての不安を解消してくれる場所があったことはとても大きかったです。2つ目は、科目に応じて教室で講義を受講するかWebで講義を受講するかを選択できることです。時間などの都合によりWebで受けなければならないこともありますが、講師との相性を見極めて、どちらを受講するかを選べることは大変大きかったです。TACでは、学習ができる教室、講師の方々や科目書の質、面接復元シートの情報、担任講師など、合格に必要なものはそろっていますので、あとは自分がやるかやらないか次第だと思います。
所属校舎・担任講師のおすすめポイント
 立川校の担任である須田講師は、学習計画を一緒に立ててくれることはもちろん、個々の受講生に応じた相談や面接練習などを親身になって行ってくれる講師です。私は面接に苦手意識があったため、本番の面接直前は、ほぼ毎日面接練習と相談に行き、なんとか合格することができました。そのため、立川校の受講生は、積極的に担任カウンセリングを活用することを強くお勧めします。また、立川校の受付の方々もとても親切であり、時には臨機応変に対応してくれるため、とてもおすすめの校舎です。
論文・専門記述試験対策
 論文試験の対策としては、頻出テーマごとに、自分の志望する自治体の現状や行っている施策の要点をまとめたノートを作成し、定期的に見返すことを行っていました。これは、論文試験だけではなく面接試験でもかなり役立つので、やっておいて損はないと思います。しかし、本番は意図しないテーマの問題が出題されることもあるので、日頃から様々なことを考えることも必要だと思います。また、論文においては、自分に合った型を見つけ、大枠に沿って書くことを意識することが大事だと思います。
 専門記述は、TACのテキストに記載されている頻出テーマの要点をまとめたノートを自作し、携帯でも見れるような状態にしたうえで、毎日見返して覚えていました。本番までに20テーマを5科目用意し、合計100テーマを書けるように準備すれば、間違いないと思います。
効率的学習方法
 まず、公務員試験の学習で大事なことは、1つの科目に長い時間をかけるよりも、1日に様々な科目を学習することだと思います。また、解いた問題には必ず日付を書くこと、間違えた問題やわからなかった問題にはチェックをつけておくと、直前期で時間が無くなってきたときに解く問題を取捨選択できると思います。また、本番の時間に合わせて、数的処理は午前中に学習する習慣をつけたことも有効だったと思います。1か月ごとに、「○○の科目の問題集を○〇回くり返し演習する」などの目標を立て、それを1日のどの時間に配分するかを考えて計画して学習していました。計画がずれた時の予備日を何日か取っておくことも重要だと思います。
これから受験する人へアドバイス
 公務員試験は、思っている以上につらく長い戦いです。膨大な時間をかけて膨大な科目数をこなしても、面接試験で失敗してしまうとすべてが水の泡となってしまう恐怖感と戦うような試験です。また、民間就職を終えている友人が遊んでいるのを横目に見ながら学習を行う必要があります。文字で見るとあまり辛くないような気がしますが、実際に体験してみるとかなり辛いことがわかると思います。しかしながら、自分を信じて進み続け、合格をもらった先にある景色は格別なものがあります。そのため、どのような状況になっても、自分を信じて進み続けてください。陰ながら応援しております。

受験生をトータルサポート!最終合格まで寄り添います。

合格実績

合格実績多数!
TACが選ばれ続ける理由

TACが大学生を中心に公務員採用試験の受験指導を始めて 26年以上。長年蓄積されたノウハウで毎年多くの「最終合格者」を輩出してきました。TACだから提供できるサービスで受験生をトータルサポートしてまいります!

【1】担任講師制度~頼れる公務員受験指導のプロがそばにいる!

担任講師=公務員受験指導のプロ!

TAC では全国の教室講座開講校舎とオンラインで「担任講師制度」を設けています。一人ひとりを大切にするきめ細かい個別受験指導で、最終合格までの道のりを全力でサポートしていきます。

担任講師一覧

【2】面接対策~圧倒的な情報量実践練習で採用を勝ち取る!

“ 的を射た面接対策”で万全の準備をして本番に臨める!

TAC の面接対策は、圧倒的な情報量と丁寧な個別指導が最大の強み。独学では決して手に入らない全国の面接情報、そして豊富な実践練習など面接対策に必要なツールが全てあります。

面接対策

【3】優秀な講師陣~各科目のプロフェッショナルが講義を担当!

わかりやすい講義&丁寧な質問対応で合格レベルへ導く!

TAC の講義を担当する講師は、全員が各分野・科目のプロフェッショナルのため、公務員試験を初めて受験される方でも安心です! これまで、多くの最終合格者を生み出してきたTAC 講師陣の講義を受講すれば、出身学部やこれまでの学習経験にかかわらず、どなたでも合格レベルを目指すことが可能です。

講師

【4】合格教材~公務員試験に合格するために必要な知識を凝縮!

これだけやれば大丈夫!毎年改訂の最新教材!

過去問が繰り返し出題される公務員試験において筆記試験の合否を分けるポイントは、ズバリ過去問を解ける力が身についているかどうかです。TAC には、過去問を徹底研究して作られたINPUT 教材とOUTPUT 教材があります。これらを講師が言うとおりに正しく使いこなせば、自ずと合格レベルが見えてきます。

教材

【5】これがあるから続けられる!安心のフォロー制度で学習をサポート

欠席・復習・相談フォローも充実

欠席してもフォローがあるから大丈夫、相談や質問は随時OK、合格者・現役職員イベントも充実、自習室は無料…必要なツールは全てココ(TAC)に揃っています。

フォロー

【6】志望先に合わせて選べる多彩なコースで無理なく・無駄なく学習

志望先が決まっていても・決まってなくても大丈夫!

幅広く職種を併願できるオールインワンコースや、科目を絞ったスリムなコース、さらには学習開始時期に合わせて選べるなど、多彩なコースラインナップをご用意しております。あなたにぴったりのコースがきっと見つかる!

コース一覧

公務員への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談