2023年度 公務員講座 合格者の声
毎日少しずつ、やるべきことを積み重ねていく。
Y.N.さん
Profile
最終合格先 | ●国家一般職(大卒/行政九州)1位 ●裁判所一般職(大卒/福岡高裁)3位 ●宮崎県 |
---|---|
出身校 | 神戸大学 法学部 在学中合格 |
コース | 総合本科生 |
受講校舎 | 神戸校 |
入学年月 | 2022年3月 |
民間就活経験 | なし |
最も力をいれた科目 | 民法 |
- 学習面で大切にしていたこと①
- 公務員試験対策で、私が学習面で大切にしていたことは4つあります。1つ目が、TACの講義日程から遅れないようにすることです。基本的には、教室で行われる講義に出席するようにしていました。とはいえ、私は大学生で、遊び、ゼミ、バイトなどやりたいことも多く、講義と日程が被ったときは、他の用事を優先していました。他の用事を優先する際には、講義動画を溜め込むのではなく、講義日程の前に見ることを自分との約束ごとにしていました。1つの講義を溜め込むだけでも3時間という大きな負担になります。講義動画の視聴を溜め込まず、講義スケジュールについて行くことは大切だと思います。
- 学習面で大切にしていたこと②
- 2つ目は、TACのテキストと問題集を信じてやり込むことです。私は、講義を受け終わったら、その1週間以内にもう一度復習して、その範囲の問題を解くようにしていました。その後は、時間を見つけては何度も何度も問題を解きました。最初は復習に時間がかるうえに、すぐ忘れてしまうため、諦めそうになりますが、3回復習してみてください。できそうな気がしてくると思います!私は、気がついたときには5~7回くり返し復習していました。
- 学習面で大切にしていたこと③
- 3つ目は、講師を頼ることです。講義で分からないことがあれば、その場でも、質問コーナーでもすぐ聞くようにしていました。質問がないときでも、毎週講師に質問に行くことを目標にしていました。質問したい!と思うと、良くテキストを読むようになり、理解度がアップする気がしていました。また、試験直前には、講師やよく質問コーナーで見かける仲間とお話しすることがリフレッシュにもなりますよ。
- 学習面で大切にしていたこと④
- 4つめは、合格までの道のりを把握し、今何をするべきことなのかを把握することです。公務員試験はとにかくやらなければならないことが多いです。ほんとに今やっていることが正しいのか、間に合うのか不安になることも多いです。そんな中、合格者や講師の話を聞き、長期的な計画を立てておくことは、学習を進める上で心の支えになります。私は、友人で公務員試験を終えたばかりの人がいたので、何月に何を終わらせておけば安心なのか、面接対策の始める時期、学系科目の選択の仕方など細かく教えてもらっていました。知り合いに公務員を受験した人がいなくても、TACには担任講師がついてくれていますし、合格者の人と話す機会もあります。上手く利用するといいと思います。 面接面で私がやって良かったことは2つあります。1つ目は、Appを利用したことです。TACには、Appという、面接対策講をしてくださっています。面接カートの書き方の基礎を学ぶことができ、自己分析を始める良いきっかけになりました。
2つ目は、とにかく面接練習、面談を行うことです。面接カードは受験前年の12月くらいから作り始め、5月の頭くらいから面接練習を始めました。面接練習をいざ始めると、面接カードの内容を修正したくなったりもするので、早めに面接カード、面接練習を始めることをおすすめします。TACは面接練習の予約が取りやすいところがメリットだと思います。週に1回は練習していました。私はTACでの面接練習のほかに、県の就職支援センターと大学のキャリアセンターと仲良くなった講師の方と面談や面接カードの添削や面接練習をしていました。人と話しながら、自分の過去のエピソードを思い出したり、自分では気づくことのできなかった良さを見つけてもらったりしていました。自己分析を机でじっとすることよりも、面談をしながら一緒に考えてもらう方法が私には合っていたのと思います。
公務員試験はやることが多くとにかく体力的にも精神的にも大変です。しかし、TACには優しくて頼りになる講師の方や、一緒に頑張ってくれる友人もいます。毎日少しずつ、やるべきことを積み重ねていってください!必ず合格に近づいていくと思います!
受験生をトータルサポート!最終合格まで寄り添います。
【1】担任講師制度~頼れる公務員受験指導のプロがそばにいる!
担任講師=公務員受験指導のプロ!
TAC では全国の教室講座開講校舎とオンラインで「担任講師制度」を設けています。一人ひとりを大切にするきめ細かい個別受験指導で、最終合格までの道のりを全力でサポートしていきます。

【2】面接対策~圧倒的な情報量と実践練習で採用を勝ち取る!
“ 的を射た面接対策”で万全の準備をして本番に臨める!
TAC の面接対策は、圧倒的な情報量と丁寧な個別指導が最大の強み。独学では決して手に入らない全国の面接情報、そして豊富な実践練習など面接対策に必要なツールが全てあります。

【3】優秀な講師陣~各科目のプロフェッショナルが講義を担当!
わかりやすい講義&丁寧な質問対応で合格レベルへ導く!
TAC の講義を担当する講師は、全員が各分野・科目のプロフェッショナルのため、公務員試験を初めて受験される方でも安心です! これまで、多くの最終合格者を生み出してきたTAC 講師陣の講義を受講すれば、出身学部やこれまでの学習経験にかかわらず、どなたでも合格レベルを目指すことが可能です。

【4】合格教材~公務員試験に合格するために必要な知識を凝縮!
これだけやれば大丈夫!毎年改訂の最新教材!
過去問が繰り返し出題される公務員試験において筆記試験の合否を分けるポイントは、ズバリ過去問を解ける力が身についているかどうかです。TAC には、過去問を徹底研究して作られたINPUT 教材とOUTPUT 教材があります。これらを講師が言うとおりに正しく使いこなせば、自ずと合格レベルが見えてきます。

【5】これがあるから続けられる!安心のフォロー制度で学習をサポート
欠席・復習・相談フォローも充実
欠席してもフォローがあるから大丈夫、相談や質問は随時OK、合格者・現役職員イベントも充実、自習室は無料…必要なツールは全てココ(TAC)に揃っています。

【6】志望先に合わせて選べる多彩なコースで無理なく・無駄なく学習
志望先が決まっていても・決まってなくても大丈夫!
幅広く職種を併願できるオールインワンコースや、科目を絞ったスリムなコース、さらには学習開始時期に合わせて選べるなど、多彩なコースラインナップをご用意しております。あなたにぴったりのコースがきっと見つかる!
