現役官僚インタビュー2021
農林水産省 7年目職員 Wさんの場合
1日のスケジュール(平日)を教えて下さい。
公務員試験 国家総合職 デジタルパンフレットを閲覧する
Q2.休日はどのように過ごしていますか?
→最近は、大学時代から続けているダンスが中心です。友人の開催するイベントを見に行ったり、舞台に向けた練習をしたり、本番に出演したりが主です。
長く続けてきてきたこともあり、人脈も多様化していて、仕事上では関わることのない様々なタイプの人と出会えており、とても刺激になっています。
また、ダンスは、妻とも共通の趣味なので、一緒に練習したりもします。
それ以外にも、合間に食べ歩き、読書、語学の勉強等、「仕事以外の人生を豊かに」という思いを根底に持ちつつ、日々を楽しんでいます。
Q3.夏休みはどのように過ごしましたか?
→普段の休日に、まとまった時間がなかなか取れていなかったので、妻と旅行に行きました。コロナに配慮し、車での移動で小規模の個室旅館に宿泊し、ゆったり過ごしました。
Q4.入省して良かったと思った瞬間を教えて下さい。
→最初に思ったのは、2年目の農村派遣研修ですが、旅行等で農山漁村を尋ねるときに毎度思います。政策の意思決定の現場を生で経験した上で政策が活用される現場に行くと、仕事を始める前とでは、見え方が大きく異なっていました。今後、更に仕事上の経験を積むことで、また新たな見え方があると思うので、それは楽しみではあります。
Q5.最後に、職場の自慢をお願いします。
→仕事をしていると、農林水産省は、日本の農山漁村に対して、本当に大きな影響力を持っていると実感します。国で働きながら、こんなに現場を感じることができるのは、ここしかないのではないかと思います。
総務省 1年目職員 Sさんの場合
1日のスケジュール(平日)を教えて下さい。
Q2.休日はどのように過ごしていますか?
→最近では毎週のように京都まで行って、紅葉を見に行っていました。
Q3.夏休みはどのように過ごしましたか?
→大阪府内の43市町村をコンプリートすべく、各地を行脚していました。現在28市町村制覇しました。
Q4.入省して良かったと思った瞬間を教えて下さい。
→大阪府庁の方々とともに働かせて頂いてる今。
Q5.最後に、職場の自慢をお願いします。
→とても雰囲気の良い職場でのびのびと働かせて頂いています。総務省では一年目から地方赴任に行く機会に恵まれたり、海外への出向の機会も多く、幅広い分野で活躍できます!
厚生労働省 1年目職員 Kさんの場合
1日のスケジュール(平日)を教えて下さい。
Q2.休日はどのように過ごしていますか?
→友人と遊んだり、省内の部活に参加したりしていて、予定がない時は家事をまとめて終わらせています。(厚生労働省では部活動も行っており、定期的に練習して、実業団の試合に出ることもあります。)
Q3.夏休みはどのように過ごしましたか?
→帰省(今年はコロナの感染者数が多かったので。例年は皆さん旅行とかされるそうです。)
Q4.入省して良かったと思った瞬間を教えて下さい。
→1年目から大事な仕事を任せていただくこともあり、大変なことも多いですが、体力と気力が付きます(笑)
Q5.最後に、職場の自慢をお願いします。
→自分が一生懸命取り組めば取り組むほど、大きな仕事を任せてもらえる職場だと感じます。責任を負うことに重圧を感じることもありますが、頑張りを正当に評価してくれる職場です。
文部科学省 1年目職員 Nさんの場合
1日のスケジュール(平日)を教えて下さい。
Q2.休日はどのように過ごしていますか?
→基本は長めに寝て休息に徹していますが、同期や大学時代の友人と遊びやご飯に行ったりしつつ、まだまだ勉強が足りないなと思う分野の知識のインプットもたまにしています。
Q3.夏休みはどのように過ごしましたか?
→ずっと行きたいと思っていた温泉地に行きました。また、長くて普段は読みにくいと思っていた文書をじっくり読むのに使いました。
Q4.入省して良かったと思った瞬間を教えて下さい。
→「現場のために頑張りたい」と思って入省したので、自治体の方の悩みを、省内の色々な人に話を聞きながら解決できた時はやりがいを感じました。
Q5.最後に、職場の自慢をお願いします。
→風通しがとてもよく、困りごとはすぐ相談できる環境であるとともに、しっかり考えたことは尊重してくれるので、とても働きやすい環境だな、と日々思って過ごしています。
こちらもチェック!
03.時事あれこれ 主なニュースに対する各省庁の取り組み
その年に起こった主な出来事をピックアップ。 それに対する各省庁の取り組みを取りあげます。
»2020年
»2021年
»2022年[NEW]
■ 国家総合職試験 1位合格者インタビュー
国家総合職採用試験で1位合格された内定者にインタビュー!志望動機から勉強方法のコツまで、とっておきの情報満載です。
»2019年 法律区分
»2021年 政治・国際区分
»2022年 政治・国際区分[NEW]
■ 国家総合職合格体験記
国家総合職試験をみごと最終合格・内定された受講生のみなさんの合格までの体験記です。様々な内定者の体験談を載せているので、何かヒントがみつかるかも!?
»2020年
»2021年
»2022年[NEW]