プレミアム本科生
2021年合格目標
2021年4月開講
基礎からしっかり実力が身につく!記述対策も万全!
【オンラインでも受講可能】
「基本講義」で合格に必要な知識を習得した後は、「科目別答練」で理解度を確認しながら進めることができますので、基礎期から着実に知識を定着させることができます。さらに「記述対策講義」で記述式が不安な方もしっかり対策をとることができます。初めて学習する方はもちろん、受験経験者の方にもオススメのコースです。
対象者
初学者・受験経験者
回数
全77回(基礎法学2回・文章理解3回・実力完成講義5回はWeb受講)
教室講座
ビデオブース講座
Web通信講座
DVD通信講座
このコースの対象者
こんな方にオススメのコースです!
- 法律を初めて学習する方
- 初挑戦で確実に合格したい初学者の方
- 本試験への対応力を高めたい受験経験者の方
カリキュラム
【全77回】OUTPUTでは本試験に合わせて多肢選択・40字記述問題を出題!!
ミニテストでは多肢選択対策として空欄補充問題を出題します。
基本講義・科目別答練:1コマ150分
実力完成講義・直前期答練:1コマ180分
ミニテストは自己採点となります。また、文章理解のミニテストはありません。
公開模試は、ビデオブース講座の方も登録校舎での教室受験となります。
最終答練は自己採点になります。
総合答練・公開模試の個人別成績表はインターネット上(TAC WEB SCHOOL内)でPDFファイルにてご提供いたします。
「基本講義 文章理解(全3回)」「基本講義 基礎法学(全2回)」「実力完成講義(全5回)」の計10回は、Web受講となります(DVD通信講座生には、講義DVDを送付いたします)。
サポート制度
プレミアム本科生 11月~3月開講(教室講座・ビデオブース講座・Web通信講座・DVD通信講座)は一般教育訓練給付制度の対象コースです。ただし、11月開講の新宿校(午前クラス)と横浜校(土日クラス)、1月開講の渋谷校(午前クラス)は対象外ですのでご注意ください。制度の詳細はTAC発行の「教育訓練給付制度パンフレット」をご確認ください。
★一般教育訓練給付制度のご案内はこちら
ご受講の同一コースの講義を、PCやスマホで受講できる「Webフォロー」「音声DLフォロー」により、いつでも・どこでも・何度でも繰り返し視聴することができます。復習はもちろん、スキマ時間の学習にも有効活用できるフォロー制度です。
お申込み前に必ずTAC WEB SCHOOLの動作環境ページをご確認ください。実際にご受講される端末からTAC WEB SCHOOLにアクセスしていただき、[TAC WEB SCHOOL動作環境のご案内]ボタンから、動作環境チェッカーページへお進みください。
Webフォロー・音声DLフォローの利用期限は2021年11月末日までとなります。
「基礎マスターテキスト」「基本テキスト」をスマートフォン、タブレットなどで閲覧することができます。詳細はコチラ
開講日・開講校舎
-
通信講座
-
通学講座
Web通信講座
-
発送日・配信日
2020年 10/30(金)より順次発送開始
2020年 11/2(月)より順次配信開始
DVD通信講座
-
発送日
2020年 10/30(金)より順次発送開始
教室講座
開講日は無料体験入学OK!
下記開講日の講義は無料体験入学が可能です(予約不要)。当日、受付窓口にて体験希望の旨をお伝えください。体験用教材を進呈いたします。
4月開講
-
午前
4/2(金)10:30~ (民法⑨)
-
夜
4/2(金)19:00~ (民法⑨)
-
土日
4/4(日)10:30~ (民法⑨)
4月開講
-
夜
4/1(木)19:00~ (民法⑨)
-
土日
4/3(土)10:30~ (民法⑨)
4月開講
-
午前
4/22(木)14:00~ (行政法①)
-
夜
4/1(木)19:00~ (民法①)
4月開講
-
午後
4/2(金)14:00~ (民法①)
-
夜
4/2(金)19:00~ (民法⑨)
-
土日
4/10(土)15:30~ (民法①)
4月開講
-
午後
3/30(火)14:00~ (民法⑨)
-
夜
4/5(月)19:00~ (民法⑨)
-
土日
4/3(土)10:30~ (民法⑨)
4月開講
-
土日
4/4(日)10:30~ (民法⑨)
4月開講
-
夜
4/6(火)19:00~ (民法⑨)
-
土日
4/3(土)13:30~ (民法⑨)
4月開講
-
夜
4/2(金)19:00~ (民法⑨)
4月開講
-
土日
4/4(日)14:00~ (民法⑨)
4月開講
-
土日
4/4(日)10:30~ (民法⑨)
4月開講
-
夜
4/2(金)19:00~ (民法⑨)
4月開講
-
土日
4/4(日)12:45~ (民法⑨)
教室講義の日程を経過した科目・回数につきましてはビデオブース講座もしくはWebフォロー・音声DLフォローでのご受講となることを予めご了承ください。
祝日や教室合流等の関係で、クラスの曜日と実際の講義実施日が異なる場合がございます。
諸事情により、一部曜日・時間が変則になる場合がございます。予めご了承ください。
ビデオブース講座
-
開講地区
札幌校 / 仙台校 / 水道橋校 / 新宿校 / 池袋校 / 渋谷校 / 八重洲校 / 立川校 / 町田校 / 横浜校 / 大宮校 / 津田沼校 / 名古屋校 / 京都校 / 梅田校 / なんば校 / 神戸校 / 広島校 / 福岡校
-
視聴開始日
11/4(月)より順次視聴開始
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。※受講可能な曜日・実施時間帯は、一部校舎により異なります。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
Web通信講座
¥236,000
DVD通信講座
¥255,000
教室講座
¥236,000
ビデオブース講座
¥236,000
上記受講料は、教材費・消費税8%10%が含まれます。
0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・消費税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。
上記通常受講料の他、受験経験者割引・再受講割引・他資格合格者割引の適用による受講料もございます。詳細はこちらでご確認いただけます。