3級速修本科生
2020年2月合格目標
池袋校 2020年1/5(日)~
新試験対応!
2020年1月から学習開始で2月の3級合格を目指す短期集中コースが新登場!
速修本科生は短期合格に特化した専用カリキュラムで、簿記3級の学習内容を効率良くマスターできます。通常コースのほぼ1.5倍の進度で進むので、短期で集中、効率良く合格を目指します。
対象者
初学者
入会金
当講座は入会金免除
回数
全14回 [速修講義8回+直前対策6回]
合格目標
2020年2月合格目標
教室講座
このコースの特徴
1
短期集中でも「5要素」「仕訳」「勘定」などの「簿記の基礎」はおろそかにしません!
2
週末:インプット→平日:アウトプット→週末:質問で不安解決、のサイクルで進めます!
3
早めに本試験レベルの練習をすることで“問題慣れ”を目指します!
こんな方にオススメ!
- とにかく3級の合格証書が欲しい!
- 短期間で合格を目指したい!
担当講師からのメッセージ

織田 香里(おだ かおり) 講師
日商簿記3級が“解ける”力を集中して鍛えます!
2月検定に向けて、週末の集中インプット&平日の継続したアウトプットが定着に繋がります。短期集中だから、頑張れる!初日からしっかり進みます。筆記用具と電卓を持ってお越しください。一緒に合格を勝ち取りましょう!!
2020年1/5(日)開講日は「無料体験入学」が可能!(TAC池袋校)
2020年1/5(日) TACの講義を体験ください! [参加無料・予約不要]
教室講座の開講日は講義を無料体験入学できます。
当日は筆記用具、電卓をお持ちの上、講義開始10:00までにTAC池袋校へお越しください。
※実施教室は、参加当日、TAC池袋校1階にてご確認ください。
無料体験入学は「無料体験入学申込書」のご提出が必要です。事前にお持ちの方はご記入の上、ご持参ください。お持ちでない方には当日ご記入をお願いしています。
体験入学終了後、受付にて申込手続きが可能です。またご質問・ご相談もお伺いいたします。
学習内容・カリキュラム
3級速修本科生 カリキュラム
【3級速修講義】 ……短期合格に特化した専用カリキュラムで、初めての方でも簿記の学習内容がマスターできるようにしっかり学習していきます。
【3級総まとめ講義演習・3級プレ答練・3級的中答練】 ……これまで学習した内容の総まとめ→問題を解くトレーニング→本試験予想問題を解く、の段階的アウトプットにより、知識を合格答案に反映させるスキルの習得を目指します。
教材・サポート
教材
主教材は試験傾向にしっかり対応!
3級商簿:「合格テキスト・合格トレーニングVer.10.0(TAC出版刊)」

サポートサービス
Webフォロー標準装備
講義復習、欠席フォロー、弱点補強に何度でも利用できる!
3級速修本科生をご受講の方なら、通常クラス「3級合格本科生」の講義をWebでフォローができます。
速修講義と通常クラスの講義は学習進度が異なりますので、初回で配付する「学習進度表」をご確認ください。
Webフォローは本試験まで何度でも視聴可能です。
学習フォロー制度
学習をバックアップするフォロー制度がございます。
1.ビデオブース振替フォロー・・・欠席された講義を校舎ビデオブースにてDVD視聴できます。(要予約・1講義500円/税込)
2.ビデオブース重複フォロー・・・もう一度受講したい講義を校舎ビデオブースにてDVD視聴できます。(要予約・1講義500円/税込)
3.学習上の質問対応・・・講義開始前後に直接、または質問電話をご利用いただけます。
4.自習室使用可能・・・講義で使用していない教室を自主学習用に開放しています。
お得な割引受講制度
3級速修本科生をご受講いただいた方は、次期以降、簿記検定講座をお申込みいただく場合、お得な割引受講料で申込みができます。
日商ステップアップ割引や再受講割引などお得な受講料で申込みができます。
1.日商ステップアップ割引・・・簿記の上位級や他講座へステップアップされる場合、受講料を10%割引でお申込みいただけます。
2.再受講割引・・・「3級合格本科生」「3級商簿講義」「3級直前対策パック」を申込む場合、受講料を約30%割引でお申込みいただけます。
※再受講割引で申込みの場合はテキストは含まれません。ご自身でご購入ください。
開講日・日程など
開講日・フォロー日程など
3級速修講義(全8回)
-
講義日程
第1回 2020年1/5(日) 午前
第2回 2020年1/5(日) 午後
第3回 2020年1/12(日) 午前
第4回 2020年1/12(日) 午後
第5回 2020年1/18(土) 午前
第6回 2020年1/18(土) 午後
第7回 2020年1/25(土) 午前
第8回 2020年1/25(土) 午後 -
講義曜日・時間
土・日のみ
午前 10:00~12:45(2時間45分)
午後 14:00~16:45(2時間45分)
-
Webフォロー
お申込後順次配信開始
-
池袋校
ビデオブース
振替フォローお申込後順次視聴可能
(1)9:30~12:30
(2)12:30~15:30
(3)15:30~18:30
(4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。
3級直前対策(全6回) ※直前対策は、通常クラスでのご受講となります。
-
開講日
土曜クラス
2020年2/1(土)~ -
講義曜日・時間
土曜午前10:00~12:45(2時間45分)
土曜午後14:00~16:45(2時間45分)
※他校舎への振替はできません。
-
Webフォロー
2020年1/31(金)より配信開始
-
池袋校
ビデオブース
振替フォロー2020年1/31(金)より視聴可能
(1)9:30~12:30
(2)12:30~15:30
(3)15:30~18:30
(4)18:30~21:30※
※日曜日は(4)の時間帯はありません。
【教室講義を欠席した場合のフォローについて】
Webフォロー(標準装備)かビデオブース振替フォロー(有料/池袋校のみ)のいずれかでフォローができます
速修講義は、通常クラス(講義12回)の講義でのフォローとなります。なお、速修講義と通常クラスの講義は学習進度が異なります。初回講義で配付する「学習進度表」でご確認ください。
ビデオブース振替フォロー(有料:1回¥500)は予約手続が必要となります。
視聴可能な時間は上記の(1)~(4)です。日曜は(4)の時間帯がありません。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
-
通学講座
インターネット、郵送、TAC受付窓口、大学生協等代理店にてお申込いただけます。
3級速修本科生
教室講座
¥29,300 ¥29,900
-
申込締切日
2020年1月18日
-
商品コード
専用チラシまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。
3級速修本科生 (テキストなし)
教室講座
¥26,500 ¥27,100
-
申込締切日
2020年1月18日
-
商品コード
専用チラシまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。
3級速修本科生 (再受講割引・テキストなし)
教室講座
¥18,500 ¥18,900
-
申込締切日
2020年1月18日
-
商品コード
専用チラシまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。
面接対策講義(全1回)
教室講座
¥10,800
-
申込締切
2017年7月31日
-
入会金
¥0
-
商品コード
パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。
個別DVD講座
¥10,800
-
申込締切
2017年7月31日
-
入会金
¥0
-
商品コード
パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。
官庁訪問対策講義(全1回)
教室講座
¥5,400
-
申込締切
2017年7月31日
-
入会金
¥0
-
商品コード
パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。
個別DVD講座
¥5,400
-
申込締切
2017年7月31日
-
入会金
¥0
-
商品コード
パンフレットまたはインターネット申込サイトにてご確認ください。
コース名
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥10,000
-
商品コード
XXXXXXXXXX
キャンペーン中!
¥000,000キャンペーン前価格:¥000,000
-
申込締切
20XX年XX月XX日
-
入会金
¥0
-
商品コード
XXXXXXXXXX
インターネット申込(e受付)の申込期間は2019年12/2(月)~1/20(月)23:59までです。
過去にTAC簿記検定講座で「3級合格本科生」「3・2級ステップ合格本科生」をご受講された方は、再受講割引制度をご用意しております。詳しくは、TAC池袋校またはカスタマーセンターまでお問い合わせください。
上記受講料は、教材費・消費税8% 10%が含まれます。
e受付では再受講割引、NEXT割引以外の各種割引制度を利用して手続きすることができません。