令和5年度 弁理士試験 TACオンライン合格祝賀会
令和5年度 弁理士試験
TACオンライン合格祝賀会
TACでは、合格者の皆様のご健闘を称えるとともに、合格を祝しましてオンライン合格祝賀会を開催いたします。当該イベントは下記のスケジュールを予定しております。当日はTAC講師陣からの祝辞コメント等を予定しております。2023/11/9(木)の合格発表において見事に合格を勝ち取られました折には、ぜひご参加賜りますようお願いします。TAC講師・スタッフ一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
参加特典
オンライン合格祝賀会にご参加いただいた方には、選べるe-GIFT¥3,000分をプレゼントいたします。
※以下の【特典に関する注意事項】を必ずご確認ください。
-
謝礼の詳細
ANA SKY コイン、Amazonギフトカード、EdyギフトID、nanacoギフトから、お好きな電子マネーギフトを1つお選びいただけます。
特典に関する注意事項
【特典に関する注意事項】
参加特典は以下(1)~(3)の条件をすべて満たした方へ進呈させていただきます。
(1)2023年合格目標TAC弁理士講座の本科生・パック生・ゼミ生・単科生いずれかを受講された方で、かつ令和5年度弁理士試験に合格された方
(2)当日ご参加いただき、終了後のアンケートにご回答いただいた方
(3)予約フォームの会員番号・氏名・受験番号などに虚偽のない方
【選べるe-GIFTについて】
(注)「選べるe-GIFT」について <必ずご確認ください>
※「EdyギフトID」は楽天Edy株式会社との発行許諾契約により、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトサービスです。
※「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。
※「EdyギフトID」を登録することで、楽天Edyとして受け取ることができます。
※「nanaco(ナナコ)」と「nanacoギフト」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
※「nanacoギフト」は、株式会社セブン・カードサービスとの発行許諾契約により、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトサービスです。
※本キャンペーンについてのお問い合わせは株式会社セブン・カードサービスではお受けしておりません。
TAC弁理士講座(benrishi3@tac-school.co.jp)までお願いいたします。
※本企画はTAC株式会社による提供です。本企画についてのお問合せはAmazonではお受けしておりません。TAC弁理士講座(benrishi3@tac-school.co.jp)までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそのロゴはAmazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です。
※選べるe-GIFTについての詳細はこちら → https://www.anatc-gift.com/use/
参加特典の受領方法など詳しい内容は、終了後のアンケートにご入力いただいたメールアドレス宛へ、12/21(木)にご連絡いたします。
対象者
2023年合格目標 TAC弁理士講座の以下の「本科生・パック生・ゼミ生・単科生」をご受講いただいた方で、
令和5年度弁理士試験 合格者の皆様
対象コース等一覧
★以下のいずれかの本科生
「2年本科生」・「1.5年本科生」・「1年本科生」・「8ヵ月本科生」・「上級本科生」・「短答本科生」・「論文本科生」・「上級論文本科生」
★以下のいずれかのパック生
「短答答練パック」・「論文答練パックA」・「論文答練パックB」・「民法トータルパック」
★以下のいずれかのゼミ生・単科生
「松宮ゼミ」・「松宮ゼミ(短答直前特訓編)」・「松宮ゼミ(論文直前特訓編)」・「真夏の松宮ゼミ」・「短答突破!齋藤ゼミ」・「民法的中セット」・「単科生」※
単科生とは、本科生やパック生・各種ゼミを除いた商品を単科でご受講いただいた方の名称です。模擬試験(短答・論文・口述)やオプション講座の受講も単科生に含みます。
(注)受講講座は「2023年合格目標」のものに限ります。2022年以前の受講しかない場合は対象になりません。
実施日時・祝賀会参加方法
実施日時
11/12(日)10:00 スタート
イベントは約1時間程度を予定しておりますが、当日の内容により時間が前後することがございます。
参加予定の講師/内容
司会・進行

小松 純 講師
TAC講師陣による祝辞コメント/参加メリット/座談会
合格を勝ち取られた皆様へ、TAC弁理士講座の講師陣よりお祝いのコメントや、これから始まる実務修習の経験談や気をつけるべき点、企業内弁理士から特許事務所勤務弁理士、独立開業すべてを経験した講師からの体験談などを述べさせていただきます。また、Zoomの[Q&A機能]を活用した合格者と講師双方向の座談会も予定しております。
<参加予定講師>

齋藤 晶子 講師

松宮 一也 講師

田畑 博史 講師
オンライン合格祝賀会 参加方法
以下の予約フォームより必要事項を入力いただき、予約メールをご受信ください。
「予約メールが届かない」等の場合は「benrishi3@tac-school.co.jp」までお問い合わせください。
よくある質問
参加するにあたって、何か準備は必要ですか?
インターネット環境とPC(またはスマートフォン、タブレット端末)をご用意ください。Web会議アプリケーション「Zoom」を利用しますので、スマートフォン、タブレット端末を利用される場合は、事前に「Zoom」アプリのダウンロードをお願いいたします。
当日はどうやって参加するのですか?
ご予約いただいた時点で、ご入力いただきましたメールアドレス宛に、参加のためのURLをお送りいたします。当日はそのURLをクリックして参加してください。スマートフォン、タブレット端末をご利用の方は、アプリを起動し「ミーティングに参加する」をタップし、ご予約時のお名前とメールアドレスをご入力の上、ご参加ください。
TAC合格体験記 募集

【11/9(木)10時より募集開始予定】
Web上よりご応募ください!
皆様が合格に至る過程の体験を頂戴し、パンフレットやWebサイト等に掲載させていただきたいと考えております。ぜひ合格者体験記のご執筆にご協力をお願いいたします。
-
対象者
TAC弁理士講座 2023年合格目標のいずれかの講座を受講された方で、2023年度弁理士試験に合格された方
(注)他の受験機関の受講生や、2022年合格目標以前のTAC弁理士講座受講生の方々は対象外となります。何卒ご了承ください。 -
提出期間
2023年11月9日(木)~12月21日(木)まで
-
体験記の内容
下記事項をご回答いただきます。
※文字数が極度に足りない場合は、謝礼はお支払いできません。あらかじめご了承ください。
★(1)~(7)に関する事についてご回答いただきます。
(1)ご自身のプロフィール等
(2)今年度受講コースについて
(3)本試験の結果
(4)学習の状況
(5)今後について
(6)TACのサービスについて
(7)合格者からのメッセージ
-
顔写真
顔写真の掲載を許諾いただける方は、顔写真データをお送りいただきます。
★出来る限り画質の良い写真データをお送りください。
【上半身正面/無帽・無背景】 -
謝礼
ご応募いただいた方にメールにて謝礼金額やお支払日をお伝えします。まずはご応募ください。