無料講座説明会/無料公開セミナー/体験講義
TACのイベントに参加された方、入会金¥10,000免除券プレゼント!
講座についてより知りたい方や、ご検討されている方にTACではオンライン講座説明会や教室講座実施校舎で、
「無料講座説明会」や「無料公開セミナー」を随時開催しています。
また、受講前に実際の講義を体験できる「体験講義」を随時行っております。
実施校・日程・テーマ
下記の日程・各テーマでセミナーを実施いたします。
セミナーテーマを中心に、弁理士の魅力、業務内容、試験制度からオススメの学習コースまでTACの特徴・強みと
あわせてお伝えいたします。個別相談をご希望の場合は、オンライン受講相談をご利用ください。。
オンライン(Zoom・Schoo Swing)でのイベント
※Schoo Swing、Schoo Swingのロゴは Schoo Inc.の商標です。
参加の流れと注意事項<事前に必ずご確認ください>
-
zoom参加の流れ
お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
TACのウェブセミナーで「Zoom」を使用する場合の参加方法や注意事項についてはこちらのページをご確認ください。
★参加無料・途中入退室可能ですので、お気軽にご参加ください。
★ご予約完了の際に送付される案内メールのURLをクリックの上、入室ください。
★予約はそれぞれの予約フォームより受付中です。 -
Schoo Swing
参加の流れお申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
実際にオンラインライブ通信講座で使用する学習プラットフォーム「Schoo Swing」を使用する場合の参加方法や注意事項については予約完了後に配信される予約完了メールをご確認ください。
★参加無料です。
★オンラインライブ通信講座で利用する「Schoo Swing」という専用のプラットフォームを利用します。ご予約完了の際に送付される予約完了メールの案内に従って、ログインしてください。
★予約は下記フォームより受付中です。
★可能な限りPCでご視聴ください。

6/18 19:30~20:30 論文本試験あと10日でやること
【対象者】令和7年度 論文式試験受験者(どなたでもご参加可能)
【内容(予定)】あと約10日で論文式試験です。そこで本セミナーでは、残りの期間、令和7年度論文式試験対策で何をすべきか、これから10日でしてはいけないことなどをテーマにとりあげ、松宮講師がお話します。

6/24 19:00~19:45 弁理士試験に合格するために
【【内容(予定)】
1.弁理士試験の概要
2.令和7年短答データリサーチの結果からみる傾向
3.コース紹介
★ウェビナー終了後、QAを用いた質疑応答もあります。

7/3 19:30~20:30 論文本試験徹底分析会
【対象者】令和7年度 論文式試験受験者(どなたでもご参加可能)
【内容(予定)】TAC弁理士講座専任講師の松宮一也講師が、令和7年度の弁理士論文式試験について分析します。論文式試験の本質や出題傾向、短答式試験との関係、さらに今後の口述対策などを皆様にお話しします。
【準備物】令和7年度 弁理士論文式試験問題冊子
※ご自身の解答や下書き等が記入された弁理士試験論文式試験問題冊子をお手元にご用意いただくと、本イベントをより効果的に利用することができます。

7/5 10:00~13:00 オンライン通信7月開講
TAC弁理士講座専任講師の齋藤晶子講師によるオンラインライブ無料体験講義です。
※参加無料です。
※オンラインライブ通信講座で利用する「Schoo Swing」という専用のプラットフォームを利用します。ご予約完了の際に送付される予約完了メールの案内に従って、ログインしてください。
※予約は下記フォームより受付中です。
※可能な限りPCでご視聴ください。
お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
実際にオンラインライブ通信講座で使用する学習プラットフォーム「Schoo Swing」を使用いたします。参加方法や注意事項については予約完了後に配信される予約完了メールをご確認ください。

7/29 19:00~19:45 やはり!これが出た!
【対象者】令和7年度 論文式試験受験者・令和8年度弁理士試験受験予定者(どなたでもご参加可能)
【内容(予定)】このウェビナーでは論文式試験の必須科目について、小松講師が担当した論文過去問チェックなどの講義や、「R7論文式試験ズバリこれが出る」から実際に本試験に出題されたのか、答え合わせを行います。そして9/24(水)の合格発表までの学習プランについてもお話します。ぜひご参加ください。
校舎でのイベント
絞り込み検索:日付部分をクリックすると、日程や実施校などの条件でイベント情報を絞り込むことができます。
日時 | 校舎 | 種類 | 内容 |
---|---|---|---|
6/18(水) | オンライン | セミナー | 令和7論文まで10日間でやること、論文本試の受け方 |
6/24(火) | オンライン | セミナー | 令和8年度の弁理士試験に合格するために |
7/3(木) | オンライン | セミナー | R7論文式試験分析会 |
7/5(土) | オンライン | 体験入学 | 2026年・27年合格目標 基本講義(逐条編) |
7/5(土) | オンライン | セミナー | 口述試験の対策と攻略法 |
7/6(日) | 新宿校 | 体験入学 | 2026年・27年合格目標 基本講義(逐条編) |
7/10(木) | オンライン | セミナー | 今から始めて間に合わせるR8弁理士学習法 |
7/22(火) | オンライン | セミナー | 弁理士試験の勉強方法と学習戦略 |
7/29(火) | オンライン | セミナー | R7論文式試験やはりこれが出た! |
もっと見る
弁理士が気になったら、まずはTACの校舎にお越しください!
こんなメリットがあります。
-
「弁理士」について豊富な情報を収集できる!
-
TAC合格メソッドの詳細を
知ることができる! -
担当講師に直接会える!
講座説明会参加の流れを確認しよう!
ご都合の良い説明会の実施日・時間帯をご確認ください。
予約は不要です。直接会場へお越しください。
説明会実施。終了後、参加特典プレゼント!
個別相談。実際の教材を手に取って見ることもできます。
参加者全員にプレゼント!
もらえる嬉しい特典
ご参加いただいた方にもれなく「入会金¥10,000免除券」を進呈いたします!
