TACの設計製図対策が選ばれる理由
TACは建築士試験の合格に向けて、最適なカリキュラムと講師、オンラインを活用した万全のフォロー体制を整えています。しかも受講料はとってもオトク。 大手学校の約50%です。建築士合格を目指すなら、是非TACをご検討ください。
忙しい方にもオススメ!
TACが選ばれるワケをご紹介!
高い講師力および厳選した教材・カリキュラム
実力派!講師力
受講生の皆様を最短合格に導く、受験指導のプロである実力派のTAC講師陣。 試験傾向を分析し、重要ポイントを絞った、わかりやすい講義を行います。
厳選した課題・カリキュラムで無駄のない設計製図対策
たとえば一級建築士の設計製図本科生の講義は1回7.5時間を10回、その中で9課題を実施します。学科試験後、設計製図試験までは2ヵ月程しかありません。大量の課題で消化不良を起こすと、合格は遠のきます。 質の高い課題を繰り返し実施することが、最も重要な学習方法になります。そのため、講義回数、講義時間および課題数を可能な限り、 絞り込んでいるのです。
コース名 | 講義数 | 課題数 |
---|---|---|
一級建築士 設計製図本科生 | 10 | 10 |
二級建築士 設計製図本科生 | 8 | 7 |
TACのオリジナル課題を大公開!(2023年試験対策コース)
計画の要点等(記述問題)については、弊社のノウハウの保持に支障が生じるおそれがあるため、答案例を非公開とさせていただきますのでご容赦ください。
立証!TACの建築士 設計製図コースのクオリティ
TACは建築士設計製図試験においてしっかり対応できる対策を行っていました。
明確な返金システムで安心!
TACでは、全ての講座において開講前は全額返金で解約に応じます。また、学科試験不合格時の設計製図本科生についても開講前は全額返金を、講座開講後でも、学科試験合格発表から3日以内でTACの合格推定点からマイナス2点以内の場合に、お支払いの受講料から30,000円を除いた金額を返金する制度を設けています(入会金は除く)。
設計製図本科生限定!特別返金制度!
設計製図本科生では、万が一に備えて、安心の返金制度を設けています。
同年度の学科本試験の合格発表日から3日以内の解約申し入れにつきましては、TACが同年度の学科本試験翌日に公表した合格推定点から2点以内の方に限って、¥30,000を除いた受講料を返金いたします(入会金¥10,000を除く)。
通っても、オンラインでも!選べる学習メディア!
TACでは忙しい社会人がきちんと学べるようにライフスタイルに合った学習メディアをご用意しています。

教室講座のメリット
- 日程が決まっているので学習ペースをつかみやすい
- 疑問点は講師へすぐ質問、すぐ解決できる
- 欠席フォローや復習に大活躍。オンラインで視聴する「Webフォロー」を標準装備!

Web通信講座のメリット
- いつでもどこでも何度でも、自由にオンラインで講義が受けられる!
- 自宅にいながら教室と同様の講義と教材で学習できる
- スマホでも受講できるので、場所や時間を選ばず学習できる
- 分割学習や高速再生機能で効率的に学習できる
オンラインスクーリング(Web通信生限定)
通信の学習法をはじめ、実際の答案を見ながら作図やエスキスのポイントを解説します。※オンラインのみで実施(不定期開催)。
設計製図講義「教室講座」と「Web通信講座」の違い
「教室講座」は、講義内でエスキスから作図・記述までを行い、講師が直接指導します。
「Web通信講座」は、課題の説明、読み取りからエスキス完成までの講義を視聴いただき、作図は自宅などで実施いただきます。また、郵送にて対象の課題を添削指導します。
講師陣の解説動画を大公開!
「オンライン学習のコツ」を公開中!他にも講義動画やセミナー動画を無料でご覧いただけます。
TACの設計製図対策コースはコチラでチェック!
-
一級建築士
-
二級建築士
早割キャンペーン[1万1千円OFF]
[開講]2024年3月より順次 |
課題発表前から製図対策に着手する方向けのコース 課題発表前にプランニングの基本や作図の方法を学び、その後「設計製図本科生」に合流するコースです。課題発表後は短期決戦となりますので、余裕のある時期に基本を身に付けておきたい方におすすめです。 [早割キャンペーン受講料]¥308,000~(教材費・税込) |
---|
学科コースと同時申込がお得
[開講]2024年7月より順次 |
学科試験後から製図対策に着手するスタンダードコース 毎年多くの合格者を輩出している設計製図コースです。余計なことはやりません。プランニングから製図完成まで、合格レベルの設計力を基本から養成します。 [通常受講料]¥198,000~(教材費・税込) |
---|
[開講]2024年3月より順次 |
課題発表前から製図対策に着手する方向けのコース 課題発表前に製図の基本を学び、その後「設計製図本科生」に合流するコースです。学科試験後からはじまる「設計製図本科生」コースは短期決戦となりますので、余裕のある時期に基本を身に付けておきたい方におすすめです。
[通常受講料]¥165,000~(教材費・税込) |
---|
学科コースと同時申込がお得
[開講]2024年7月より順次 |
学科試験後から製図対策に着手するスタンダードコース 毎年多くの合格者を輩出している設計製図コースです。余計なことはやりません。プランニングから製図完成まで、合格レベルの設計力を基本から養成します。
|
---|
募集中
|
学科試験後開講!TAC自慢の設計製図のベーシックコースです!! 学科試験後から、週1日、約8時間の講義を本試験まで毎週受講していただきます。Web通信講座やビデオブース(個別DVD)は低価格でご提供中です。教育訓練給付制度(一般)対象コースです。 通常受講料 ¥140,000~¥180,000 ¥150,000~¥185,000 (8%10%税・教材費込) |
---|