2024年合格に向けてリスタート! リベンジ応援キャンペーン
キャンペーン内容
来年の合格に向けて再チャレンジする方をバックアップするため、個別相談会や役立つセミナーをご用意!
キャンペーン期間中に受験経験者向け「上級コース(本科生)」をお申込みされると2つのサポート特典がついてきます!
リベンジに向けた役立つイベントをご用意!
論文式試験を終え、2024年の再チャレンジに向けた過ごし方、就職活動や勉強との良質など各イベントでご案内いたします。講師や各校舎のライセンスアドバイザーにご学習方法や受講のご相談をしていただける機会も設けていますのでお気軽にご利用ください。~どなたでもご参加OK!~
セミナー・イベント(オンライン・校舎実施)【参加無料】

12/13(水)19:00~21:00
奨学生選抜試験
@TAC各校
ラストチャンス!全国のTAC校舎で「奨学生選抜試験(第5回)」を開催します。TAC上級コースの受講料が大幅割引となるチャンスです。試験料は無料で、複数回の受験もOKです。奮ってご参加ください。
個別相談会(オンライン・校舎実施)【参加無料・一部予約】

講師による
個別学習相談会
TAC受講に関わらず、今回の論文式試験を受験されて今後の学習方針などにお悩みの方は是非、経験豊富なTAC講師にご相談ください。
各科目の担当講師が学習方法やモチベーション維持など丁寧にアドバイスいたします。

ライセンスアドバイザーによる
個別受講相談
経験豊富な各校舎のライセンスアドバイザーがお客様の状況に合ったコースをご案内いたします。TACの有効活用法や学習スケジュールのイメージなどのご相談も承ります。
※学習内容のご相談については上記「講師へのご相談」をおすすめしております
セミナーアーカイブ動画
テキストチェックゼミ体験会
毎年、大好評のテキストチェックゼミ(管理会計論)の体験会です。テキストチェックゼミの狙いと効果、並びに参加方法について安達講師が解説します。どのような雰囲気で行うの?パネリスト参加と視聴者参加の違いは?本編(2023年12月~2024年3月/全15回)の参加前に、事前にご確認いただけます。
【論文リスタート】TACの強み&移籍のポイント
2024年合格に向けて論文リスタートするにあたり、TACへの移籍をご検討されている方へ向け「TACの強みと移籍のポイント」をお伝えします。TACのサポート制度や教材の改訂点、移籍した際に何をすべきか、について平林講師が詳しく解説します。
【企業法】判例学説 対策セミナー
企業法で近年出題される、最高裁判例や学説を元にした出題「いわゆるサプライズ問題」への対応方法について、宮内講師と平林講師が詳しく解説します。加えて、新オプションコースの紹介も致します。
【論文リスタート】年内の学習のポイント
2024年合格に向けて論文リスタートする際に、成績を上げるために気を付けるべきことや具体的な行動について、平林講師がお伝えします。来年8月までのスケジュールの組み方、TACカリキュラムの活用方法、テキストの切り替え、教材の改訂点などについても、詳しく解説しています。ぜひご覧ください。
【論文受験生向け】これがTACの強み!教材・サポート紹介
TAC論文対策の「強み」や新規教材の情報を、平林講師がご紹介します。受講を検討中の方、独学生や外部生の方も、TACが提供するコンテンツを是非ご覧ください。
論文式試験後セミナー(10月開催Ver)
いつから学習を再開するのがベスト?リスタート生の強みとは?
令和5年論文式試験(8月論文)を受験された方へ次の一歩を踏み出すためのセミナーをお送りします。
TACの新コンテンツも、一部ご紹介しております。
令和5年 論文式試験後セミナー(前半)
論文式試験を受験された方へ、次の一歩を踏み出すためのセミナーをお送りします。就活はどうする?学習は続けた方が良い?
8月論文お疲れ様セッション
8月論文後に開催したオンラインセミナーのアーカイブ動画です。
上級コース(本科生)申込特典がついてくる!
経験者対象上級コース(本科生)を2023年8/21(月)~12/4(月)までにお申込みいただくと全国で先着200名様に校舎にある「ロッカー最長8ヵ月間無料」でご利用いただけます!さらに、TACの利用が初めての方でも安心の、合格者チューターによる伴走サポートもご用意しています!
リベンジ応援キャンペーン実施期間
2023年8月21日(月)~12月4日(月)
※リベンジ応援キャンペーンは終了しましたが、論文専攻上級本科生(短答免除)、上級論文答練パック本科生(短答免除)、上級ストレート本科生(短答受験)は「早割キャンペーン」を2024年1/31(水)まで、引き続き実施しております。お得なキャンペーン期間中に是非、受講をご検討ください。
リベンジ応援キャンペーン対象コース
・2024年合格目標 全上級コース(本科生)
(通学・通信両方OK)
※受講料が大幅割引の超割・早割キャンペーンと併用できます。
※論文専攻上級本科生(短答免除)は超割キャンペーン(2023年8/21(月)~12/4(月)まで)、上級Wチャンス本科生・上級ストレート本科生・上級論文答練パック本科生(短答免除)は早割キャンペーン(キャンペーンごとに期間が異なります)との併用ができます。
※再受講割引制度などの割引制度との併用も可能です。
※奨学生選抜試験の割引特典との併用も可能です。
受講料がお得!
「早割キャンペーン」で最大¥28,000割引!!
期間限定:2024年1/31(水)迄
▶「論文専攻上級本科生」~短答免除2024年論文合格目標~
-
教室+Web/
Web通信講座通常受講料¥378,000 →短答免除だれでも割引受講料¥294,000 →
早割キャンペーン受講料¥266,000 -
教室+Web/
Web通信講座通常受講料¥413,000 →
早割キャンペーン受講料¥385,000
▶「上級ストレート本科生」~2024年5月短答・8月論文合格目標~
「短答免除だれでも割引」は2024年試験で短答免除の権利をお持ちの方すべてが対象です。
上級コースの詳細はこちら
2024年合格目標上級コース
リベンジ応援キャンペーン 申込特典
1
TAC直営22校でなんと先着200名様に!
貸しロッカー最長8ヵ月無料
TACでの自習に便利な貸ロッカーを最大8ヵ月(8月~翌年3月まで)無料でお貸出しいたします。
※12/4(月)までに各校舎窓口でお手続きください。
貸ロッカーについて
〇実施校舎:TAC直営22校
〇利用方法:ご希望の方はご希望の校舎窓口に会員証を持参の上、2023/12/4(月)までにお手続きください。
※TAC直営22校で合計200個のロッカーを期間中無料でご利用いただけます。【おひとり様につき1台、2023年8月~2024年3月まで(最大8ヵ月)】
※ロッカー設置数は校舎によって異なります。在庫状況はご希望の校舎で直接ご確認ください。
※お電話等でのご予約は承っておりません
※現在貸しロッカーをご契約中の方は、受付スタッフまでその旨お申し出ください。
2
学習計画の見直し&TACの使い方を1on1支援!
合格者チューターによる伴走サポート
合格者チューターが再スタートの不安を解消!学習ペースの掴み方や、TACサポートの活用方法など立場の近いチューターが一緒に考えて伴走します。
※12/4(月)までに各校舎窓口でお手続きください。
チューター伴走サポートについて
〇実施校舎:TAC直営22校
〇利用方法:対面(校舎)または電話・Zoom
~相談例~
①学習の進め方や勉強計画を見直したい!
②テキストや問題集の使い方を教えて!
③モチベーションが維持できなくなったので話を聞いてほしい!
などなど、些細なことでもOKです!同じ試験を乗り越えた経験があるチューターならではの立場で支援します。
伴走サポートのペースは状況に応じて週1程度を実施します。(約1か月)
仙台校・八重洲校・中大駅前校・広島校では電話(オンライン)でのご対応となります。予めご了承ください。
1回のご相談は、お一人様30分程度とさせていただきます。(詳細は各校舎にお問合せください)
当日の混雑状況により多少お待ちいただく場合がございます。
伴走サポート終了後も通常の質問制度に従って随時ご質問・ご相談が可能です。
チューター伴走サポートお申込み方法
〇利用方法:ご希望の方はTAC各校受付窓口またはお電話にて初回の面談日をご予約ください。
→初回予約期限:2023/12/4(月)
◆TAC各校舎お電話番号
校舎 | 電話番号 | 営業時間 |
---|---|---|
札幌校 | 011-242-4477(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
仙台校 | 022-266-7222(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
水道橋校 | 03-5276-0271(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
新宿校 | 03-5322-1040(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
早稲田校 | 03-5287-4940(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
池袋校 | 03-5992-2850(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
渋谷校 | 03-3462-0901(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
八重洲校 | 03-6228-8501(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
立川校 | 042-528-8898(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
中大駅前校 | 042-528-8898(代) | 月-金 12:00~19:00 土祝 9:00~17:00※ |
町田校 | 042-721-2202(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
大宮校 | 048-644-0676(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
津田沼校 | 047-470-1831(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
横浜校 | 045-451-6420(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
日吉校 | 045-560-6166(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
名古屋校 | 052-559-5555(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
京都校 | 075-351-1122(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
梅田校 | 06-6371-5781(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
なんば校 | 06-6211-1422(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
神戸校 | 078-241-4895(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
広島校 | 082-224-3355(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
福岡校 | 092-724-6161(代) | 月-金 12:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |