外交官(外務省専門)合格体験記

コツコツと前向きに

中村 紀穂さん

DATA BANK

研修語 英語
出身校 上智大学 国際教養学部 (卒業)
合格年度 2022年度
選択科目 憲法
志望動機:世界中に親日家を作りたい!

 高校留学中に反日感情を有する留学生と出会い、私との友情を通じ最終的に日本に対し好意的な印象を持ってくれた原体験から、海外に出た際に自分が日本の代表であると強く認識しました。その友人が日本への印象が変わったことがとても嬉しく、将来仕事として日本を世界に発信し世界中に親日家を作りたいと思うようになりました。また、同時期に日本大使館で専門職員の方が日本の紹介をしている場を見る機会があり、外務省専門職員の仕事への興味と外交官への憧れを持ちました。その後大学に入学してからは大学生活が楽しく夢中で、外交官への想いが薄れ全く異なるキャリアパスを選ぼうとしていました。しかし、ふとした時に専門職の説明会に参加し、やはり世界に日本の魅力を発信できる外務省専門職員になりたい!という想いが溢れ志望しました。

TAC・Wセミナーを選んだ理由:圧倒的な合格者占有率!

 外務省専門職を目指そうと思い、予備校を検索していた際にTAC・Wセミナーの合格実績を見てすぐに入会を決意しました。入会する際に受付で説明いただいた際にコースの多さにびっくりしました。受講生の受験科目の得意不得意や、選択科目の経済学・憲法両方を受講するか、しないか等自分に合ったコースを選べるので無駄になる科目がありません。また、教材は試験勉強に必要な分野がすべて組み込まれており限られた時間でも試験に必要な実力がつく仕様になっています。担任の井能講師は長年合格者を送りだしている方です。井能講師のカウンセリングは毎月受講でき、その際受講生一人一人に合った対策方法を打ち出して下さり勉強のペースメーカーにもなります。カウンセリングを受けた後は気持ちが引き締まり勉強に励めていたので、本当に貴重な場でした。また、受験生の多くがTAC・Wセミナー生なので対策を一人ではなく仲間とできることもTAC・Wセミナーの魅力です。二次試験対策では過去の受験生のデータを参考にしながら他のTAC・Wセミナー生と面接対策を行い本番に挑めたので本当に良かったと思います。TAC・Wセミナーで勉強ができて本当に良かったです。外務省専門職試験を受験される方はTAC・Wセミナーをお薦めします!!

専門科目の勉強:理解することを大切に

 去年の1次試験では理解せずに、暗記をすることを重視してしまい問題が変型すると全く答えられませんでした。今年は、理解することを重視し、国際法であればサイトマップの違う章の繋がりや、論文マスターの問題文を見た際になぜこの問題がテキストに載っているか、考えられる論点は何かなど考えるようになりました。そうすることで、問題を解く際の思考力が培われ本試験でも書く論点が次から次へと出てきたので理解の大切さを痛感しました。国際法の講師の方が論文を書く際は「定義を大切に」といつも仰って下さりました。漠然と聞いていましたが、実際答練が始まると国際法用語の定義を覚えると論文を書く際に何が論点となるかが見えてくるようになり、定義の大切さを痛感しました。実際、本試験でも問題の中の用語の定義を思い出すことで論文が書けたので講師の方には本当に感謝しております!

勉強を楽しむ方法:趣味を続ける

 試験は長期戦なので受験科目をイヤイヤ勉強するのではなく試験科目を好きになり楽しく勉強をすることが大切だと思います。国際法に対して苦手意識を強く持っていましたが、苦手意識を持つと脳が国際法を学習する際に受け付けないブロックをかけているなと思い、国際法大好き!ワクワク!という感じで向き合うようにしました笑。そうすると、スラスラと国際法が頭に入ってきて、理解できるようになると本当に楽しくなり今では国際法が一番大好きな科目です!また、1次試験でも国際法が一番解けました。もし、苦手科目との付き合い方に悩んでいる方が読まれていれば、ぜひ無理やりでもその科目に対して楽しいと思い脳を騙しながら?勉強してみてほしいです!また、趣味を続けることは大切です。私はジムに通うことが大好きなので、試験勉強で時間がないときでも必ずジムに通い、本試験の2週間前までは少なくとも週4回はジムに通っていました。1回目の受験時はジムの時間も惜しいと思い通うのを我慢した時期がありましたが、我慢をすると精神的に辛くなり勉強の集中力・パフォーマンスも減るので、1日30分でも趣味を続けながら無理せずに勉強することは大切だと思います。ゲームでも、読書でも、楽器でも罪悪感を感じずに自分のストレス発散のために大切と思い趣味を続けてみて欲しいです!

最後に:最後まで諦めずに

 確かに1次試験は学力のみで判断されてしまいますが、2次試験では面接官の方が受験生1人1人に長時間真剣に向き合ってくださります。面接の質問も深く私のことを知ろうとして下さっているなと思いました。面接の練習の際は改まって話そうと思ったりしたのですが、最終的に面接の際はありのままの自分で素直に質問に答えました。2次試験は自分の外務省専門職に対する熱い想いを伝えることが大切と痛感しました。1次試験までも長いですが、1次試験から2次試験までの期間も長いです。私は1次試験後から2次試験までの期間が人生で初めて自分と長い時間向き合い、忍耐力もつき最も成長したと思います。1次試験後は1次試験の合否・2次試験に対する不安も多く出てくるかもしれませんが、自分を深掘りできる良い機会!と思い他の自主ゼミの友人と楽しんで対策をしてください!また、1次試験までと同様に2次試験の際も美味しいものを食べたり、たまに趣味に没頭したりしてメンタルバランスを整えて楽しく過ごしてください!2次試験中も自主ゼミの友人とお昼においしいもの食べたり、一段落した際には映画を観にいきました笑。最後まで諦めずにストレスを溜めずに頑張って下さい!心から応援しています!

中村さんが受講していたコースは・・・選択科目を絞って効率的に学習!「セレクト憲法本科生」

公務員 外務専門職への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員 外務専門職講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。通信講座は、お申し込み後すぐにご受講可能!

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談