外交官(外務省専門)合格体験記

人と比べず、自分らしく。

O.Mさん

DATA BANK

研修語 スペイン語
出身校 大阪大学 外国語学部 (在学中合格)
合格年度 2021年度
選択科目 憲法
受験動機

 もともと予定していた長期留学がコロナで困難になり、民間就職活動を始めることになりましたが、民間企業で働く自分が想像できず悩んでいたところ、外務省専門職という仕事を知りました。これまで日本人だからこそ受けてきた数々の恩恵が忘れられず、外交から日本に対する信頼醸成に携わることで日本に恩返ししたいと思い、受験を決意しました。また、大好きな語学を活かしながら様々な国で多種多様な人とスケールの大きな仕事ができることも魅力でした。

私が考えるTACの強み

 1次試験:教材は厳選された出題可能性の高い問題ばかりで構成されているので、要領よく対策を練ることができました。特に苦手な国際法は、直前に復習した内容が的中し、救われました(笑)
 2次試験:私が感じたTACの最大の強みは2次試験対策にあると思います。私は当初、面接と集団討議に苦手意識がありました。そのため、1次試験対策は通信講座で孤独に学習していましたが、2次試験対策は仲間と練習したく、自主ゼミに参加しました。そこで面接や集団討議の練習を徹底したところ、苦手意識もなくなり、面接や討論の得意な友人を参考にしながら改善することができました。つまるところ2次試験対策は慣れなので、場数を踏むためにもTACの友人との練習はとても有意義だったと思います。

私の学習方法

 国際法はすべて覚えることは困難であり、苦手意識もあったため、重要度の高い問題から優先的にまとめノートをつくり、自分が理解しやすい構成で覚えていきました。判例の知識量が多いほど充実した論述ができるので、図解資料集に判例の重要論点を書き込み復習しました。
 憲法はある程度の型が決まっているので、ロジカルに論述し説得力のある書き方を意識しました。
 また、毎日の新聞購読・時論公論視聴により、社会情勢や一般常識を身につけ、時事対策を行いました。
 基礎能力試験対策については、全科目をするのは非効率と感じたので、比重の高い、あるいは得意な科目に絞り過去問をこなしました。

外務省専門職への意識が変わった

 コロナで留学が中止になったことでたまたま出会った外務省専門職という仕事。最初は「これで留学できるやん!」と思ったのが正直なところですが、対策を行ううちに本職に対する憧れが大きくなり、受験を通して知識面でも精神面でも一回り成長することができました。人生何があるかわかりません。コロナという大きな障壁を前に、時には絶望や挫折を味わうかもしれませんが、諦めず前向きに取り組めば、自然と”ご縁のある”未来が開けるはずです!

最後に:受験生の方へ

 私は長期の海外経験もなければ模擬国連や関連のインターンに参加したわけでもなく、ただの語学好きで真面目な凡人学生でした。そのため帰国子女や海外大学出身などの輝かしいバックグラウンドを持つ受験生に囲まれ、「場違いなところにいる」と自信を喪失したことも少なくありません。しかし、だからこそアピールできることもあるのではないかとポジティブに捉え、自分らしさを前面に出す戦略を立てました。そのうえで地道な学習と面接・討議練習を重ね、「これでだめだったら縁がなかったことにしよう」と開き直ることにしました。このように、優秀な他の受験生と比較するのではなく、着飾らず、自分のペースで対策してみてください。「これが私です!」と素直に表現し、自分なりに熱意を伝えればきっと面接官にも伝わるはずです。

公務員 外務専門職への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員 外務専門職講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。通信講座は、お申し込み後すぐにご受講可能!

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談