資格試験・資格取得の情報サイト>外交官(外務専門職) >Diplomat News | 外交官(外務省専門)>Diplomat記事|【外交官の魅力!】vol.2 留学経験者のための外交官のススメ!

vol.2 留学経験者のための外交官のススメ!
語学力と海外経験を生かして働こう!

日本社会から“強く”必要とされている人材=留学経験者

 若くして日本を離れるという決意をし、壮大な冒険を経験してきた皆さん。語学だけではなく、留学したからこそ学んできたことがたくさんあると思います。そんな皆さんの力を今、日本社会は強く必要としています。とりわけ国際社会を引っ張っていかなければならない日本外交にとって、卓越した語学力と豊富な経験を併せ持つ人材は必要不可欠です。
 その証拠に、平成26年度から人事院は英語の資格を持つ国家総合職受験者のために加点制度を制定し、また平成27年度から外務省は新入省員および入省を目指す者に対して「英語力」を推奨するようになりました。具体的にはTOEFLやIELTSといった語学試験で高いスコアを取得することが求められています。留学を通して高い語学力を身に付けたみなさんは、まさに今世界の外交シーンから必要とされているのです。

留学生の進路

留学生の進路 卒業が近づくと、多くの留学生が将来の進路について国内学生以上に悩みます。なぜなら海外に残ることも、日本に帰って働くこともできるからです。選択肢が広い皆さんだからこそ悩むのです。そんな時は留学した初日から今日までの日々を一度思い返してみましょう。皆さんは留学を通じて何を見て、何を感じ、どう変化しましたか?
 他国の社会で生活し他国の学生と交流する中で、日本を誇りに思うこともあれば、反対に日本の問題点に気付くこともあったのではないでしょうか。こうした特殊な経験を通じて「日本のために働きたい。日本を今より良くしたい。」という思いが少しでも芽生えたなら、外交官(外務省の職員)はひとつの選択肢となります。

外交官という選択肢

 皆さんは「外交官」と聞いて何を思い浮かべますか?外交官とは外務省職員として働く国家公務員のことで、日本を代表して海外を飛び回り、日本の国益増進のために諸外国と様々な交渉をする職業です。
 そんな外交官になるための試験には2つの種類あります。ひとつは「国家総合職試験」、もうひとつは「外務省専門職員試験」です。「国家総合職試験」に合格し外務省に内定すると、外務省総合職員(外務官僚)としてのキャリアを歩むことになります。一方、「外務省専門職員試験」に合格すると、外務省専門職員としてキャリアの半分以上を在外公館すなわち海外で過ごすことになります。

外務省専門職員と留学経験者の相性

外務省専門職員と留学生の相性 外務省専門職員は、主に在外公館に赴任して、日々情報収集をしたり他国との交渉を進めたりします。したがって、高い語学力が求められることはもちろん、赴任先地域の歴史や文化に精通していなければなりません。また、海外での生活が長くなるため、新しい環境に入った時の適応能力や忍耐力、はたまたコネクションを広げるためのコミュニケーション能力なども要求されます。
 こうした能力は留学を乗り切った皆さんならば持ち合わせていると思います。言葉の壁にぶつかり、文化の違いに悩み、これまでにもそうした苦しい時期を楽しみながら乗り越えてこられた皆さんにとって、外務省専門職員はまさに天職のひとつと言っても過言ではないでしょう。留学で養った語学力と経験のすべてをぶつけるだけの価値がある職業だと思います。

試験・就職に対する不安

試験・就職に対する不安 留学をしていたということは、皆さんはしばらくの間、日本語以外の言語を使って勉強していたということになります。「外務省専門職員試験」をはじめ、すべての国家公務員試験は基本的に日本語で行われるため、勉強が追いつくか不安に思う方も多いことでしょう。
 例えば、「外務省専門職員試験」では、専門科目として「憲法・国際法・経済学」の論文を書かなければなりません。論文試験ですから、ある程度の日本語能力が必要であることはもちろん、これまで日本語で履修したことの無いような内容をイチから勉強しなければ、他の受験生に勝つことはできません。これを独学で乗り切ることはかなりタフなチャレンジになります。
 さらに、留学経験者は卒業時期が日本の学生とはズレることが多いため、卒業してから就職するまでの間にいわゆる空白期間ができてしまいがちです。日本の民間企業はこのような期間を嫌う傾向にあるため、留学経験者にとっては日本での就職活動が難しいと感じてしまいますよね。

TAC・Wセミナーは留学経験者を強力にバックアップします!

 それでは論文形式の試験を乗り切るだけの知識と日本語での文章作成能力をどうやったら効率よく短期間で養うことができるのか。「外務省専門職員試験」において圧倒的な合格者占有率を誇るTAC・Wセミナーがその答えです。これは大げさな誇張でもなんでもなく、事実です。
 講座や教材の質の高さは、過去の合格者輩出の実績がすでに物語っています。その上でなぜTAC・Wセミナーの「外務専門職講座」がベストなのかというと、バラエティに富んだ受講形態やサポート体制が充実しているからです。上述した「空白期間」を少しでも短くするためには、日本に帰国する前、つまり留学中から試験の勉強を開始しなければなりません。TAC・Wセミナーでは教材を海外の住所に配送することはもちろん、「DVD」や「Web動画」を通じて講座を配信しています。加えて、論文演習や模擬試験についても海外にいても受験することが可能で、毎回添削を受けることができます。したがって、TAC・Wセミナーならば世界中どこにいても「外交官」になるための勉強をすることができます。また、電話やメールを通じて担任講師による個別カウンセリングを受けることができたり、実際にTACで勉強して外務省専門職員試験に合格した卒業生の勉強に関するアドバイスを受けることができたりします。

 さらに、皆さんのように公務員試験の勉強を始める前から高い語学力を有している方や、人とは違った経験をしてきた方を対象に「奨学生割引」も実施しています。少しでも多くの留学生に、日本に貢献する道を拓くお手伝いがしたいというのがTAC・Wセミナーの願いです。
 仕事探しの選択肢に、皆さんのスキルをフルに生かすことができる「外交官」を加えてみませんか?

米国留学時の友との出会いから・・・

 橋本 将宏さん

 研修語:アラビア語

 出身校:州立アーカンソー大学 国際関係学部 (在学中合格)

 合格年度:2020年度

 選択科目:経済学

高校2年生の時に、「AIU高校生外交官プログラム」に参加し、外交官という職業を知りました。高校生ながら、日本の代表として他国の人々と議論したり、文化交流を行う醍醐味を感じました。一方で、自分にとって「外交官」は、まだどこか遠い存在でした。 交換留学先の休暇中、親友に誘われ、ペルーのクスコに滞在しました。滞在中、僕を家族のように扱ってくれたホストファザーから、「日本とラテンアメリカをつなぐ外交官になってくれ」と冗談交じりに言われました。この一言がきっかけとなり、遠かった「外交官」という職業について真剣に考えるようになりました。 調べていくと、きっちりと対策すれば誰にでもチャンスがあること、充実した研修制度があること、様々な国で仕事を行えること、仕事を通して特定分野のスペシャリストを目指せること等々、外務省専門職がとても魅力的な職業であると知りました。また、試験内容そのものにも関心があり、受験を決めました。

橋本さんの合格体験記はこちら

公務員 外務専門職への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員 外務専門職講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。通信講座は、お申し込み後すぐにご受講可能!

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談