2023年10月29日(日)実施

中小企業診断士2次筆記試験

2次筆記試験後もTACにおまかせ!

受験番号調査


ご協力お願いいたします!

  • 対象者

    2023年合格目標TAC中小企業診断士講座の各コース(オプション・模試のみも含む)を受講された方で、2023年(令和5年)第2次試験を受験される方

  • 受付期間

    2024年2/9(金)まで

  • 入力方法

    (1)下記ボタン「受験番号調査フォーム」をクリックしてください。
    (2)専用フォームに必要事項を入力してください。

令和5年度 模範解答解説集(PDF) 無料公開

2次試験 模範解答解説集を無料公開!!

TAC中小企業診断士講座の講師陣による詳しい解説付き「2023(令和5)年度 2次試験 模範解答解説集(PDF)」を無料公開いたします。下記にご登録いただきますと、ご登録アドレスに閲覧URLとパスワードをお送りいたします。

※12/5(火)予定です。それ以前に閲覧URLにアクセスしていただきましても準備中となっております。

※冊子のご送付はいたしません。

※「模範解答」に2023(令和5)年度第2次試験の本試験問題文の掲載はございません。

2次本試験分析会(アーカイブ配信)

2次試験問題をTAC講師陣が徹底分析!

今年度の2次試験問題をTAC講師 三好隆宏/伊東拓が分析します。
どのような方向の考え方を持てば、また、どの程度解答できていれば合格の可能性があるのか、受験生が気になるところをお伝えします。

※TAC模範解答の解説会ではございません。当分析会は、TACの模範解答を基本としつつ、見解も交えてお話しいたします。
※質疑応答の時間を設けますのでZoomのQ&A機能を使ってご質問いただけます。ただし「正解が発表されない試験」という観点から、講師間の見解の相違に関するご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。【お答えできないご質問例】事例Ⅰの第1問で〇〇と解答したが、●●講師と■■講師の見解が異なっている。どちらの講師の見解が正しいのか?等

動画配信(オンライン分析会のアーカイブ配信)

担当講師 配信開始予定日時
三好 隆宏 (11/4実施したアーカイブ) 11/10(金)18:00~TAC動画チャンネルにて配信予定
伊東 拓 (11/14実施したアーカイブ) 11/20(月)18:00~TAC動画チャンネルにて配信予定
  • 視聴方法

    下記のボタンよりTAC動画チャンネルへおすすみください。

  • ご用意いただくもの

    ①2次筆記試験問題
    ②2次本試験分析会レジュメ(TAC動画チャンネルの参照ファイルにPDFをUPいたします)。

【お詫び】2023年11月4日(土)に行った三好講師の回は、機材の不調により音声の乱れがございますことをお詫び申し上げます。

2次再現答案検討会


提出された再現答案をもとに試験を振り返る

ご提出いただいた再現答案をもとに、意見が分かれた問題や解答の構成要素となるキーワードに着目して、講師の見解をお伝えします。他の受験生の答案も参考にしながら、今回の試験を振り返る機会としてご参加ください。

※TACでは「2次筆記試験再現答案」を募集しています。詳細は当ページでご案内しております。

  • 参加方法

    ①簡単な事前予約が必要です。 下記、予約画面ボタンより予約をしてください。
    ②ご登録のアドレスにオンライ参加用URLをお送りいたします。
    ③開催当日は、ご案内のURLよりご参加ください。

  • ご用意いただくもの

    ①2次筆記試験問題
    ②ご自身の再現答案(ご準備いただくのは任意です)。

開催日時/予約期間/担当講師

  
開催日時 予約受付開始 担当講師
12/16(土)11:00~13:30(途中休憩あり、質疑応答の時間も含む) 受付中 三好 隆宏

【予約・視聴についてのご注意】
①オンラインセミナーは「Zoom」を使用いたしますので、Zoomアプリを予めインストールしてください。詳しくはコチラにてご確認ください。
②予約メールをスマートフォン・携帯電話で受信される方で、迷惑メール対策をしている方は、info@em.tac-school.co.jp を受信許可にしてください。
③予約完了メールが迷惑メールフォルダに振り分けられる場合もございますので、予約完了後は必ず迷惑メールフォルダの中もご確認ください。

動画配信(オンライン再現答案検討会のアーカイブ配信)

  
配信開始予定日時 担当講師
TAC動画チャンネルにて12/22(金)18:00~配信予定 三好 隆宏
  • 視聴方法

    下記のボタンよりTAC動画チャンネルへおすすみください。

  • ご用意いただくもの

    ①2次筆記試験問題
    ②ご自身の再現答案(ご準備いただくのは任意です)。

動画配信 準備中

個別相談会(オンライン)


自宅から直接講師に相談できる!

今年度の2次筆記試験受験者向けのオンライン(Zoom)による個別相談です。今後の学習計画や最適な学習方法の選択など、あなたの疑問やお悩みに、講師が直接お答えします。また、再現答案をあらかじめ期日までに指定のアドレスに送信いただければ、再現答案を元にアドバイスを行います(一部除く)。
※再現答案の送付は任意です。
※TAC受講生以外もご利用いただけます。

  • 相談時間

    お一人様20分

  • 予約制

    ご予約は全日程中お一人様1枠のみになります。定員になり次第受付を終了いたします。

担当講師/実施日時/予約期間

                 
担当講師 実施日時 予約受付期間 再現答案締切日
三好 隆宏 終了
伊東 拓 12/3(日)11:00~16:00 11/20(月)12:00~11/28(火)12:00
※定員になりました。キャンセルがでた場合は予約できます。当ページでキャンセル案内は行っておりませんので、お手数ですがご自身でご確認ください。
11/29(水)13:00まで
三好 隆宏 1/27(土)11:00~16:00 1/16(火)12:00~1/23(火)12:00 再現答案のアドバイスなし
櫻井 正人 1/28(日)11:00~16:00 1/16(火)12:00~1/23(火)12:00 再現答案のアドバイスなし

【予約・視聴についてのご注意】
①オンライン個別相談会は「Zoom」を使用いたしますので、Zoomアプリを予めインストールしてください。詳しくはコチラにてご確認ください。
②予約メールをスマートフォン・携帯電話で受信される方で、迷惑メール対策をしている方は、info@em.tac-school.co.jp を受信許可にしてください。
③予約完了メールが迷惑メールフォルダに振り分けられる場合もございますので、予約完了後は必ず迷惑メールフォルダの中もご確認ください。
④校舎受付窓口への来校・お電話、またカスタマーセンターでのお電話でのご予約は承っておりません。

個別相談会用 再現答案の提出方法について

  • 再現答案受付期間

    上記の表よりご確認ください。締切日を過ぎた場合は受付致しかねます。
    既に再現答案をご提出いただいた方はそちらを流用いたしますので、個別相談用として再度ご提出いただかなくて結構です。

  • 送付方法

    「再現答案入力フォーマット」は下記ボタンよりダウンロードできます。
    (1)下記ボタンより「再現答案入力フォーマット」ファイルをダウンロードしてください。
    (2)必要事項を入力し、フォーマットに記載されているメールアドレスに送信してください。

再現答案の送付は任意です。ご提出いただかなくてもご相談いただけます。

再現答案募集はメールのみでお受付いたします。TAC受付窓口への提出ならびに郵送提出はお断りします。

再現答案・得点通知結果 ・ 口述試験問題 募集

ご協力お願いいたします!

下記について募集しております。ぜひ、ご協力の程よろしくお願いします。
また、すでに「再現答案」をご提出いただいた方で、さらに「得点通知結果」をご提出いただいた場合は、TACの教材「2次再現答案分析レジュメ」作成に活用させていただきます。皆様の後輩受験生のためにも、ぜひご協力くださいますようお願いいたします。

※2次筆記試験の結果は問いません。
※掲載に同意された方の中から一部を教材に掲載いたします。同意された方全員が掲載されるわけではございません。
※掲載する場合、お名前等の個人が特定される情報は掲載いたしません。
※掲載しない場合でも、分析資料として活用させていただくため、謝礼はございます。。

2次筆記試験 再現答案募集

  • 募集期間

    10/30(月)~12/24(日)

  • 応募方法

    (1)10/30(月)12:00より下記に設置されるより「再現答案入力フォーム」よりダウンロードしてください。
    (2)「再現答案入力フォーム」に入力後、フォームに記載されているメールアドレスに送信してください。

再現答案に対する添削指導はございません。また、再現答案ご提出の謝礼等もございませんのでご了承ください。但し、後に「得点通知結果」をご提出いただいた方には謝礼がございます。詳しくは、「2次筆記試験 得点通知結果募集」をご覧ください。

再現答案募集はメールにてお受付いたします。TAC受付窓口への提出ならびに郵送提出は承っておりません。

2次筆記試験 得点通知結果 募集

  • 募集期間

    1/15(月)~2/29(木)

  • 応募方法

    得点結果のスキャニングデータまたは写真を、TAC中小企業診断士講座事務局宛にメールでご提出いただきます。
    ※専用アドレス以外ではお受付しません。

  • 謝 礼

      
    得点通知結果の応募について 謝礼
    得点通知結果のみ応募の場合 電子マネー ¥500分
    再現答案を12/24(日)までに応募され、その後、得点通知結果を応募した場合 電子マネー ¥2,000分

合否の結果は問いません。

スキャニング、写真が不鮮明、全部が写っていない場合などは、謝礼をお支払いできませんのでご了承ください。

謝礼は3月末頃発送予定です。

得点通知 応募方法 準備中

2次口述試験問題募集

  • 募集期間

    1/21(日)~2/25(日)

  • 募集方法

    下記のボタンより「口述試験問題入力フォーム」にアクセスしてください。フォームはGoogle Forms を使用しています。

送付方法などの詳細は、「口述試験問題入力フォーマット」に掲載しておりますのでご確認ください。2次口述試験問題に対する謝礼はございませんのであらかじめご了承ください。

口述問題入力フォーム 準備中

2次口述試験対策セミナー

口述試験対策を伝授します!

2次口述試験の形式から出題内容、回答方法まで、試験突破に必要な攻略法を伝授します。さらに、TAC合格者からも体験談をお話します!
【参加者特典】2次口述試験対策 TACオリジナル「想定問題集」 ※TAC動画チャンネルでは「想定問題集(PDF)」をUPいたします。

2次口述試験対策セミナー 【教室開催】

  • 校舎

    新宿校

  • 開催日時

    12/17(日)10:00~11:30

  • 講師

    高久 広

2次口述試験対策セミナー 【オンライン(TAC動画チャンネル)】

  • 配信期間

    12/22(金)18:00~配信予定

  • 講師

    高久 広 ※動画は12/17に教室開催を収録したものになります。

準備中

2次口述試験対策 模擬面接

本試験と同一形式で行う!

2次口述試験の合否は、限られた時間の中で、面接官の質問に対して自分の知識をいかに伝えられるかにかかっています。TACでは、その対策として模擬面接を実施いたします。本試験と同一形式で行いますので、面接のシミュレーションを行うことができ、本番の面接に落ち着いて臨むことができます。

  • 対象者

    2023年合格目標 本科生・パック生 かつ 2023年度 第2次筆記試験合格者
    ※上記に該当しない方はご利用いただけません。

  • 日 時

    1/19(金)13:00~15:00、16:00~19:00・・・池袋校/八重洲校/梅田校
    1/20(土)10:00~13:00・・・仙台校/広島校/福岡校
    1/20(土)10:00~13:00、14:00~17:00・・・池袋校/八重洲校/名古屋校/梅田校

  • 予約受付日時

    1/11(木)11:00~1/15(月)12:00

実務補習対策セミナー

実務補習の実態についてお伝えします!

中小企業診断士試験の合格後に実施される「実務補習」の実態について、実務補習指導員でもある講師が、詳細をお伝えします。さらに、TAC合格者で実務補習の経験者の方からも体験談をお話いただきます。
【参加者特典】 「TACオリジナル実務補習対策レジュメ」 ※TAC動画チャンネルでは「TACオリジナル実務補習対策レジュメ(PDF)」をUPいたします。

実務補習対策セミナー 【教室開催】

  • 校舎

    新宿校

  • 開催日時

    12/23(土)14:00~15:30

  • 講師

    高久 広

実務補習対策セミナー 【オンライン(TAC動画チャンネル)】

  • 配信期間

    12/27(水)14:00~配信予定

  • 講師

    高久 広
    ※動画は12/23に教室開催を収録したものになります。

準備中

合格祝賀会・合格報告会のご案内

2023年合格目標TAC中小企業診断士講座 本科生(2次対策を含むコース)の皆様(一部除く)に、「令和5年度 中小企業診断士試験 合格祝賀会・合格報告会」の開催を予定しております。 合格の折りには是非ご出席ください。

  • 対象者

    2023年合格目標 TAC中小企業診断士講座 本科生(2次対策を含むコース)のうち、令和5年度 中小企業診断士2次口述試験合格者。かつ、合格報告会の参加予約をされた方。
    ※当日の参加受付はいたしません。

2023年合格目標TAC中小企業診断士講座 本科生(2次対策を含むコース)の皆様(一部除く)に、「令和5年度 中小企業診断士試験 TAC合格祝賀会・合格報告会」のご案内をお送りしています。なお、ダイレクトメールの停止等をTACに依頼されている方へも、講座からの重要なご案内として送付いたしております。何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
また、受験番号調査等にて1次試験不合格が判明している方、2024年合格目標TAC中小企業診断士講座にお申込み済みの方には、当案内が届かないよう配慮しておりますが、行き違いで当案内が届いた場合は深くお詫び申し上げます。

中小企業診断士 第2次筆記試験

中小企業診断士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

中小企業診断士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談