1次直前対策の特徴
今年出題される可能性が高い内容を研究し教材に反映!
TACのテキスト・答練等は、十分な検討を重ね、毎年改訂を行っています。「わかりやすい」「合格できる」をモットーに、関係省庁・公的機関の発信する情報にも目を凝らし、今年の1次試験に出題される可能性が高い内容を反映させた自信作です。独学では決して得られない最新の情報を盛り込んだTACオリジナル教材で、充実した直前期を過ごしましょう。

実力を正確に把握できる!全国最大級の受講者数による精度の高い分析データ
1次パック生[直前編]・1次単科生[直前編]のカリキュラム「1次完成答練」では、「分析データ」を公表します。受験生の結果を集計し、平均点や得点分布、設問別正答率一覧を掲載。TACは受験生が多い=母集団が大きいので、自分の実力がどの位置にあるかを正確に把握できます。「分析データ」は、受講生専用サイトTAC WEB SCHOOLに掲載します。
ガイダンス動画
1次直前対策ガイダンス
TACが提供する1次直前期の対策講座
TACの1次直前対策講座をご紹介するとともに、1次直前期の学習上のポイントについてお伝えします。
コース 一覧
【対象者】
●効果的に過去問題を復習したい方
●頻出論点のテーマを確認したい方
●解法パターンを身につけたい方
本試験で毎年のように出題される頻出論点で確実に正解することが合格へのポイントになります。そこで、当ゼミでは2次試験と関連の深い「企業経営理論」「財務・会計」「運営管理」の3科目について、過去に出題された問題の中でも特に重要な問題をピックアップして、解き方や図表のポイントについて詳しく解説します。出題の意図や解法パターンを身につけたい方は、是非ご受講ください。
開講科目:企業経営理論/財務・会計/運営管理
【対象者】
●再受験者の方で法改正を重点的に学習されたい方
●経営法務の本試験の点数で60点超を目指す方
●「2021年目標経営法務 上級講義」を受講された方で復習したい方
令和2年度の経営法務の本試験は、令和2年4月1日施行の民法の債権法の改正点が、全25問中、7問も出題されたことが大きな特徴です。一方で、同日に施行された改正意匠法等の改正点の出題はありませんでした。このように、改正点の出題を予測するのは難しい面がありますが、「全く出題されない」ということは考えにくいので、上述の改正点を含め、令和3年度本試験までに施行される改正点を広く取り扱います。ただし、当ゼミでは、基本講義等で触れていない内容を含みますので、7科目を受験される方など、必ずしも経営法務で60点を取る必要がない方は、他の科目の学習時間のバランスも考慮して、当ゼミの受講をご検討ください。
【対象者】
●統計問題に苦手意識のある方
●統計学の問題を得点源にしたい方
●正答率C~Dランクの問題が出題されても正解肢を判断する力を養いたい方
近年、統計学に関する問題は、「経営情報システム」だけでなく、「運営管理」「企業経営理論」など複数の科目から出題がされており、対策の取りにくさがあります(令和2年 運営2マーク、情報2マーク/令和元年 経営1マーク、運営1マーク、情報1マーク/平成30年 運営5マーク)。当ゼミでは、統計学に関する過去問題を用いながら、初級統計学の頻出論点について段階を踏んで理解し、1次本試験における統計学に関する出題への得点力のアップを図ります。
※本ゼミは統計学を一から学べる講座ではありません。
【対象者】
●答練を通して問題への対応力を高めたい方
●知識(計算手順や計算パターン)を定着させたい方
財務・会計は、各論点をただ理解する(インプット)だけではなく、実際に手を動かし、数多くの問題を解く(アウトプット)ことで、初めて得点に繋げることができます。当ゼミでは、「TAC 中小企業診断士講座『基本テキスト』」または市販書籍「スピードテキスト(TAC 出版)」の章立てをベースにして、合計4 回実施します。各回では、2 つの領域を取り上げます。領域ごとに類似性のある複数の問題を用意し、問題を解きながら計算処理手順が効率的に身に付くようになっています(ドリル形式の答練)。
【対象者】
●問題演習を通して解法パターンを定着させたい方
●経済学・経済政策の過去問等を解いても、なかなか正解を導き出せない方
経済学・経済政策では図やグラフが多く用いられるため、正確に読み取る力を養う必要があります。また、多くの数式を使用する機会があり、実際に問題を解きながら覚えていくことが重要です。当ゼミでは演習と解説を問題ごとに繰り返し行い、各論点の解法テクニックを理解し、問題対応力を高める講義を展開します。問題を解いてみたらなかなか正解肢を選ぶことができないという方や解法テクニックを効率的に身につけたいという方は是非ご受講ください。
【対象者】
●独学・他の受験指導校をご利用の方
全7科目の1次直前期の総仕上げを行います。試験に出題されやすい論点を中心に講義・答練・公開模試を受験することで、得点力が向上します。
【対象者】
●独学・他の受験指導校をご利用の方
「1次パック生[直前編]」のカリキュラムを科目ごと(単科)に学習できるコースです。